はじめるCamp@Us こえと言葉のブログ

ポッドキャストとnoteの更新情報などをお届けします

冬の雪景色と共に楽しむ民泊ゲストハウスの魅力

2月1日。とうとう2月。我が家の民泊ゲストハウスにお客様がやってきました。まずは4連泊のお二人様。冬一郎くんも大喜び。

 

 

今日のつぶやき|1 Feb.2024

2月1日のブログつぶやき。今日は民泊のお客様がやって参りました。最初、夜遅くなるって言ってたんですが、結構、雪が吹雪いたんですよね。

それでちょっと早めに、2時過ぎに、2時半頃ですかね、チェックインされました。今出かけて、もうすぐ戻って見えると思います。土曜日ぐらいまでお仕事なのかな。土日は雪まつりだそうですけども、お仕事も兼ねて雪まつりも兼ねて4連泊ということで、若い女性2人、泊まりに来てくれて嬉しいですね。冬一郎君ともすぐ仲良くなってくれました。とてもいい方に来ていただいてよかったです。Airbnb初宿泊ということですね。

今日はポッドキャストは最初に、何つぶやいたんだっけ。あ、見た目はブログ、中身はポッドキャスト。これは「こえと言葉のブログ」ですね、このブログですけど、見た目はブログだけど中身はポッドキャストですよって。まぁそんだけの話なんですが、試しに有料配信50円、お駄賃頂戴ということで投稿してみました。

それから、あとは音声入力するツイッター。「ひと声」ということで、これは音声入力するツイッターっていうのはツイッターのことじゃなくて、Threadsのことなんですけどね。XとThreadsの大きな違いはやっぱり音声入力の有無だという、そんな話をしました。

それから「声で書く日記」。この2日間にあったこと、今の話も含めて色々書いたんですが、特にnoteに定期購読マガジン作ったんですね、2月1日から。これが音声記事だけの定期購読マガジンということで、音声配信のサブスクはnoteでやりゃいいじゃないかと、ボイシーいらないぞと。もっと言うとLISTENでできるようになっちゃったという、そんな話ですけど、LISTENの話はこれから展開したいと思ってます。

それから、LISTENの有料配信とか限定配信の概要欄は、これまでぼやけて見えなかったんですが、さすがにタイトルだけだとサムネイルだけだとわかんないだろうということで、概要欄ぐらい見えたほうがいいんじゃないですかなんてちょっと言ってしまったら早速、実装してくれました。すごい開発早いですね。もうほんとに。他のプラットフォームの開発者に爪の垢を煎じて飲ませたいぐらいですけども。

それで私、「ひと声」っていうのをやってきたんですが、これで62個目のエピソード配信してきたんですが、1分以内のひと声。

これには必ず写真をつけて、そこにキャプションになるように1分以内の音声の文字起こしされた、LISTENで文字起こしされた記事を概要欄に貼り付けてきたんですね。そうするとちょうどキャプションの下に概要欄にキャプションが入ると。写真のキャプションとしてね。写真とキャプションを見たい人はフォローしてくださいってやってきたんですが、今言った話で概要欄が見えるようになっちゃったんで。

あとは音声だけですね。音声聞きたい人だけフォローしてくださいみたいな感じで。まあ音声聞きたくないだろうからまあこれはこれでいいかなとか思いつつ、ちょっと概要欄が公開になったことでちょっと運用の幅が広がったので、今後どうしようかなって今考え始めたとこです。

もう必ずね、新しい機能が入るとまた考えることが出てきて面白いですね。とても楽しいですね。脳が活性化して嬉しいです。脳が喜んでます。右脳も左脳も喜んでます。

はい、それから「ことのはプラス」。1の付く日はことのはプラスってことでちょっと増刊号っぽくなるんですね。ほぼ10日に1回ですね。

一応10日間の動きがリンクで見れるという「ことのは」。これも1分で配信してます。昨日の「号外」に続いて「ことのはプラス」です。

そして今日の午前中に実はちょっと思いついて、noteでサブスク型の音声配信という定期購読マガジンを配信し始めたことも含めて、これはやっぱりこの話はした方がいいなと思って、LISTENで有料配信ができたのでLISTENを使って、LISTENトゥーミーという番組で、「ボイシーはもういらない?noteではじめるサブスク型音声配信」というちょっとね、挑発的なタイトルをつけて喋ってみました。

