はじめるCamp@Us こえと言葉のブログ

ポッドキャストとnoteの更新情報などをお届けします

気まぐれなフィードバックとこえのふろくとヒューマニエンス

見た目はブログ、中身はポッドキャスト|100%音声入力で書くBlog

 

 

今日のつぶやき|19 Mar.2024

3月19日のブログつぶやきです。時刻は午前0時を回ってしまって20日になってしまったんですが、今日は熟睡せずにやってしまいたいと思います。

冬一郎くんは朝も夕方も元気に散歩してお利口さんですね。本当にお利口さんしてます。私はですね、今日はせっせせっせといろいろやりました。何をやったか。

昨日やり残したブログ下書きをやり、そしてことのはも仕込んだんですが、それより先に、ちょっと雪が降ったんですね、昨日の夜ね。今日の昼間も結構雪が降ったので、だいぶ雪が溶けてたんですが、これがまた雪景色になったということで、雪国再びというひと声を朝つぶやかしていただきました。

それからちょっと年度変わりに向けてというよりも、いろいろとやっぱりいろんな展開があったんですね。LISTENが有料配信できるようになったとかいうことも含めて、結構またいろいろと変動があったので、ちょっと私の配信の仕方も少し整理したほうがいいかなと。複雑化しているところをなるべくシンプルにして、切り捨てるべきものは切り捨ててということで、「年度替わりのお片付け」ということで、はぢめもをつぶやかしていただきました。ほとんど個人メモですけどね。

それから気まぐれ公開ライブ。これはちょっとある大学が卒業式だったんですけども、そのことが気になって、それをしゃべっちゃいました。卒業式の思い出ですね。それからこえのふろく。これnoteのオンラインサロンメンバー向けに毎月1回出している、月半ばに出しているんですが、下旬に入っちゃう前に、こえのふろく3月号を出させていただいて、それを出したら3ヶ月前のものはポッドキャストリリースするということで、こえのふろく12月号。3ヶ月前はこんなことをやってたよということですね。参考までに。

それから夕方、ことのはが配信されて、もう一つですね。やっぱり少し過去の振り返り、フィードバックをしないとちょっと前に進めそうになかったので、先ほどのはぢめもの年度替わりの片付けもそうなんですが、ちょっとフィードバックライブここ3ヶ月やってなかったんで、やっぱりこれやらないと次にいけないなと思ったのでフィードバックライブをやりましたが、これが良かったですね。

やっぱりフィードバックライブはやるべきですね。時々やらないと前に進めないと。ホモサピエンスはフィードバックする動物であるってね。フィードバックすることによって思考が明晰化する。未来が見えると。フィードバックしないと未来も見えないということなんですね。フィードバックライブ25分間喋りましてだいぶスッキリしました。

それでプレイリスト。フィードバックライブっていうのを、これで13回目やってきたんですけど、13回。このプレイリストをちょっと作っておこうと思って、フィードバックライブのプレイリストを作ったよというひと声を呟きました。先ほどね。

もう一つ、実は夜テレビ見てたら、今日は大相撲の尊富士と大の里ね。尊富士強いですね。これはもう千秋楽まで見るしかないですけども、それはさておき。その延長線でテレビを見てて、あと水泳のパリオリンピックの代表選考の水泳も見てるんですが、その合間にちょうど挟まったのが、大相撲と世界水泳の間に挟まったのがなんとヒューマニエンスですね。

この番組好きなんですが、いつも見てるわけじゃないんですが、時々気になるテーマは見るんですけど、今日たまたまスポーツの合間に挟まったヒューマニエンス40億年のたくらみ、これがグレートジャーニー。しかも年度末で定期放送が終わってしまうというアナウンスもあって、その意味ではホモサピエンスの進化を考える上で、あるいはホモサピエンスとは何者かを考える上で、このグレートジャーニーってのはもう不可欠なんですね。

偉大なる旅、大いなる旅ですね、ホモサピエンスの。これがもうずっと私がこの1年考えてきて、note記事でも書いてきたこととドンピシャだったので、ついつい喋りたくなって喋ってしまいました。眠たい声で、もうなんだろう、声も出てないのに、ポッドキャストで喋ってしまって配信してしまいました。グレートジャーニー、興味ある方はぜひどうぞ。

