はじめるCamp@Us こえと言葉のブログ

ポッドキャストとnoteの更新情報などをお届けします

節分の日!朝のお散歩から公開ダラダLIVEから月刊誌まで忙しい1日

2月3日。

 

 

今日のつぶやき|3 Feb.2024

2月3日のブログつぶやき。2月3日、節分の日です。

今日は、朝、公開ダラダLIVEをやる前に、声で書く日記をやりました。さらにその前に、実は夕方5時半に配信する、ことのはの仕込みをしました。

ですから朝お散歩、冬一郎君のお散歩終わってから、ことのはの仕込みをして、その後、声で書く日記を書いて、というか喋って、その後公開ダラダLIVEを10時から10時半までやらせていただきました。

結構、今日の声で書く日記と公開ダラダLIVEは中身があったような気が、自分としてはしてるんですけどね。

午後は、はじめるキャンパスの月刊誌ですね。月刊はじめるキャンパスの2月号ですね。

もう3日に配信するって決めてるんで、これをやりました。今日はだから4つですね。夕刊と、2日に1回の声で書く日記と、週に1回のだらだら生ライブと、そして月刊誌ということで、これを惑星直列と呼んでますけどね。

1日のやつと2日間隔のやつと7日間隔のやつと1か月間隔のやつが重なってしまいました。無事に終わりました。あとブログ書いたら寝ます。

サッカー見ました。サッカー。負けちゃいました、日本代表。残念でしたね。

あとはそうですね。民泊のお客さんが3泊目ということで、お昼前に出かけて先ほど帰ってまいりました。札幌の街を堪能しているようです。この私の家の近くに10分、15分ぐらい歩くと温泉があるんですね。そこの温泉に入ってきたと言ってました。さすがですね。

ということで、冬一郎君が眠たそうです。

あと語ることはいろいろあるんですが、もう夜遅いので今日はこれぐらいにしたいと思います。疲れました。

ではまた。

 

本日の更新情報

Podcasts|3Feb2024

本日配信したPodcastsです。

 

隔日の声で書く日記です。

listen.style

2月3日、節分ですね。LISTEN carefree! 92回目のエピソードになりました。

今日は、「初Airbnb送金と初ODACHINとAnyca仮予約とnote記事購入とセカンドギアな毎日の日課と妄想がどんどん膨らむ話」と、とても長いタイトルになりましたが 、前半はお金絡みの話ばかりですね。

Airbnb、いわゆる民泊とかゲストハウスとか宿泊施設のグローバルな登録サイト、SNSがあるんですけども、そこについ、まだ半月経ってないかな、1ヶ月経ってないと思いますけど、1ヶ月ぐらいかな、1ヶ月ぐらい前に登録しまして、 情報公開しまして、我が家の民泊ね。それで昨日、おとといから初めてのお客様が来てくださってAirbnbで予約して来てくださった方 なんですね。

それが チェックインしてから1日ぐらい経つと送金されるんですね。予約される方は、もう申し込みの時に予約確定したらお金振り込むんですが、それから実際に泊まっ てチェックインしたのを確認して送金手続きが開始されて、1日、多分だから明日ぐらいに振り込まれるんですよね。 よくできてますね。ということでお金振り込まれるぞーって話と。

それからあと初オダチン。LISTENで、 それとは比べ物にならないオダチンですけども、150円 。3つ、50円のLISTENのエピソード3つ、ありがとうございました。お買い上げいただきまして、まあコマゴマとオダチン稼いでいきたいとおもいます。50円募金とか。なんか貯金箱が作れ ますね。

豚の貯金箱かなんかに入れていこうかなと思ってます。 毎日50円ずつ入れていけばね、結構な額になるかもしれません。ありがとうございました。ご満足いただけたでしょうか。

それからですね、エニカ仮予約ということで。これがまた昨日はそういう日だったんですね。エニカっていう、今度は車のカーシェアの SNS があるんですけれども、こちらで 4日間ほどお借りしたいんですが、2月半ばに仮予約させてもらってもいいですかという連絡が来て、どうぞどうぞということで、 仮予約が入ったと。嬉しいですね。

私が稼げないので、車が稼いでくれるっていうね。私が稼げないので、お家が稼いでくれるっていう。 まあ私がやってるのは初オダチンの150円だけ。まあいいや。

それからnote記事購入。あ、これもありましたね。 これがなぜかちょっと古い記事なんですが、「無償で演奏しちゃいけないと音大生に言い続けてきた私が、無償で 文章は書いちゃいけないと自分に言い聞かせている」っていうそういう記事があるんですが、....続きを読む。

 

