はじめるCamp@Us こえと言葉のブログ

ポッドキャストとnoteの更新情報などをお届けします

夜中の12時、完全に爆睡

2月27日。

 

 

今日のつぶやき|27 Feb.2024

2月27日のブログつぶやきです。というか、28日になっちゃいました。

疲れてたんですね。熟睡しちゃいました、ソファで。夕ご飯食べて、ちょっと横になってたら、完全に熟睡して、今、夜中の12時です。結構寝ちゃいました。何時間寝たかな。5時間ぐらい寝ちゃいましたね。完全に爆睡しました。

いやはや、びっくり。もう朝かと思ったらまだ夜中でした。なので、頑張ってブログやっちゃおうと思います。

今日は、朝、ゲストハウスのお客様のチェックアウト、7日間泊まった方を車で、1キロぐらい離れたバスステーションまでお送りして、それから冬一郎くんとゆっくり、1日を過ごしました。

夕方散歩、冬一郎くん絶好調で、楽しいお散歩でしたね。欲情も収まった感じで、落ち着いたお散歩で楽しかったです、とても。

それから、あとは特にないですね。今日は本当はいろいろポッドキャストの配信を準備してたんですが、寝ちゃったのでできてません。深掘りライブもできてません。全部サボっちゃいました。まぁこんな日があってもいいですよね。昨日いっぱいやったので、今日はまあいいやということで。

今日はあと何やったんでしょうか。ことのはと、声で書く日記と、 そんだけですかね。もう1本ありましたね。昨日の夜中に、LISTEN to Podcast for Beginners を1本アップしてるんですね。それで、今日はもう声で書く日記だけですね。そんだけです。

冬一郎くんが。。。 まだ欲しいのか。冬一郎くんも本当は夜ちょっとおやつ食べるんですが、私が寝てたんで食べ損ねてて、今ビスケット食べました。

そんなことで、もう今日はこれぐらいです。また明日ですね。ブログだけさっさと書いて寝ちゃいます。ということで、ではまた。

2月27日のブログつぶやきでした。

こえの下書き。Voice draft つぶやきのもと。LISTENで番組をフォローすると音声と文字を視聴できます。

listen.style

 

本日の更新情報

Podcasts|27Feb2024

本日配信したPodcastsです。

 

フォー・ビギナーズ!5ヶ月以上ぶりの更新です。Podcastの基礎知識です。よく聞かれてます。わかりやすいと思います。ポッドキャストのこれまでとこれからを簡単に理解したい方はぜひリンク先でご覧ください。

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができます。リンク先ですべての文字の記事を読むことができます。

はじめてのポッドキャスト③では、ホスティングサービスと聴取プラットフォームの違いについて説明されています。ホストにアップロードするプラットフォームと、実際に番組を聞くプラットフォームが別々であり、それをつなぐ役割を果たすのが「RSSフィード」です。 ホスティングサービスと聴取プラットフォームの違いについて説明しました。ホスティングもできる聴取プラットフォームはLISTENとSpotifyの2つであり、他のRSSも受け入れることができます。(AI summary)

LISTEN to Podcasts for Beginnersの3つ目のエピソードです。久しぶりの更新ですけれども、ポッドキャストを新たにはじめる人が増えてきているということで、「そもそもポッドキャストって何?」という話を、第1回目のFor Beginnersでしました。

2回目のFor Beginnersでは、「ポッドキャストのしくみ」について、ちょっと簡単に説明をしています。ポッドキャストの仕組みが、たぶん分かりにくいんだと思います。

これを理解するキーワードというか、一番の中心は「RSSフィード」というやつなんですが、これが理解できると、ポッドキャストの理解も進むんですけれども。基本的にその2ですね、2回目のエピソードも見ていただけるといいんですが。その「ホスティング」というのと、それから「聴取プラットフォーム(実際に番組を聞くプラットフォーム)」、これが別だということなんですね。

「音声データをアップロードするプラットフォーム」と「聞くプラットフォーム」が「別々」だということなんですね、基本はね。

それをつなぐのが「RSSフィード」。要するに更新情報なんですが、更新情報が飛んでいくということです。ホストにアップロードする→そのホストから登録した配信先、聴取プラットフォーム、聞き取るプラットフォームですね、→聴取プラットフォームにRSSフィードが飛んでいく。