これ、要はnoteでできるでしょう。ところがnoteではみんな文字ばっかり書いてて音声配信しないんだけど、この機能やっぱり使った方がいいんじゃないかということで、実はサブスク型音声配信がnoteではできるという。これは面白いぞということと、実はLISTENでもできるようになっちゃったんで、LISTENがあればnoteいらないのかというと、実はそうでもないんだよね。ここはまたいずれ展開したいと思います。

noteの方にもこのLISTENで配信したやつ、有料配信したやつをnote記事にもまとめたんですね。LISTENで文字起こし読むよりも、noteの有料記事を読んだ方がやっぱり読みやすいですね。見出しが入れれるんで、いろんなものが入れれるので、やっぱりこれはブログ記事的に読みやすいですね。だから付加価値はやっぱり出るんだろうなと、noteさんの方がね。

あとはその同じ音声記事をnoteさんの方にも入れて、それは先ほど言ったnoteの音声のみの定期購読マガジンには追加したと。そちらサブスクで聞いてくださっている方、まだ誰もいませんが、こういったものを聞けていくという、そういう話になっていくわけですね。

以上ですね。今日はそんなことで、今、冬一郎くんが、私が喋りはじめると冬一郎くんが、かまってほしくてしょうがない冬一郎くんです。お前も喋るか。冬一郎もここ来て喋るか。お前もDJやるか。抱っこしてやるか。マイクで喋るか。ん?喋りたいの?じゃあ喋れ。ビスケット食べるか。ということで冬一郎くん、夜食の時間です。

ではまた。

 

本日の更新情報

Podcasts|1Feb2024

本日配信したPodcastsです。

 

「はなし処」で、ODACHIN CHODAIこのブログのことを語りました。

listen.style

LISTENで番組をフォローすると音声と文字と記事を視聴することができます。有料です。お駄賃頂戴!

見た目はブログですが、中身はポッドキャストの新しい形態のブログが登場しています。これは音声入力で記事を書く時代の到来を意味しており、SNSや民泊のように相互に影響を与えながら進化していく可能性があると言われています。(AI summary)

おはようございます。朝7時です。

思いついちゃったので、メモです。見た目はブログ、中身はポッドキャストな、こえと言葉のブログ。これキャッチコピーですね。

見た目はブログ、中身はポッドキャスト名探偵コナンのノリです。これが一つと、それから、もう100%文字起こしということで、100%音声入力でブログは書く時代。まだキーボードでブログ書いてますか? まだフリック入力でブログ書いてるんですか?

音声入力。今はもうブログは声で書く時代ということで、少しこうキャンペーン張ってみようかなと思ってたりします。

見た目はブログ、中身はポッドキャスト。こえと言葉のブログ、声で書くブログ。キーボード入力、フリック入力でブログを書く時代は終わった。まだキーボードでブログ書いてます? まあそんな感じですね。中身ないですね。

中身ないけど、あともう一個がオダチン文化ね。オダチン文化を復活させよう。オダチンを国際語に。もったいない。オダチン、オダチン、オダチン、オダチンちょうだい。外国の方も、はいオダチン。チップじゃなくてオダチン。

すいません、洗い物始めてます。冬一郎くんが今ご飯食べようと。洗い物始めてます。私は今コーヒーを入れてます。それぐらいかな、思いついた言葉は。

あともう一個は、今日夜、民泊のお客さんが、たぶん女性2人だと思うんですけど、見えるので、とにかく楽しもうと。楽しんじゃえ!という気になりましたね、今朝になってね。準備大変だと思ってたし、4泊かーとか思ってたけど、楽しんじゃおう!と思い始めましたね。今まで泊まられた方はほぼ知り合いの方でしたけど、これからは知らない方も来るということで。

ただ、エアビーはいいですね。顔が見えるというか雰囲気がわかりますね、人となりのね。そういう意味では民泊のSNS。これもすごいですね。SNSは民泊とカーシェア。車と家をシェアする時代ですね。...続きを読む

 

音声入力するTwitter登場!なんのことだか分かりますか?

listen.style

LISTENで番組をフォローすると音声と文字と写真付きの記事を視聴することができます。

音声入力するTwitter、それがThreads。

ということで、私の中では、整理がつきました。

TwitterというよりXですね。XとThreadsの決定的な違いは、音声入力の有無。

Threadsは音声入力ができるTwitter。Xは音声入力ができない元Twitter

ということで、この違いは決定的ですね。ついでに言うと、...続きを読む。

 

声で書く隔日記です。

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができますが、ぜひリンク先の記事を見ながらお聴きください。

彼は、音声入力するブログやツイッター、レッツオダチン、音声記事だけのnote定期購読マガジン創刊について話しています。(AI summary)

声deかく日記、LISTEN carefree!