土曜日の朝は、公開ダラダLIVE。今日もダラダラと中身の濃いことをそれなりに喋りました。

stand.fm

同じ音源です。LISTENでも聴けます。

listen.style

LISTENで番組をフォローすると音声と文字起こし記事を視聴することができます。

札幌オープンスタジオCamp@Usの公開ダラダライブでは、冬一郎くんが朝早く起きるため、配信時間が遅れることがあります。今回は、新時代のポッドキャスト展開やポッドキャストSNS化について話しています。札幌オープンスタジオCamp@Us FM6214では、ポッドキャストの収益化モデルの変化やショートポッドの登場、ボイスライティングとポッドキャストとブログの連携についても話し合われています。Web2.0の進化やポッドキャストの音声配信のWeb2.0化についても話されており、さらに新しい配信スタイルや声日記の可能性にも触れられています。(AI summary)

公開ダラダライブですね。ちょっと時間遅れました。9時15分からが一応、そう決めてるんですが、10時になっちゃいました。

何で10時になっちゃったかというと、もうお散歩は結構今日は早く終わって、我が家の民泊の方に今お客さん来てるんですけれども、そうすると冬一郎くん朝が早いんですね。朝のうちに散歩終わって、結構早く帰ってきましたね。8時ぐらいに帰ってきたかな。8時前に帰ってきましたね。

あ、そんなこともないな。9時近かったかな。それで私は何をしてたかというと、夕刊ことのは、もうこれ毎朝先にやることにしたんです。夕刊ことのは。

昨日の更新情報を、要するに、今日の夕刊で配信するんですが、夕刊だからといっていつも夕方前にやってたんですけど、それよりも朝やっちゃう。そうすると昨日のことが全部整理がつくわけですね。昨日の情報が自分の頭の中でも整理がついて、しかもエピソードとしても、ポッドキャストのエピソードとしても、夕刊ことのはとして配信できる準備が整う。

これとてもいいんですね。朝まず帰ってきたら、お散歩から帰ってきたら、夕刊ことのはを仕込んでしまう。仕込んでしまってもう公開予約もしてしまって、それで一つ完了。

今日は結構いろいろ盛りだくさんで、LISTENケアフリーっていう2日に1回の声で書く日記。これはもう容赦なく2日に1回やってくるので、楽しいんですけどね。これはもう2日分の情報もまとめながら、その時思っていることを9分28秒ですね。最近はね。ちょっと前まで11分何秒で固定で喋ってたんですが、ちょっと短くして9分28秒。10分以内に収めてるんですが、このLISTENケアフリーを先ほど仕込みました。文字起こしも直し終わって、あとは公開するだけということまで終わりました。

なんでそんなに急いでやってるかというと、今日は月刊はじめるCamp@Usを出す日なんですね。

3日が、8月3日からLISTENのホスティングサービスが始まったので、8月3日は、LISTEN記念日なんですよね。LISTEN記念日。月刊はじめるCamp@Usを出すって決めちゃって、これ結構大変なんです。1ヶ月分をエッセンスですけど、1ヶ月分をトータルに伝えると。ポッドキャストだけじゃなくてブログとnoteとすべてのオフラインも含めて全部伝えるっていう月刊誌なので、はじめるCamp@Usの全体像を伝える月刊誌。大事な月刊誌なので。

これ結構ね、時間かかるんです。作るの。それをこれからやろうということで、今10時ですね。朝の10時ですので。まあでも2つ片付けたんで、これで心置きなくできるかな。忘れてたのが、そんな作業してたら、気が付けば10時になっちゃうぞと。あれ、今日公開ダラダライブの日じゃないかって、盛りだくさんですね。

スケジュールが重なるとこうなるんですね。月間のスケジュールと2日に1回のスケジュールと毎週のスケジュールと毎日のスケジュールが、惑星直列みたいに重なっちゃったんですね。なのでそれを今やっているということで、公開ダラダライブ。

本当は今日の公開ダラダライブは、民泊にゲストさん来てるんで、ゲストさんも場合によっては参加するかもみたいな感じで、ハプニングを期待してたんですが、、 ...続きを読む

 

毎月3日に配信のポッドキャストで書く月刊誌です。音声はサブで、むしろ概要欄がメインのブログチックなポッドキャストです。

listen.style

LISTENで番組をフォローすると音声と文字の記事を視聴することができます。

今月の月刊Camp@Us Magazineでは、ポッドキャストの実験や新しい取り組み、SNSや情報発信、文字による情報発信などについてのエッセンスを紹介しています。はじめるキャンパスの歩き方ガイドブックやSNSポッドキャストなどをテーマにしたエピソードがあります。その中で、ネットコミュニティの盛り上がりとインタレストについても取り上げています。(AI summary)