ということで、今日は結構いっぱいやっちゃったぞということなので、明日はちょっとゆっくりしようかなと思ってます。

3月19日のブログつぶやきでした。ではまた。

こえの下書き。Voice draft つぶやきのもと。LISTENで番組をフォローすると音声と文字を視聴できます。

listen.style

 

本日の更新情報

Podcasts|19Mar2024

本日配信したPodcastsです。

 

札幌はふたたび雪国の景色へ。

listen.style

3月19日朝8時48分。 雪がまた降りました。昨日も夜、結構15センチぐらい近く降ってさらに今、ちょっと晴れ間のぞいたんですが、また雪が降り始めましたね。 しばらく雪国状態です。再び景色が雪国に戻った札幌です。

やっぱりそう簡単に春はやってきませんね。....続きを読む。

 

年度替わりに向けて、いろいろとお片付け課題をつらつらと。

listen.style

彼は、家で過ごすことに決めた雪の1日に年度替わりのお片付けを始めることになりました。具体的にはディスコードやSNSの整理、そしてPodcastの配信プラットフォームの見直しを考えています。(AI summary)

3月19日火曜日朝9時半、お散歩終わって帰ってきて、今日はちょっと雪の1日になりそうなんで、のんびりと家で過ごしたいんですが。少し年度替わりということで、やっぱ年度替わりといえばいろいろお片付けですね。これリアルワールドもオンラインのワールドもそうですけど、ちょっといろいろお片付けをしないと次に進めないかなという気がしてきましたので、思いつくところから少し整理を始めたいなと思ってます。

LISTENというか、ポッドキャストが、7月4日から始めて、LISTENは8月3日からホスティングを始めて、だいぶ日が経ちましたね。LISTEN界隈も今年に入ってからいろんな変化があって、村が街になりつつあって、ちょっとこう、やっぱり長屋とか言ってる場合じゃなくなってきちゃったという気がするんですが、それはさておき、私の方はいろいろと膨らむとこまで膨らみきって、いろんなことを実験したり試したりしてきたんですが、少しいらないものは整理したいなと。

じゃないと、なんていうのかな。ちょっとごちゃごちゃしてる部分をね、シンプルにスパッと整理していったほうがいいかなと思って、一個思いついてるというか、ブログもやって、ポッドキャストもやってとか、あとツイッター、スレッズ、フェイスブック、インスタ、ディスコードなどなどあるわけですけど、あとは他にもあるんですけれども、ちょっとこう、やっぱりいらないものですね。不要になったものはやっぱり片付けたほうがいいなということで、いろいろと整理を始めてます。

というか、これからちょっと年度替わりに向けて、ちょっときれいに整理していこうかなと思ってて、....続きを読む。

 

ちょっと気まぐれにしゃべってみました。卒業式の思い出です。

stand.fm

stand.fmをホストに配信しています。LISTENでは文字起こし記事も読むことができます。

listen.style

札幌オープンスタジオCamp@Usのきまぐれ公開ライブ#3では、卒業式の思い出が語られています。学長代理に関するエピソードが振り返られ、学生に寄り添った思いがポッドキャストで共有されています。(AI summary)

久しぶりの気まぐれ公開ライブです。

今日の札幌は昨日の夜から雪がたくさん降り始めて、今日も今、雪が結構、外降ってますね。なんとなく平日なんですが、平日なんですが休日のような、昼間なんだけど夕方のようなどんよりした天気ですね。まあ、ということでやることもないわけじゃなくて、やることはたくさんあるんですが、気まぐれライブをやりたいと。

一個、今日は喋りたいのが、卒業式シーズンというかね、卒業シーズンなんですが、卒業式の思い出を一つ語っておきたいし、多分今日じゃなきゃ語れないかなと思ったので、卒業式の思い出を語りたいと思います。

卒業式の思い出といっても自分が卒業した時の思い出じゃなくて、というより、卒業式の思い出はたくさんあるんですね。私大学に勤めてたんで。毎年卒業式やったのでいっぱい思い出あるんですが。

