はじめるCamp@Us こえと言葉のブログ

ポッドキャストとnoteの更新情報などをお届けします

私立大学の未来とガバナンス問題:もう手遅れ?! 自然淘汰の時代へ

見た目はブログ、中身はポッドキャスト|100%音声入力で書くBlog

 

 

今日のつぶやき|31 Mar.2024

3月31日のブログつぶやきです。現在、4月1日、エイプリルフールの10時30分です。

1日遅れのブログつぶやきですが、昨日ははじらぢさんでぃの日でしたね。はじらぢさんでぃを配信しました。なかなか気分が乗らない中でのはじらぢさんでぃでしたけれども、まあ、これはこれで良かったかなと思っております。

それから、31日、年に7回あるんですけど、31日は《夕刊ことのは》の「号外」を出す日なんですね。号外を出す日ということで、その号外を出しました。

それから、スタンドFMの方で、深堀ライブの27個目をやりました。深堀ライブの27個目。「もう手遅れ?!」。私学は、私立大学ですね。「私学は自然淘汰の時代へ」その1ということで深掘りライブをやりました。

これからさらに少子化が一気に、これから10年かけて進むんですけど、その中で、これまでは定員全入時代、定員割れ時代って言われてきたんですが、これからは募集停止時代が始まっちゃったということで、これはもうちょっと手遅れですね。これから止めることはできない。その10年が始まってしまったと。2034年ぐらいまで続きますかね。

今年が自然淘汰元年という、そんな2024年度が明けてしまいました。そんな話をしています。あとは、これを4月1日にnote記事に書いたりとか、いろいろ作業をするんですけども、エイプリルフールの話はまた改めてしましょう。

冬一郎くん話。冬一郎くんは、朝夕方と短い散歩だったんですが、今日も夕方うんちが出なくて大丈夫かと思いましたが、夜10時過ぎに外に連れて行けとクンクンし始めて、これはうんちだなと思って、お散歩に行って、夜11時ぐらいに無事にうんちが出ました。ということで、夜のうんち散歩をしたので、それはそれでよかったんですけど、その分、今朝は起きるのが2人揃って遅かったですね。朝9時過ぎまで2人揃って、2人っていうのは1人と1匹ですけど。揃って寝てました。

ということで、札幌はもう完全に雪どけです。今日も気温上がるし、全国的にすごい気温が上がってるみたいですけども、札幌も雪どけです。今日はバルコニーに張ってある雪除けのシートも外そうかなと思ってるところです。

ということで、エイプリルフール。もう毎日がエイプリルフールみたいなニュースが飛んでくるので、嫌になっちゃいますけど、取り留めのないブログつぶやきでした。

ではまた。

こえの下書き。Voice draft つぶやきのもと。LISTENで番組をフォローすると音声と文字を視聴できます。

listen.style

 

本日の更新情報

Podcasts|31Mar2024

フォロワー限定・有料エピソードは、LISTENでフォロー・購入すると視聴することができます。

listen.style

 

本日配信したPodcastsです。

 

open.spotify.com

listen.style

今日のはじらぢさんでぃでは、第1コーナーでは政治学について語り、政治の営みについて考えています。第2コーナーでは思い出の一曲を紹介し、京都の街を歩く際に聴きたい曲を選んでいます。最後の第3コーナーではSNS日課について話しています。毎日のSNS活動について語っています。ブログやFacebookTwitterInstagramなど、さまざまなプラットフォームでの活動方法や更新内容を紹介しています。冬一郎君とのお散歩も報告しています。日曜日の冬一郎君のお散歩の様子をお伝えします。冬一郎君は最近短いお散歩で自宅周辺を歩いていますが、特に動きがなくなり、近くにいる猫にも関心を示しません。冬一郎君のお散歩の未来について不安があります。(AI summary)

はじらぢさんでぃ、新しい一週間が始まりました。はじらぢさんでぃ、今日は3月31日日曜日です。今もうお昼の12時半ですね。今日はちょっと配信が遅めになりそうです。

人生いろいろ、第1コーナー。第2コーナー、思い出の一曲。第3コーナー、SNSあれこれ。第4コーナー、ザ・冬一郎散歩で今日もお送りしてまいります。

札幌はですね、雪どけが進んでますね。今日3月の31日年度末なんですけれども、今年は雪どけが早いですね。このままもう雪も、どか雪は降りそうにないし、このまま春を迎えそうな勢いで、例年より一月ぐらい早く雪どけが進んでるような、そんな印象ですけれども、今日も最後までお聞きいただければと思います。