そこで常に、最新の番組が更新されたら新しいエピソードが届きましたよということで届いて、それをリスナーは聞くことができるということです。

だから配信者はホストにアップロードする。そしてRSSフィードをあちこちに配給、配信したければ、あちこちに登録するわけです。Apple PodcastsとかAmazon Musicとかね。かつてはGooglePodcastとか、そしてSpotifyとかに登録ができたわけです。

これちょっと2つ、図を概要欄につけたんですけど、かつては結構わかりやすかったんですね。これは主なものだけで、世界中を見るともっといっぱい、たくさんそういった配信サービス、ホストができるサービスがたくさんあるんですけども、ここでは、かつての風景はこうだったと。

左上にあるのがホスティングサービス、これAnchorというのが有名でしたね。今はこれがSpotifyに吸収されちゃったわけです。右下に聴取プラットフォームってありますが、これがSpotify、そしてGoogle Podcast、これはもうYouTubeに吸収されてなくなることが決まってます。そしてApple Podcast、これが一番の老舗ですね。

最初の、Podcastっていうことの始まりは、Apple Podcastから始まったわけです。そしてAmazon Musicですね。この4つが日本で知られている一番有名な聴取プラットフォームなわけですよね。実は他のいろんなアプリとか、他のいろんな聴取プラットフォームって実はたくさんあって、そこにRSSフィードさえ飛ばせば更新情報が届いて、そのプラットフォームで聞くことができるんですね。だから聴取プラットフォームは結構たくさんあるんです、世界中に。

問題はホストですね。ホスティングサービスを展開しているところはそうたくさんなかった。これまでメインはAnchorっていうのがやっぱり使いやすかったわけです。

それとは別に、Podcastではないんだけれども、独立型の音声配信っていう世界があったんですね。これが、ラジオトーク、スタンドFM、Voicyといったものが独立型の音声配信。つまりそのプラットフォームの中だけで配信して、そのプラットフォームの中だけで聞けると。外部にRSSフィードを飛ばさないというサービスだったんですが。これがいろんな要望もあったんだと思います。

ラジオトークとスタンドFMは今RSSを発行するようになりました、オプションでね。だからその登録をすれば誰でもRSSフィードを獲得できて、それを例えばApple PodcastとかSpotifyとかGoogle PodcastとかAmazon Musicとかに飛ばせば、最近はLISTENっていうのがありますけれども、そういったところに飛ばせば、そこで聞くことができる。LISTENの場合にはそこで文字起こしがされる、そういう形だったんですね。

ただかつてはラジオトーク、スタンドFMはRSSフィードの配信してなかった。自分のプラットフォームで完結させていた。これVoicyはいまだにそうですね。

むしろRSSを発行して、それを飛ばすホスティングサービスを提供していたもので一番有名だったし使いやすかったのが、Anchor。これはもうSpotifyに吸収されちゃったわけです。

今どういう景色になっているかというとこれですね、2つ目の図になるわけですけれども、ここでRSSを配給する、発行すると。これを他のプラットフォーム、聴取プラットフォームに飛ばせますよというのが今増えてきたわけですね。スタンドFMもできる。だからスタンドFMで収録したものは他のApple PodcastとかAmazon Musicとか、そしてLISTENとかSpotifyに飛ばせるわけですね。ラジオトークも一緒です。RSSを登録すれば、外部の聴取プラットフォームに登録すればそこで聞くことができる。こういう形になっているわけです。Voicyは未だにRSSを配給していない、発行しないと。たぶん発行する気がないんだと思いますけどね。そんな話になってVoicyだけが孤立しているわけです、日本でいうとね。

そして問題は、聴取プラットフォームの方にも変化が起きていて、YouTube、これは動画配信サイトだったんですが、Podcast展開を始めて聴取プラットフォームになったと。さらにGoogle Podcastを吸収することになっているということで、有力な聴取プラットフォームとして浮上してきたのがこのYouTubeになるわけです。Podcastを聞く聴取プラットフォームとしてはこれまでは、Apple PodcastとかAmazon Music、そしてSpotifyが結構日本では有名だったんですが、ここにYouTubeが殴り込みをかけてきたというか、参入してきたわけですね。Google Podcastを吸収する形で。だから今YouTubeで聞く人がこれからどんどん増えていくことになるんだろうと思います。