今日は、とある名古屋の大学で一つ卒業式を迎えたところがあって、それに関連して思い出したエピソードがあるので、その話をやっぱり残しておきたいなということなんですね。

これは2015年、2016年、2016年3月の話ですね。2016年3月ですから今からもう、ん?2016年じゃない、2006年だ。2006年3月ですから、今2024年ですから、もう18年前の話ですか。えらい昔の話ですね。

18年前の卒業式の話を今更するかという気もしますが、卒業式の思い出ということで、2006年3月に何があったか。私が勤めてたある大学で、2005年度から学長になった方がいて、音楽家としては非常に有名な方だったんですが、その方が体調不良を理由に年末で辞めちゃったんですね。辞めちゃったと。1年もたなかったんですね。これは体調不良ということなのでいたしかたないんですが、もちろん体調不良に至るにはいろんな理由があるわけですが、辞めちゃったと。

仕方なく理事長が学長代理をするわけですが、その理事長さんはそれなりの人格者で、大学・学校法人を支えているトップだけあって、それなりの人格者。お坊さんだったんですけど、結構名だたるお坊さんなんですが、この方はとにかく卒業式までに次の学長を選びたいんだと。その学長を年度末まで頑張ってくれって引き止めたんだけどなと言って私にも語ってたんですけども。とにかく早く次の新しい学長を選びたい。

その最大の理由は、学生に理事長名で証書は出したくない、卒業証書は出したくない、学位記は出したくないと。学長、やっぱり学長名で学位記を出してあげたいんだということを言ってたのがその理事長ですよね。

それでとにかくそれから学長選考をやって手続きをして、しっかりと学内手続きをして、理事長が下手に介入することもなく、ちゃんと手続きに沿ってルールに従って学長選考をしたんですね。3月の9日だったかな。3月9日に新しい学長が決まったと。卒業式に何とか間に合って、卒業式には新学長、新しい学長の名前で卒業証書を出して。その理事長もよかったと。ほっとしたと。自分は2ヶ月間、とにかく早く次の学長を選ばなきゃと、学生に対して申し訳ない、卒業生に対して申し訳ない、そればっかり言ってたんですよね。

ところが今日、ある名古屋の大学が卒業式を迎えるんですが、平気で理事長名で学位記を出して、別にこれは法的に問題ないと言っているという。学生の気持ちが全く分かっていない理事長さんがいるということは本当に不幸だなという思いがあるので、....続きを読む。

 

noteオンラインサロンメンバー向けのこえのふろく。3ヶ月前の音声記事リリースです。

stand.fm

stand.fmをホストに配信しています。LISTENでは文字起こし記事も読むことができます。

listen.style

こえのふろく12月号。前回かなり遅めの11月号だったのですが、それ以降の約1ヶ月を振り返りたいと思います。

「新時代のポッドキャスト展開1234」ということで、音声配信・ポッドキャストの世界が非常に大きく変動期に入っているんですね。それで何が起きているかというと、AIによる文字起こしの精度が上がったことで、これで文字という視覚情報になるようになった。このことの爆発的な効果が今始まっているということですね。

そうすると何が起きるかというと、検索に引っかかるんですね。Googleなどの検索に引っかかる。それからこれまでポッドキャストというのは全部聞かないと内容がわからなかったのが、そういう形で文字化され検索に引っかかることができるようになったので、番組のファンというよりも、エピソードですね。一つ一つのお話の内容でこれから聞く人が出てくるだろう。

そしてさらにSNS化してくると。これまでポッドキャストSNSになりにくかったんですね。これがSNS化してくる。さらにある程度分量がありますので、音声も聞きますから。そうするとコミュニティ規模が小さく深く濃くなっていくというね、そんな話。

さらにはSNSがこれから存続するためには広告モデルを脱して課金モデルに移行していかなきゃいけないんですが、そういった収益化と言いますがマネタイズですね。

これの話と、それからこれからは短いポッドキャスト、いわゆるショート動画が流行ったようにショート音声が流行るんじゃないか、そんな話をしているのが新時代のポッドキャスト展開です。

