はじめるCamp@Us こえと言葉のブログ

ポッドキャストとnoteの更新情報などをお届けします

民泊ゲストハウスで迎える閏年の2月

正月31日。とうとう1月もおしまい。明日から2月。今年は閏年なんですね。明日から我が家の民泊ゲストハウスにお客様がやってくる。4連泊、2連泊、2日空けてさらに2連泊。さっぽろ雪まつり効果。

 

 

今日のつぶやき|31 Jan.2024

1月31日のブログつぶやき。今日は、冬一郎くんのお散歩はいつも通りなんですが、明日から、2月1日からちょっとお客さんが来るんですね。私の家では、民泊やってるんですけど。定員2名の世界一小さなゲストハウスっていうのをやってるんですが、それで、お客様が明日から4連泊で2名。そして、続けて2連泊で1名。これはアメリカの方。そして2日空けて、フランスの女性。2連泊。札幌雪まつりに来るということです。それ以外は予約入ってないんですけど、もうちょっと来てほしいなぁ。誰か。待ってます。

それはさておき、今日はnoteですね。noteの文字起こし記事。昨日の夜ちょっと思い立って、深掘りライブ、本当は金曜日にやる2月2日にやる予定の深掘りライブを、昨日やっちゃいました。というのも、民泊のお客さんが来るんで、さすがにちょっとやれないかなと思ったんで、やっちゃいました。

深掘りライブ「企業と非営利組織の違いは何か」。これの文字起こしをLISTENの方でも既にやってたんですが、それをちょっと整えてnoteに貼り付けるんですね。noteの方でさらに、なるべく話し言葉を残しながらも読めるような形で、あまり修正せずに、でも修正するという整える作業をして、見出しをつけて読みやすくする。あとリンクをいろいろ必要なものを貼っていって、それで有料記事にするんですけども、今日の昼間はそれをやってました。

あとはPodcastで、例によってつぶやきました。実は昨日の夜に、「ことのは号外」を仕込んでおきました。朝の5時半に配信されたんじゃないですかね、ことのは号外。これは意外と聞いていただけたかもしれないなとちょっと思ったんですけど、私の配信してるPodcast番組の一覧がちょっとわかるかなと思って号外として出してみました。

それからはぢめもの25で、「レッツオダチン」。レッツお駄賃。今、お駄賃が頭の中でね。オダチン文化の復活。ODACHINを国際語に。オダチンちょうだい。オダチンはSNSを救う、みたいなそんな言葉が頭の中でフレーズしてるんですけども。それをちょっと「はぢめも」に書いたんですが、これは有料配信で、オダチンくださいって意味で50円の有料配信にしました。笑。昔はね、なんかやったらオダチンくれたんだよね。こんなにPodcastとnoteとブログ頑張ってんのに誰もオダチンくれない。冗談です。

それから後はことのはですね。これはだいたい昼間に仕込んで夕方に予約配信という形で、夕方5時半に毎日やってくることのは。もう1ヶ月経ちましたね。1月31日号出しました。明日は1日なので「ことのはプラス」の日ですね。2月に入りますね。丸1ヶ月ですね。すごいですね。実は先ほど「はぢめも」もう1つ、「ブログ連携」の2ってやつをはぢめもで公開予約してあるんで、9時半ぐらいに。あと10分ですね。公開されると思いますけど。

今日はそれぐらいですね。明日からは多分ちょっと減るんじゃないですかね。お客さんが来るんで。分かりませんけど。減らないかもしれませんが。そんな形で洗濯したり掃除したりということもちょっと今日はやりましたね。明日もちょっとそれをやらないとね、準備をね。そんな1日でした。

あと何か喋ることあったかな。そうそう。有料エピソード。ストライプがまだね、ストライキしてるっていうか、ストライプがまだ審査中で1個は通ったんですけど、もう1個がまだ審査中なんで、何事もなく通るといいんですが。それがあるので私の有料エピソードはまだ500サーバーエラーが出てると思いますけど、私のせいじゃありません。ストライプのせいです。違うか。

そんなことで明日は夜からお客さんが見えるということで、昼間はちょっとその準備をしながらいろいろ作業しようかなと思ってます。

そんなとこかな。本当はもう1個ぐらいライブやりたいんだけどな。まあいいや。金曜日の深掘りはやっちゃったでしょ。土曜のダラダは昼間だからできるでしょ。まあ大丈夫ですね。

あとは民泊で来たお客さんがポッドキャストに興味を持ったら、ポッドキャストの沼に誘い込んでみようかなと思ってますが、どうなるかわかりません。無理にやるつもりはないです。そんなわけで、今日のブログつぶやきでした。声でつぶやくようになったら長くなったね。でも労力がほとんどかかんないね。どんだけの人読んでくれるかわかりませんが、ただこれは楽しいので。