ですからPodcast界が今大きな変動期に入っているということなんですね。LISTENというのは実は、聴取プラットフォームから始まったんです。文字起こしができる聴取プラットフォームとして始まったんですが、なんと去年の8月3日からホスティングサービスも始めたということで、ホスティングもできる、聴取もできるという、そういうプラットフォームになったわけですね。

実はこういうプラットフォームはないんですね、あんまりね。例えばラジオトークは、聴取プラットフォームというのはその中でしかできないわけですよね。つまり他のRSSを受け入れないわけです。LISTENはどんなRSSも受け入れちゃう。他人のRSSも登録できちゃうというすごいサービスなんですが。これをやってないわけですね。つまり独立型の音声配信出身のラジオトークとかスタンドFMというのは外部のRSSは受け入れませんと、頑なに拒否してるわけですね、基本的にね。だけど自分から外に飛ばす分にはいいですよと。

つまりプラットフォームの中に囲い込みたいんでしょうね、おそらくね。そのプラットフォームからの配信者、リスナーをやっぱり逃したくないという。要するにラジオトークの中で聴いてほしい、スタンドFMの中で聴いてほしいという気持ちがやっぱりあるんじゃないかなと。Voicyはもう完全にそうですよね。これが独立型音声配信の特徴です。

ラジオトークとスタンドFMはいろんな要望があったのでRSSは発行しましょうと。結構分かりにくく発行してくれるんですけどね。あんまりだから外部に出してほしくないのかもしれません、分かりません。ただこれはもう時代の流れの中でRSS配信っていうのはもうこれは普遍的に広がっていくので、それをしないプラットフォームは消滅する方向に向かっていくし、どんな音声配信プラットフォームもRSSを発行、配給せざるを得なくなってくるというふうに私は思っているわけですが、その話はまた別のとこで詳しく展開するとして。

結局新たな変化は、ホスティングもできる、聴取もできるっていうところが出てきたわけです。これが一つはLISTEN、そしてもう一つがSpotifyですね。SpotifyはAnkerを吸収しましたので、そもそも聴取プラットフォームだったのがAnkerを飲み込んだことでホスティングもできる聴取プラットフォームになったと。なので実は、このホスティングもできる聴取プラットフォームっていうのは、LISTENとSpotifyぐらいなんですね。他にも探せばあるかもしれませんが、この2つです。しかも他のRSSも受け入れる。自分のところからRSSも配信できる。

ただSpotifyは音楽はSpotifyプレミアムでしか聴けません。やっぱ囲い込みなんですね。これクロージャーですね。囲い込みなんですね、結局ね。独立型音声配信とかいろんなプラットフォームはやっぱり囲い込みをしたいんだろうという気がしますね。私はこれはディスクロージャーがどんどん進んでいくだろうというふうに思っているわけです。一番ディスクロージャーが進んでいるのがLISTENなんですね。実はここはもうある意味、何でもありになっている。

Amazon MusicとかApple Podcastは基本的にホスティングをやる気はないだろうと思います。ここはもう最後まで聴取プラットフォームであり続けるような気がします。わかりません。もしやるんであればSpotifyがAnchorを飲み込んだように、どこかホスティングサービスを飲み込むしかないと思うんですけどね。それがあるのかということですね。

一つちょっと変わり種として出てきたのがYouTubeですね。YouTubeはそこから配信できるわけです。ただYouTube自体はRSSを配給しない、発行しないんですね。ここがまたどうなっていくかですが、YouTubeRSSを受け入れるけれども、YouTubeで音声配信したものはYouTubeの中でしか聞けない。それを外部に配信することはできない。そういう話になっているわけですね。だからこの辺りをどう考えるかですけどね。私の見方はこれはまた別のところで詳しく話しますが、 ....続きを読む。

 

listen.style

LISTENでこの番組をフォローすると音声と文字の記事を視聴することができます。

「声deかく日記」の105個目のエピソードでは、ノルウェーの男性ゲストが7連泊していた終わりや、冬一郎さんがお留守番が苦手だという話、そしてたくさんの置き土産や盛りだくさんな配信行為について語られています。(AI summary)