それからあとは過去記事マガジンを出させていただきました。ちょっと遅れたんですけども7月分、8月分とあと9、10月分、これ2ヶ月特大号にさせていただきました。

そして12月に入っていくつかいろんなことがあったんですけれども、一つはアドベントイベントということで、これまでのnote記事の公開とかね、そんなことをやったりしてきました。

それからあとは、はてなブログを始めたとかね。そしてその後は政治ネタ、これ国会が臨時国会が終わったということで、政治問題がいっぱい起きているので政治ネタをかなり語らせていただきました。

それから定期購読マガジンリニューアル、さらにオンラインサロンの拡充リニューアルをさせていただきました。この活動を続けるためにもね、ぜひオンラインサロンの方も参加していただきたいのと、....続きを読む。

 

3ヶ月半ぶりにフィードバックライブをしました。スッキリしました。

stand.fm

stand.fmをホストに配信しています。LISTENでは文字起こし記事も読むことができます。

listen.style

久しぶりのフィードバックライブが行われています。最近のポッドキャストや深掘りライブ、note新書・ノートレット、そしてエピソードの配信方法の変化について話されています。スタンドFMとLISTENの有料配信についてのフィードバックが行われ、今後の使い方が整理されていく予定です。スタンドFMの有料配信については展望がなく、今後は公開ライブに特化した活動を行い、深掘りライブはLISTENで行うことになります。また、Discordやnoteの活用についても見直しを行う予定です。スタンドFMからの配信をやめ、音源をLISTENにアップすることで手間を減らし、思考を整理することができます。フィードバックライブは3ヶ月に1回ほど行われ、過去の糧を得ることで未来に進む道を見つけることができます。(AI summary)

久しぶりのフィードバックライブということになります。フィードバックライブは本当は月1回、その前は2週間に1回やってたんですけども、これを不定期にして、不定期にして以来更新がなかったんですが、必要に応じてやろうと。フィードバックが必要になったらやろうということで、12月1日が最後の12回目のフィードバックライブでしたね。それ以来のフィードバックライブ13回目、ちょっと不吉な数字ですが、12月、1月、2月、3月下旬に入ろうとしてますので、4ヶ月近く経とうとしてるんですね。

この間の、特にポッドキャストを中心にフィードバックしておきたいと思います。これはもう自分のためにフィードバックしないと、次に進めないという感じがしてきたので、フィードバックを久しぶりにやりたいと思います。

まず、ポッドキャスト、深掘りライブをかなりやりましたね。毎週1回やって、非営利組織の経営、それから政治ネタ、派閥政治の末路、宗門系私大の苦難と活路なんて話もし始めました。それから緊急ライブっていうのをやったんですね。私学は私物ではない、結構、私立大学ネタが多かったのがこの時期ですね。これはニーズもあったんですね。私立大学の運営と経営を巡っていろんな問題が起きていて、それに対してやっぱり少し発言しておいた方がいいかなということで、それをやりました。

それから気まぐれ公開ライブなんていうのも、これもちょっと緩い感じで話したくなったので、公開ダラダライブとは別に、少し政治ネタ、大学ネタを気まぐれにしゃべる感じの気まぐれ公開ライブ、それ以外もしゃべってるんですけどね。とにかく自由な気まぐれ公開ライブもやらせていただきました。この辺はオープンでやったんですが、深掘りライブは基本有料とかメンバー限定で行うということですね。

それで1月に入ってから年が変わって、ちょっと心機一転、オンラインサロンのリニューアル、それから定期購読マガジンのリニューアルということで、ちょっとリスタートした感じですね、私のSNS展開。去年の1月29日からSNSを再開して、2年半ぶりぐらいに。それでnoteをメインにやってきたんですけれども、そこで定期購読マガジンやオンラインサロンというのを展開してきたんですけれども、そのリニューアルを1年ぶりにしたというか、1年経ってしたというかね、そんな形ですね。