もうすごいですよ、ブログが毎日。1万字のブログが毎日更新されるってね。誰が読むんだって感じですけども、そんな感じで。失礼いたしました。

 

本日の更新情報

Podcasts|31Jan2024

本日配信したPodcastsです。

 

前日に仕込んだ「ことのは 号外」。朝5時半に公開予約にて配信されました。31日のある月だけ配信する号外です。

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができますが、ぜひリンク先の記事を見ながらお聴きください。

夕刊ことのはは、1月から配信を始め、毎日夕方に配信されています。その中で今回は、ことのは号外を出すことになりました。このエピソードでは、はてなブログの始まりや、さまざまなポッドキャスト番組について紹介されています。(AI summary)

夕刊ことのはの「号外」を出そうと思います。

夕刊ことのはは、1月2日から配信を始めまして、毎日夕方5時30分に、オレンジ色の憎いやつ、夕刊ことのはが届くという形で、1日も遅配欠配なくお送りしてまいりましたが、1ヶ月が経とうとしています。

10日に1回、1の付く日に、ことのは+plusということで10日分のリンクを貼るという増刊号みたいなのを出してるんですが、1の付く日は、1日、11日、21日、そして31日があるときとないときがあるんですね。31日出しちゃうと、次また1日になるんで、2回続けてプラス出すわけにいかないので、31日はことのはプラスはなしと。

その代わりというわけではないですが、2ヶ月に1回ほど31日がありますので、その日には、「ことのは号外」を出そうかなということです。そこでは、だいたい2ヶ月に1回ですから、何かそのときに紹介したいことを紹介していこうかなと思っています。

実はことのは、そしてことのはプラスは1分以内ですべてお送りしてるんですね。なかなか1分以内ってのはきつくって、この号外だけは1分を超えて配信しようかなというふうに思っています。

この、ことのはを出した経緯は、たくさん番組を持っていること、それからブログ展開を始めたこと、さらにはnote、その他、はじめるキャンパス全体のトータルの像が分かりにくいということを耳にするようになって、断片的に、番組それぞれを聞いていただくのもありがたいわけですけれども、やっぱり全体像も知りたいということで、それをお伝えしたいと。

月刊はじめるキャンパスっていうのを出してるんですけど、やっぱりどうしてもエッセンスだけになるし、1ヶ月分で内容盛りだくさんで理解しにくいということで、それで日刊紙ですね。ニュースですね。新着情報を毎日出そうと。

ブログというのは実は毎日更新するという習慣があるんですが、ポッドキャストを毎日更新するという習慣はあんまりなかったんですが、それをやってみようということなんですね。それで思いついたのが「夕刊ことのは」なんです。

今、毎日の更新情報はこの夕刊ことのはにすべて載せる。そしてブログですね。12月1日から始めた「こえと言葉のブログ」、はてなブログですが、これを「夕刊ことのは」と連動する形で毎日更新するということを続けています。

それで今日は全体の、はじめるCamp@Usということで配信している主にポッドキャスト番組の一覧を紹介したいと思います。

つい最近、実はnoteの方に「はじめるCamp@Usの歩き方」というのを作りました。これを、全部音声入力で、ボイスドラフトと呼んでいますが、声の下書きを作って、その声の下書きをもとに「はじめるCamp@Usの歩き方」というnote記事を書きました。これである程度、地図ですね。はじめるCamp@Usを歩く地図、マップができたということで、そのボイスドラフト、そして完成した記事、これのリンクを最初に貼らせていただいています。

説明欄、概要欄にすべてリンクを貼っています。

一番上が「はじめるCamp@Usの歩き方」、「ボイスドラフト」。これ、テイク3までやったんですが、それをベースにしてnoteに記事を書きました。

その下、「こえと言葉のブログ」ですね。「夕刊ことのは」と連動して更新している「こえと言葉のブログ」。音声と文字が、両方、融合的に毎日そこで配信されるという、そういう「こえと言葉のブログ」。

見た目は普通のブログですが、再生ボタンを押すと声が流れるということですね。それから、そこにある文字はすべて声で、音声で入力している。そういうブログです。

それからその下ですね、私がやっている番組ですが、一番メインの番組が「はじめるラジオキャンパス」。最初はこういうプロジェクトで始まったんですね。8月4日から始めたSpotify、はじめるラジオキャンパス。

これの一番最初の、初々しい、はじめるラジオキャンパスのトレーラーになってますけども、それのリンクを貼っておきました。本当に初々しいですね。8月上旬に配信したものです。