2月27日火曜日ですね。105個目の「声deかく日記」、2日に1回の声deかく日記、LISTEN carefreeです。

今日のタイトルは「7連泊の終焉とお留守番が苦手な冬一郎とたくさんの置き土産と盛りだくさんな配信行為の話」ということで盛りだくさんなタイトルですけれども。

ノルウェーの 男性の方ですけどね、7連泊。我が民泊、ゲストハウスに7連泊してくれました。 これまでの最長記録ですね。7連泊。いろんなことがありました。私の脳みそもだいぶ英語になってきましたね。 脳みそが英語で考えるようになってきました。

だいたい英語が錆びついてるわけですけども。普段喋らないから、人とね。 一人でポッドキャスト、マイクに向かって喋ってるぐらいなんで。それで英語で喋るわけですけど、日本語喋れない人だったんで。 結局、日本語で考えて英語に翻訳しようとしているうちはダメなんですよね。英語で考えて英語で反応できるようになってくるとだんだん会話になってくるっていう。 この切り替えね。しょうがないですね。これはね。錆びついてるんだからね。

ということで、でもまぁだいぶ少し口をついて、 多少の英語は出るようになってきましたが、時々出ないんだよね。まあいいや。これはもう慣れるしかないね。 ということで、インターナショナルな民泊はまだまだ続くということで、今週の土曜日からインド洋に浮かぶ小さな島から、本当に小さな島からそこ出身の男性の方がやってくるって、三泊されますけどね。

これもちょっと楽しみですね。どんな話になるのか。 とにかく冬一郎くんはもうそのおじさん大好きになっちゃって、そのノルウェーのおじさん大好きになっちゃって。なんでしょう、もう帰ってくるのを心待ちにして。帰ってきたら、もう はしゃいでおやつもらって喜んで。そんな大好きなおじさんが 帰ってしまわれまして。

今朝ね、9時にチェックアウトして、私がちょっと車で近くの バス停ですね。空港行きのリムジンバスが乗れるバス停まで1キロぐらい離れてるんですけど。荷物がたくさんになっちゃったので 送ってくれって言うから、送ってきました。スーツケースも、ドンキホーテで昨日はスーツケースを買い込んで、1個ね。 それで荷物詰めて帰りました。スーツケース2つとバッグ1つ持ってね、帰られました。東京の方に帰って、来週は中国に行かれるとか言ってましたね。 なかなか忙しい感じの方ですね。1週間ホリデーだと言いながら、ホリデーと言いながら結構 いっぱい仕事の電話がかかってきてたような気がしますし。ちゃんとノルウェーのお母様にも毎日欠かさず電話もして手紙も書いて すごいですね。

夏には今度は息子を連れてくるからと言ってますけど。はい。 まあ気に入っていただけたようで良かったですね。そんな彼はやっぱシェアする文化があるんですね。北欧の方。みんなそうなのかどうかわかりませんが、 シェアする文化があって、とにかくいろんなものを出かけては買ってくるわけですね。ヨーグルト買ってくる。リンゴ買ってくる。みかん買ってくる。 それから後は何だろう、いろんな置き土産をいただきました。その前に、お留守番が苦手な冬一郎君というのは、....続きを読む。

 

blog|27Feb2024

本日配信したブログ記事です。

 

本日の配信はありません。

 

note|27Feb2024

本日配信したnote記事です。

 

本日の配信はありません。

 

夕刊ことのは|27 Feb. 2024

前日の新着情報を毎日17:30にショートPodcastでお届けしています。

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができます。リンク先の概要欄には新着情報のリンク集があります。

2月26日、はじめるCamp@Us。更新情報です。詳しくは、説明欄・概要欄に各記事へのリンクがあります。

今日の《ブログつぶやき》、つぶやきました。

ポッドキャスト。「LISTEN TO SCRIPT」。《ひと声》「有料プレイリスト」。《ひと声》もう一つ、「プレイリスト:4象限」。そして「番組紹介:投げ専」。《ザ・冬一郎散歩》の「33個目のエピソード」。そして、《LISTEN TO BOOKS》「能動的推論」を紹介しました。昨日の「ブログ下書き」、そして昨日の《ことのは》。

新着ブログは《こえと言葉のブログ》「心に思うことを見るもの聞くものにつけて言い出せるなり。」

ということで、昨日はたくさん配信しました。

夕刊ことのはでした。ではまた。