とにかく私立大学ネタ、非営利組織の経営ネタがかなりメインになったこの数ヶ月ですね、3、4ヶ月でした。noteの方にはそれらをまとめて、note新書。noteにはマガジンという機能があって、これがとても便利なんですけれども、やっぱりデジタルデータのマガジンだけだと、なんか質量感がないということなんでしょうかね。購入してくださる方もいるんですが、なかなか手にとって本という物質の重さ、質量がないと、なかなか手が出ない人も多いのかなと思っているんですが。

それはさておき、名前だけでもnote新書ということで、これで2冊note新書を出しましたね。1つが非営利組織の経営を読むという、ピーター・ドラッカーの非営利組織の経営を読む、これがnote新書のその2ですね。その1は低迷する私学の本当の原因は理事会にあるということで、私立大学の運営と経営を考えるというシリーズをまとめたもの。これ結構いいと思うんですよね。文字でも読める、しかも音声も聞ける、肉声も聞けるということで、結構お買い得だと思うんですけどね、なかなか意外と皆さんは多分わからないでしょうね。これからこういったのがメインになってくるかなと。

それからもう少し薄いサイズでノートレットという、ブックレットというね、昔、岩波ブックレットってありまして、それが引き金になっていろんなところが、鴨川ブックレットとかね、いろんなところがブックレットって出しましたけど、とにかく分厚い本みんな読まなくなっちゃったという。リーフレットでは薄すぎて、ブックレットっていうね、言い方が出たんですけども、そんな感じでノートレットというのを2つ出しましたね、ノートレット。

1つがポッドキャストネタ、新時代のポッドキャスト展開という形でノートレット1冊出して、もう1個が何だったかな、ノートレット出しましたね。名芸学長選考問題。新書にするまでもないのでノートレットということで出させていただいたということですね。そんな形で少しポッドキャストあるいは音声配信でやって、記事化したものをnote新書2冊、そしてノートレットを2冊にまとめたっていうのがやっぱりこの間大きかったんですね。

あともう1個やったネタが、これ4象限ネタって言ってるんですけども、音声配信とかソーシャルメディアを4象限で考えるというね。さらには言葉をめぐる4象限ということで、映像ではなくて言葉の配信っていうのは音声と文字ということなんですが、これって一体どういうことなんだろうっていう、そもそもね。

そしてそれが今、ソーシャルメディアSNSの世界で音声配信と文字配信っていうのが融合・統合してきたという。これは一体ブログとかポッドキャストの世界に何をもたらすんだろうっていうね。今何が起きてるのかってことをちょっと深掘りしてみたくって、....続きを読む。

 

listen.style

はじめのひと声。プレイリストですね。

LISTENにプレイリストという機能ができて、いろいろプレイリストを作り始めてるんですが、今日一つ作ったのが、フィードバックライブっていうのをこれまでやってきてて、フィードバックライブのプレイリストを作りました。....続きを読む。

去年の11月と12月のフィードバックライブを無料リリースしました。

listen.style

listen.style

 

ヒューマニエンスを観たらしゃべりたくなってしまい、眠たい声にも関わらず配信してしまいました。LISTENで文字起こし記事で読まれることをお勧めします。w

listen.style

NHKのヒューマニエンス、「グレートジャーニー」では、ホモサピエンスがアフリカを出て世界中に広がっていくプロセスや、好奇心と未来予測の力がホモサピエンスの進化に関与していることが説明されています。(AI summary)

NHKのヒューマニエンス、40億年のたくらみ。この番組好きで時々見るんですけど、全てを見ているわけではないんですが、今日たまたま見たら、グレートジャーニー。

5万年前から、出アフリカとか言われてますけど、ホモサピエンスがアフリカを出て世界中に広がっていったプロセスですね。このグレートジャーニー、なぜホモサピエンスはアフリカを出たのか、なぜ世界中を旅したのかという、そういう話がテーマだったんですが、しかも、実は3月末でレギュラー放送を終えると、ヒューマニエンス自体がね。これから不定期で放送ということになったわけですね。ネタが尽きたのかわかりませんけれども、まあやっぱり定期の放送はなかなか難しいんでしょうね。