そしてその下に、シーズン1、シーズン2、シーズン3、ボーナス、シーズン4と、この「はじめるラジオキャンパス」はすでにシーズン4まで展開してまして、それぞれ、これYouTubeのリンクです。シーズン1、シーズン2、シーズン3、ボーナス、シーズン4をクリックしていただくと、YouTubeの再生リストに飛ぶという形になってますので、おそらくLISTENでも聞けるし読める、文字が読めるんですが、音声だけ聞くのであれば、このYouTubeの再生リストの方が分かりやすいかなということでリンクを貼りました。基本リンクはLISTENベースで貼ってあります。

それからこの「ことのは」ですね、夕刊ことのはの「創刊号」1月2日、前日の更新情報ということでお送りしているので、さすがに朝刊を出すのはきついので夕刊という形で出させていただいているわけですね。それもその下に「夕刊ことのは」のYouTubeの再生リストのリンクを貼っておきました。こちらに行っていただくと「夕刊ことのは」が一覧で連続して聞くことができるということになっているわけです。

そしてもう一つ、これが最初に実は立ち上げた番組なんですが、...続きを読む

 

はぢめも 25|Let's ODACHIN! |[有料]LISTEN

 

深夜0時を越えてからの深堀りライブを敢行しました。メンバー限定公開です。

stand.fm

LISTENとnoteで有料配信もしています。LISTENでは文字起こし記事、noteでは音声記事と見出しをつけて読みやすく整えた記事を読むことができます。

深掘りLIVE #21 企業と非営利組織の違いは何か ②|[有料]LISTEN

二回目のエピソードでは、企業と非営利組織の違いについて詳しく取り上げています。企業と非営利組織の違いに関する誤解や、公益活動にお金を使う方法についても説明しています。組織や企業の利益追求と非営利組織の目的達成の違いについても解説しています。また、日本の文化や組織文化に合わない法制度が存在し、それが企業と非営利組織の運営に混乱や誤解を引き起こしていることが指摘されています。コンプライアンスは単に法令遵守だけでなく、非営利組織の目的達成に必要なものであり、ポジティブで積極的な要素であることを理解する必要があります。(AI summary)

深掘りLIVEの21回目ですね。企業と非営利組織の違いは何かということで、今日は話したいと思います。その2ですね。

前回は結構前ですね、深掘りの8回目で話したんですけれども、このテーマ結構大事なんですよね。

そもそも企業と非営利組織の違いが分かってなくて、非営利組織の経営をやるから失敗するという話なんですが、ところがそもそも企業と非営利組織の違いが何なのかが分かってないということなんですね。分からないからますます分からないということなんですけど。これ分かりますかね。本当は企業というより営利組織ですね。

営利組織と非営利組織の違いっていうのは、どこにあるか分かりますか。

これよく誤解されているのは、非営利組織は非営利だから儲けちゃいけない、金を儲けちゃいけない、って理解している人がいるんですよね。

だから非営利組織が利益を上げたりとか、お金を取ったりということに対して、すごくおかしいんじゃないかとか思ったりする人もいるんですが、これはもう大きな間違いですね。

非営利組織としては、学校法人とか一般社団法人とか、いわゆる会社組織以外は基本的に非営利組織になるわけですね、法人はね。営利法人と言われているのは株式会社を典型として、有限会社、合名会社、合資会社合同会社といろいろ形態があるんですが、やっぱり株式会社が一番営利組織の典型ですよね。

これどこが違うかわかりますかね。

実はほとんど非営利組織の方が、世の中の法人としては多いと思うんですね。企業、株式会社とか、他の有限会社とかって形態取ってても、実質的には非営利組織に近い企業って結構あったりするんですよね、実はね。法的にはそうではないんですけど、この区分、線引きですね。

これ、法律上定められているのは、非営利組織は利益を上げてはいけないっていうことじゃなくて、得た利益を構成員に分配してはいけないと。そうではなくて、その組織の活動、共益って言いますが、共同の利益ですね。共益に充てなければいけない、共同の目的に充てなきゃいけない。つまり、公益ですよね。

つまりこれは、私的な利益と公的な利益っていう、あるいは組織の利益なんですけどね。

そういう分け方なんですよね。結局、私的な利益、プライベートな利益ですね。

私的な利益を追求するのが営利組織。

私的な利益を追求しないのが非営利組織。

これが法的な区分になるわけですね...続きを読む

 

listen.style

LISTENで番組をフォローすると音声と文字と記事を視聴することができます。

忘れないうちに、はぢめもしておきたいと思います。ブログ連携の②ですね。

前回、まだあまり整理できてなかったんですが、結局ブログを12月1日から始めたんですが、これはやっぱり、「文字の情報をポッドキャストと連携させたい」という思いと、もう一つは実は、アドベントカレンダーが始まったんですね。12月1日からね。「アドベントの告知」をしたいなと思ったときに、毎日TwitterFacebookで流すのもどうかなと。かといって、ポッドキャストに置いといても伝わらないし、ということで、やっぱりブログで伝えるというのは一つありだなというので始まったんですね。12月1日から。