はじめるラジオキャンパスシーズン4。プレゼンテッドバイキャンパス。

3月31日、今日ははじラジサンデーシーズン4、13個目のエピソードとなります。13、ちょっと不吉な数字なんですが、まああんまり気分も乗らないんですけれども、第1コーナー、人生いろいろ語っていきたいと思います。

今日は政治学者な人生ですね。私、政治学が専門なんですけど、なんで政治学なんて学問やったのかっていう話も、ちょこちょこしてきたんですけれども、そもそも政治学ってどんな学問なのという話の触りを今日はちょっとしようかなと思うんですけど、政治って皆さんどんなイメージあるかな、あんまり面白くないイメージとかあるかもしれないんですが、これはもうかなり人類が古い時代から始まった営みなんですよね、政治っていうのはね。

実は古代ギリシャぐらいまでとりあえず遡ると、古代ギリシャでは学問が栄えるんですけど、そこで栄えたのが、一つは数学、天文学、それからあとは哲学、そして政治学といったものが結構栄えたんですね。

実はいろんな社会科学があるんですけど、社会学とか経済学とか。経済学って比較的新しいんですよね、実はね。アダム・スミスあたりからですよね、やっぱり近代経済学。それ以前にもなくもないんですけど、経済学って意外と新しい。社会学ってソシオロジー、これもっと新しいんですよね、実はね。

政治学はもう古代ギリシャまで遡る非常に古い学問ということになるんですね。哲学、政治学天文学、数学。音楽もその頃もありましたね。だから結構、それこそ心理学なんていうのも新しい学問ですし、その意味では政治学っていうのは非常にホモサピエンスの歴史とともに古い学問なんですが、これは一体何を扱う学問なのかって、それ自体が一つの問題になっちゃうんですが、いろんなのは端折って、私なりの結論なんですけど、一応政治って何だろう、政治学って何だろう。

一つはやっぱり敵対性っていう言葉なんですよね。争うわけです、人はね。昔は本当に国と国とが争ってとか、部族と部族が争ってから始まって、殺し合い含めてやる時代が結構続くわけです。よく言われるのは戦争ですよね、なんかが起きるわけです。その争いが絶えないのが、これホモサピエンスっていう。

つまり同じ種の間でここまで争って殺し合うっていうことは、他の動物はあんまりやらない。やる動物もいるんですけど、あんまりやらない。ホモサピエンスはこれをやるわけですね、組織的にね。これはやっぱり一つ大きな問題。

なぜホモサピエンス、人類は敵対するのか。この敵対はどうやって解決できるのかっていうのがもう一つ政治学、あるいは政治の大きなテーマなんですけど、みんな仲良くなればいいじゃんっていうのが一番簡単な解決なんですが、そう甘くないんですね。仲良くなれないんですね。つまり敵対する、仲違いするのを、もうみんな友達になればいいと、人類みんな兄弟だとみんな仲良くすればいいじゃないか、これ一つの理想論、ユートピアなんですが、これはリアルワールドでは実現しないと。

政治学って意外とリアルな認識を突き詰める、あんまり理想に走らないんですけども、現実主義なんですが、そういう意味ではこの敵対性はもう飼いならすしかないと。という話で、敵対性をなくしてみんな友達になることはできないという前提から出発するんですよね。

じゃあどうするかっていうと、そこで一つのキーワードが共通の利益。つまり敵対性はあっても共通の利益はあるんですね。お互いに存続する、あるいは共存するっていうところに共通の利益があったりするんですね。あるいは当たらず触らず棲み分けるとかね。いろんな共通の利益、共存する道を探るっていうのが一つ、敵対性を前提にしながら共存する道を探る、共通の利益を探るっていうのは、これ実は政治の一番重要な営みなんですよね。

その時に実は問題になるのが、いわゆる寛容っていう。ふてほどじゃないですけども。寛容は大事だよっていうのはいいんだけど、じゃあ寛容ってみんなが友達になることかっていうと違うんですね、これね。実は敵対性が前提なんですね。敵対性を消失、なくすことはできない。敵対性が存続すること、敵対性は続くと、だけど続きながらも寛容。味方になる必要ないんです。敵同士でいいんです。だけどそこには寛容の精神があると、共存する道、共通の利益。