このヒューマニエンスは本当にいい番組だと思ってるんですが、私もすごく興味を持ってて、特にこれまで犬ですね、犬と人の共進化の話とか、とても興味深く見せていただいたんですけれども、これ私もとても関心持ってたテーマで、実はこれまでにnoteの記事でも関連するようなことはだいぶ書いたりしてきたんですね。

特にやっぱり面白かったのは、好奇心がグレートジャーニーのきっかけになってるという。動物っていうのは実は好奇心より恐怖心、警戒心の方が上回るので、そちらで行動するから、自分の住みか、あるいは住んでるテリトリーからあんまり出ようとしないのが普通の動物なんですが、ホモサピエンスはなぜか警戒心、リスクよりも好奇心が上回って、好奇心で冒険を始めたと、アドベンチャーを始めたわけですね。アドベンチャーする動物なんですね。

実は警戒心より好奇心が上回る動物っていうのは結構少なくて、実は犬っていうのは警戒心より好奇心の方が強いんですね。上回るんですね。猫っていうのはむしろ両方ありますけど、やっぱり警戒心がまだまだ強い。狐なんかもやっぱり警戒心強いんだけど好奇心も強い。犬科は総じて好奇心が強い動物なんですが、家畜化しやすい動物ってやっぱり好奇心が強い動物ですね。馬なんかもそうですね。

ホモサピエンスは特に好奇心が強い。リスクを犯してでも冒険してしまう、好奇心で動いてしまう。危険を顧みず行動できるのがホモサピエンスなんですね。これはやっぱり動物種としてはかなり特殊なんですね。だからホモサピエンスがこれだけ増えて進化したという。

この恐怖心とか警戒心よりも好奇心が上回るから、実はそこにイノベーションが起きるということなんですね。冒険もするし、イノベーションも起きるという。だから想像力ですね、あるいは物を作るという意味でのイノベーションの能力も、実はネアンデルタル人とか他の人類に比べてホモサピエンスは非常に進化したんですよね。

なぜなのかという話はとても私も興味があって、これはグレートジャーニーをなぜ始めたかということともつながるし、それがなぜ可能になったかということともつながるんですね。つまりホモサピエンスとは何者なのかを考えるというのが、このヒューマニエンスのテーマなんですけど、私もこのテーマは非常に興味があるのでいろいろ書き散らかしてきたんですね、noteなんかでも。

結構そこで書き散らかしてきたことと、今回の取り上げられている内容が非常に一致することが多かったので、それでこの番組を見た感想を含めてね、あと私の書いたnote記事、まあ有料記事が多いんですけども、そのリンクも貼らせていただいて、自分自身のメモ帳ですね、としてもちょっと使わせてもらおうかなと思って今喋ってるんですが、一つはこの好奇心と警戒心ですね、このカラクリをどう考えるか。

ちょっと面白かったのは、私も知らなかったのは、....続きを読む。

 

blog|19Mar2024

本日配信したブログ記事です。

 

本日の配信はありません。

 

note|19Mar2024

本日配信したnote記事です。

 

3ヶ月前の「こえのふろく」をリリースしました。

note.com

 

オンラインサロンメンバー、定期購読マガジン読者向けに今月号を配信しました。

note.com

 

フィードバックライブ。上記、Podcastで配信したものと同じものをnote音声記事としても配信しています。

note.com

 

夕刊ことのは|19 Mar. 2024

前日の新着情報を毎日17:30にショートPodcastでお届けしています。

listen.style

夕刊ことのは、はじめるCamp@3月18日の更新情報です。 詳しくは、概要欄・説明欄に各記事へのリンクがあります。

毎日の《ブログつぶやき》。1日遅れでつぶやきました。

新着ポッドキャスト。《ひと声》、「ブログも書かずに熟睡」。この後、さらにブログも書かずに熟睡してしまいました。 《声で書く日記》115個目のエピソード。「祝200と割り切らなくていいご縁と割り切ったお付き合いと声で書く日記とプーチン圧勝と 車座対話と今日の衆院政倫審の行方の話」。

政倫審、パッとしませんでしたね。 ....続きを読む。