アドベントが25日で終わって、26日から情報が減っちゃうわけですよね。更新情報。ポッドキャストとnoteとブログの更新情報はそこに載せると。それで、メインブログ、こえと言葉のブログに加えて「姉妹ブログを展開」するという形にしたんですが、3つブログを展開する形にして。メインが「こえと言葉のブログ」で、ブログ更新情報、ポッドキャスト更新情報、note更新情報、その他の情報を毎日ブログに記録していくということを始めたんですよね。

でも、それだけじゃちょっとつまんないなということで、実は「つぶやき」が始まったんですね。アドベントの説明をそれまでしてたんだけども、それがなくなっちゃったんで、12月26日からは一言、「編集後記」みたいな形で、ブログの最後に編集後記みたいな形で一言つぶやきを。これはキーボード入力で入れ始めたんですよね、短いつぶやきを。

それをやってるうちに年末年始にいろいろ考えて、これじゃポッドキャストと連携しないよなと思って。それまではアドベントがあったので、そこにポッドキャスト情報もあるので、ブログからはポッドキャストに飛ぶという展開ができるかなと思ったんだけど、それが終わっちゃって。ブログとポッドキャストだけで連携させていかなきゃいけないと。困ったなと思って、とりあえず「つぶやきの編集後記」が始まったんだけど、それとは別にポッドキャストと連携したいと。

それで、思いついたのが「夕刊ことのは」。それを始めていったんだけども、夕刊ことのはの方にもつぶやきを載っけようと。ブログつぶやきを。最初は、載っけてってリンクだけ貼ってたんですが、これじゃあ意味ないと。同じ情報がブログにも載ってる、夕刊ことのはにも載ってると同じ情報が載ってる。つまんない。一個やったのが、ブログの方にはポッドキャストの文字起こししたデータを途中まで入れて続きを聞く、「続きを読む」か。リンク先でね。そうやってLISTENとかに飛ばすという、ポッドキャストに飛ばすというね、ブログからポッドキャストに飛ばすという。

「ブログからポッドキャストへ」っていう流れは「続きを読む」っていうのを作り始めたんですよね。これをポッドキャストの方でも続きを読むでブログに飛ぶようにしようということで、その「つぶやき」をちょっと発展させて、「続きを読む」をつけ始めたんですね。これが1月16日からですね、「続きを読む」。

合わせてこれを文字で打つのは嫌だなと思い始めて、ちょうどそうですね、正確には17日から続きを読む。「続きはブログで」っていうのをくっつけ始めて。ことのはの方に。「ことのはの概要欄の文字情報」のところに「続きはブログで」をつけ始めて。それで書くのがめんどくさくなったんで、ボイスドラフトですね。

つまり、もうこれも声で書こうと、音声入力でつぶやきを書こうと決めて18日からそういうふうにしたんですよね。それでやってきて、これは結構うまく回ったなと。...続きを読む

 

blog|31Jan2024

本日配信したブログ記事です。

 

本日の配信はありません。

 

note|31Jan2024

本日配信したnote記事です。

 

深掘りライブの音声記事と文字起こし記事です。

note.com

note.com

 

2月1日から音声記事だけの定期購読マガジンを発行することにしました。noteをプラットフォームにしたnoteで聴く新しいタイプのサブスク型音声配信です。ところで誰か他にこういうことやってる人いるのかなぁ???

note.com

 

夕刊ことのは|31 Jan. 2024

前日の新着情報を毎日17:30にショートPodcastでお届けしています。

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができます。リンク先の概要欄には新着情報のリンク集があります。

夕刊ことのは。はじめるCamp@Us、1月30日の更新情報です。概要欄、説明欄に各記事へのリンクがあります。

《今日のブログつぶやき》、結構たくさんつぶやきました。続きも長いです。

新着ポッドキャスト。「Twitter記念日」でした。1月30日。それから、《ひと声》「さよなら小田陣、こんにちはodachin」。《声で書く日記》LISTENケアフリー、「Web進化論とはてなブログとおだちんと限定解除と非公開解除とルーティンとパターン化の話」。はてなブログを2006年に始めた話を思い出しました。

それから、「LISTEN to a dog!」《プライベートLISTEN》。久しぶりに更新しました。そして「ブログの下書き」。そして《深掘りライブ》をやりました。「企業と非営利組織の違いは何か」。そして《ことのは》の昨日の分。

新着ブログで、「Twitter記念日:14年前に始めた私の思い出」《こえと言葉のブログ》。

以上です。夕刊ことのはでした。