2月1日になっちゃいました。今年の2月は29日まであるんですね。閏年なんですね。知りませんでした。ちょっと1日得した気分ですが、24時間だけでは追いつかない。まあ、それはさておき。

声deかく日記、91個目のエピソードになります。もうすぐ100ですね。「音声入力するブログとツイッターとレッツオダチンと音声記事だけのnote定期購読マガジン創刊の話」ということで、音声入力するブログ。この話はね、だいぶしてきたんですが、ようやくそのブログ連携ですね、ポッドキャストブログ連携がかなりしっくりきましたね。しっくりきた。

これでいけるぞみたいな。どうなるかわかりませんが、これはこういう形だなっていうのがようやく見えてきましたね、ブログとポッドキャスト連携。これ結構重要だと思うんですよね。

やっぱりポッドキャスト、音声配信を広がりの年にするためにはやっぱりブログ連携。これはもう市場規模が全く違うんで。やっぱ文字のソーシャルメディアの市場はでかいぞということなので、やっぱり文字起こしされるAI新時代のポッドキャストとしてはブログ展開。私は必須だと思いますね。これはね、必須ですね。

だいたいこうなんかちょっと抵抗感があるのは、文字起こしされたものをブログにそのまま貼り付けるのはなんとなくいけないんじゃないかって、私も罪悪感あったんですけど、もう消えてなくなりました。罪悪感ね。全く消えてなくなりました。

どんだけの人が読んでくれるかって問題あるんですけど、ポッドキャストでもう聞いて読んでる人は読む必要はないんですが、ただ意識してるのはやっぱブロガーなんですよね。ブロガー。ブロガーの方が読むかもしれない。

さらに言えば検索です。検索に引っかかるっていう。もちろんLISTENでも引っかかるんだけどブログに置いとけばさらに引っかかるわけで、これはやっぱり広がりの年にするためにはブログ展開。

本当はポッドキャストで文字起こしLISTENで文字起こしされたものを全部コピペして貼り付けたいぐらいですけど、それやるとさすがに何やってんだこいつはと思われちゃうんで、それはやらないんですけどね。それでは連携にならないので。

まあそんな話でブログ連携。これちょっと楽しいですね、私はね。音声と文字、音声言語と書記言語、書く言語は車の両輪である。ブログとポッドキャストは車の両輪である。

そんな感じで今やってます。...続きを読む。

 

もう「ひと声」つぶやいちゃいました。お風呂で。。。失礼。

listen.style

LISTENで番組をフォローすると音声と文字と写真付きの記事を視聴することができます。

フォロワー限定公開など、概要欄が見えるようになったんですね。 これまでぼんやりボケてたんですが、これが見えるようになりました。

というか、私が見えるようにした方がいいんじゃないですかって言ったからなんですが。

おかげでひと声が、フォロワー限定にしてたんですけれども、文字起こしされたものを全部、概要欄に貼り付けてきたので、そこに写真もあるんですけれども、結局、写真とキャプションがついている状態で、音声だけがフォローしないと聞けないと。

完全にインスタ状態になってしまった私のひと声。どうしようかな、これから概要欄の使い方。

これでまた選択肢が増えたので、概要欄も上手に使っていこうかなと思っています。

どうもありがとうございました。

 

listen.style

LISTENで番組をフォローすると音声と文字と記事を視聴することができます。有料です。お駄賃頂戴!