月刊はじめるCamp@Usの第6号。2024年の2月号です。

今日のタイトルは、Let's TAKE INTERESTS!という風にさせていただきました。

この月刊はじめるCamp@Usは、毎月3日に配信する月刊誌ということになります。音声もあるんですけれども、むしろLISTENの概要欄の記事ですね。そこに盛りだくさんな、1ヶ月かからないと消化しきれないようなリンクやら貼ってありますので、そちらをご覧になりながら、音声をサブ的に聞いていただくと。そんな感じの番組です。少し新しいポッドキャストの実験として、いろんなことをやらせていただいてますが、これも早いもので半年が経ちました。

なぜ毎月3日なのかというと、8月3日にLISTENがホスティングサービスを始めたんですね。そして私もLISTENに早速番組を作らせていただいて、毎月3日はLISTEN記念日ということで、その1ヶ月後の9月3日から毎月月刊誌を発行し始めました。

この月刊はじめるCamp@Usでは、私のやっているポッドキャスト以外のSNSや情報発信、文字による情報発信、それからオフラインの活動も含めてトータルに、そのエッセンスをお伝えすると。そういう趣旨でやっている番組です。はじめるキャンパスに多少なりとも興味を持たれている方は、この月刊はじめるキャンパスを聞いたり見たり読んだりしていただけると、ある程度概要がわかるということになっています。

まず最初に概要欄を見ながら説明させていただきますが、まずは週刊INGですね。週刊ポッドキャスティングという風に名前が変わりましたけれども、最初立ち上げた時はリスニングウィークリということで、LISTENがホスティングサービスを始めた8月3日の8日後ですね、8月11日の金曜日から配信を始めて、これで26回を数えましたけれども、最初はLISTENの1週間を追いかけるということで、この革命児ですね、

ポッドキャスト界の革命児、LISTENの進化を記憶に残したいんじゃなくて記録に残したいということで始めた番組なんですが、今は少しLISTENも新しい段階、新しいステージに入ったということで、私も新しい段階、新しいステージに入ったということで、ポッドキャスティングですね。週刊ポッドキャスティングということで、ポッドキャスト、音声配信全般に関わる話をさせていただいて、併せて私が取り組んでいる実験的な試みについても1週間を振り返りながら紹介させていただくと、そういう番組になっています。

22号ことのは、23号ボイス&レターズ、声と文字、24号ブログ&ポッドキャスト、ブログとポッドキャスト、その連携ですね。そして25号がアイズ&イヤーズ、目と耳、そして26号、最新号がライブ&オンデマンドということで、音声配信や文字配信、言葉の配信ですね。に関わる話題をお話しさせていただいているということになります。

最新2週についてはフォロワー限定。2週間たったらフォロワー以外の方にも公開という形で運用させていただいております。

それからこの月刊はじめるキャンパスですが、特別号と増刊号というものを1月下旬に4つも出させていただきました。...続きを読む。

 

blog|3Feb2024

本日配信したブログ記事です。

 

本日の配信はありません。

 

note|3Feb2024

本日配信したnote記事です。

 

月刊はじめるCamp@Us2月号発行のご案内記事です。

note.com

はじめるCamp@Usの活動を包括的に伝えるメディアとして、9月3日に創刊号を発行。2024年2月号が第6号となります。

LISTENというポッドキャストのプラットフォームで毎月3日に発行する月刊誌です。

LISTENは、音声情報と文字情報を統合的なカタチで発信できるソーシャルメディアです。

LISTENというプラットフォームでは、音声と文字とビジュアルを統合的に表現することができます。一つのページですべての情報にアクセスできるのが最大のメリットです。....続きを読む。

 

夕刊ことのは|3 Feb. 2024

前日の新着情報を毎日17:30にショートPodcastでお届けしています。

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができます。リンク先の概要欄には新着情報のリンク集があります。

夕刊ことのは。はじめるCamp@Us、2月2日の更新情報です。詳しくは、概要欄・説明欄に各記事へのリンクがあります。

《毎日のブログつぶやき》、つぶやいてます。

それから、《週刊ポッドキャスティング》「ライブとオンデマンドの違いについて」語ってます。それから《放つ言ば》、「たとえばブログだけで」。《ひと声》「初おだちん」。LISTENで、有料エピソードで初ODACHINいただきました。

それから、「ウェブ進化論」という2006年に出た本、紹介させていただきました。
それから《はぢめも》で「学園祭の模擬展」。そして「ブログ下書き」、そして昨日の《ことのは》。

《こえと言葉のブログ》では、「オンデマンドとライブの違いを考える」週刊ingのことも語ってます。

夕刊ことのはでした。ではまた