そこで一番ポイントになるのは、....続きを読む。

 

listen.style

31日の号外では、ブログやポッドキャストの更新情報や番組紹介が行われています。ポッドキャストのメインは、LISTENに移行し、様々な番組が配信されています。(AI summary)

年に7回、31日があるんですけれども、1月、3月、5月、7月、8月、10月、12月、31日はことのは号外を出すということで、私がやっている番組の紹介をすることのは号外ですね。「こえと言葉のブログ」というのを12月から始めて、これがポッドキャストと連携する形で更新情報を載せていますので、まず最初に紹介したいと思います。

それと連動しているのが「夕刊ことのは」ということで、これは号外なんですけれども、毎日夕方5時半に前日の更新情報を配信しているのがこの「夕刊ことのは」。

これが「こえと言葉のブログ」と完全に連動している毎日の更新情報ですね。ブログを毎日書くように、ポッドキャストも毎日配信しているという形になっています。

それから私のそもそもポッドキャストを始めたのが、2023年7月4日なんですが、Spotifyから始めたやつですね。これが「はじめるラジオキャンパス」ということで、毎週日曜日に「はじらじさんでぃ」配信しています。今日も配信しました。

その「はじらじさんでぃ」ではなくてはじめるラジオキャンパスの番組を使って、LISTENからLISTENトゥポッドキャストフォービギナーズという番組も配信しているということで、最近、ポッドキャストの仕組みについて少し私なりの理解に基づいて解説しているので、もし参考になればということでリンクを貼っておきました。

それから「キャンパスFM6214」、これは実は去年の5月から始めたんですけれども、同じくSpotifyと一緒に7月4日からポッドキャスト配信を始めて、一番メインは土曜日にやっている「公開ダラダライブ」ですね、今はね。他にもいろんな収録しているんですけれども、「公開ダラダライブ」が結構ポピュラーかなということでリンクを貼らせていただきました。

それから今、ポッドキャスト配信のメインは完全にLISTENに移りました。私の「LISTENとの出会い、LISTENが変えた人生」というのがそのことを語っているんですが、気が付けばLISTENのホスティングを始めて、8月3日から始めました、2023年。

そしてポッドキャストは7月4日から始めましたけれども、なんと917エピソード配信ですね、今日の時点でね。

「LISTENトゥミー」、これはいろんな内容を配信しているんですが、最近「音声配信の4象限」というのも配信したので、これも参考までにリンクを貼らせていただきました。

それから「プライベートLISTEN」では、ちょっと難しい社会科学の方法論を考えているんですけれども、LISTENトゥザフューチャーという最新のやつですね、これのリンクを貼らせていただきました。

それからこれがいわゆる声日記に入るんですけど、LISTENケアフリー、「声で書く日記」、2日に1回ですね、配信させていただいているのと、それから時々ひと声をつぶやいているということで、つい大相撲に熱中しちゃったひと声と、....続きを読む。

 

stand.fm

4月1日にLISTENとnoteから文字起こし記事を配信します。

 

blog|31Mar2024

本日配信したブログ記事です。

 

本日の配信はありません。

 

note|31Mar2024

本日配信したnote記事です。

 

note.com

音声記事です。4月1日に文字起こし記事を配信します。

 

夕刊ことのは|31 Mar. 2024

前日の新着情報を毎日17:30にショートPodcastでお届けしています。

listen.style

夕刊ことのは。はじめるCamp@Us、3月30日の更新情報です。詳しくは、概要欄・説明欄に各記事へのリンクがあります。

毎日の《ブログつぶやき》、つぶやきました。

《公開ダラダライブ》土曜日の朝やりました。それから《声で書く日記》、「ふてほど最終回は寛容が肝要らしい話と森喜朗も名古屋のとある大学もアリバイ的な聞き取りで終わったらしい話」。

それから《緊急ライブ》、「名芸学長選考問題から大学の未来を考える」番外編、配信しました。昨日の「ブログつぶやき」、昨日の《ことのは》。

新着ブログは「私立大学のガバナンスと未来」、《こえと言葉のブログ》。

それからもう一つのブログ、《ガバナンス崩壊⁉︎日本の私立大学》ではこの「名古屋芸術大学|次期学長のセクハラ問題への対応について」アップしました。

そして新着《note》では、....続きを読む。

 

はじめるCamp@Us 全番組プレイリスト

listen.style