サブスク型の音声配信のプラットフォームとして、Voicyはフロンティアを切り開いてきましたが、最近いくつかの問題が出てきています。このエピソードでは、音声配信のあり方や文字情報の扱いなどの問題について考察されています。(AI summary)

・・・いくつかあるんですが、一つはVoicyさん、文字情報をどうするのか。

つまりApple Podcastもそうですけれども、LISTENもそうですが、結局、Podcast、音声配信には文字情報がもう不可欠。標準装備になってきたと。

それに関してVoicyさんはどうするのかという、ここの問題ですね。

あくまでも音声にこだわるのか。

ちょうどVoicyの代表さんが1月15日に配信してますけど、noteでも配信してますし、Voicyでも配信してるんですが、「2024年の音声市場はこうなる、Voicyはこんなことをする」ということで、ここで、2023年は間違いなくAI元年だった。

これは私も同感なんですが、このAI元年の意味は、文字起こしなんですよね。生成AIなんですよね。もう音声入力で文字が書ける時代になったということなんですが、それについての言及がない。

この辺り、どう考えているのか。...続きを読む。

 

blog|1Feb2024

本日配信したブログ記事です。

 

本日の配信はありません。

 

note|1Feb2024

本日配信したnote記事です。

 

2月1日に創刊した「note音声記事」定期購読マガジンの紹介記事です。久しぶりにキーボードで書きました。なので文字量が少なめです。笑。

note.com

- 耳で学ぶ -

ラジオのように聴いて学びたい。

ポッドキャストのように音声で聴きたい。

なにかをしながら聴き流しながら耳学問をしたい。

そんなニーズにお応えする音声記事マガジンです。

たかはしはじめ note に投稿される《すべての音声記事》を、毎月定額で定期購読できるマガジンです。

今年は《こえ - 声 -》 が広がる年になる。

2024年元旦、私が選んだ今年の漢字は「」。

 

LISTEN to me!という番組で有料配信した音源を、note音声記事としても配信しました。LISTENは50円。noteは100円。これが、それぞれの最低価格の設定金額です。

note.com

この音源の文字起こしnote記事です。見出しがある分、読みやすくなっていると思います。100円です。

note.com

少し過激なタイトルにしてみました。

サブスク型の音声配信のプラットフォームとしては、Voicyがいろんなフロンティアを切り開いてきたんですけれども、ここにきてやっぱりこの音声配信のあり方も含めて、いろんな可能性が出てきたんですよね。

いくつかあるんですが、一つはVoicyさん、文字情報をどうするのか。

目次

 Voicyはもういらない?noteではじめるサブスク型音声配信。
AI元年。音声配信に文字情報が不可欠の時代に
 VoicyはAIによる文字起こしをどう考えているのか
サブスク型の音声配信をどこでどうやって構築するか
 サブスク型音声配信プラットフォームとしてのstand.fmの限界
 noteは文字起こしをしてくれない
 noteは文字情報を発信するだけのブログのようなものではない
音声配信のサブスクはnoteでできる
 Voicyパーソナリティになっても結局は自己プロモーションが必要
 なぜnoteなのか、なぜstand.fmではダメなのか
noteでサブスク型の音声配信番組をつくれば、Voicyはいらない?
LISTENではすべてができる

最後に、我らがLISTEN登場! 笑

ODACHIN CHODAIキャンペーン実施中!

 

夕刊ことのは|1 Feb. 2024

前日の新着情報を毎日17:30にショートPodcastでお届けしています。 

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができます。リンク先の概要欄には新着情報のリンク集があります。

夕刊ことのは。はじめるCamp@Us、1月31日の更新情報です。 概要欄、説明欄に各記事へのリンクがあります。

1の付く日は、《ことのはプラス》ということで、ちょっとボリュームがあります。

《毎日のブログつぶやき》、つぶやきました。

ポッドキャスト。《はぢめも》「レッツおだちん」有料配信。《はぢめも》「ブログ連携」の②、書きました。それから《ブログの下書き》、そして昨日の《ことのは》。 そして新着ブログ。「民泊ゲストハウスで迎える閏年の2月」ということで、今日からお客さんが来るんですね、民泊ね。《こえと言葉のブログ》。

それから新着note、昨日はnoteたくさんやりました。「深堀ライブの音声記事」と「文字起こし記事」、そして、音声記事だけの定期購読マガジンをnoteで発刊しました。

これ「つぶやき」と「記事」を書きました。そして「マガジン」のリンクを貼りました。 あとは《ことのは》のバックナンバーのリンクが貼ってあります。以上です。

夕刊ことのはプラスでした。ではまた。