はじめるCamp@Us こえと言葉のブログ

ポッドキャストとnoteの更新情報などをお届けします

ボイスドラフトで書かれた「LISTENのよいところ」

2月8日。今日は、いろいろありました。

 

 

今日のつぶやき|8 Feb.2024

2月8日のブログつぶやき。

ポッドキャストは、「noteのよいところ」のボイスドラフトですね。これを昨夜やりまして、それを「ひと声」で、そのnote記事を書いたよというのを呟きました。

これは、LISTENの良いところというのを、今のボイスドラフトで書いたんですね。「はなし処」というところでボイスドラフト、声の下書きをして、これでnote記事を書いたわけです。

今、LISTENは何をやっているのかと。開発者本人も分かってないとこあるかもしれないんですが、でもだいぶ分かってきたというか、自分はこういうことをやってたんだということがようやく分かってきたところかなと。

私もLISTENがホスティングサービスを始めてから何をやっているのか自分で分からなかったし、自分がポッドキャストをやっているのも何をやっているのかよく分からなかったけど、最近ようやく自分がやっていることはこういうことなんだなというのが、ようやくちょっと見えてきたかなということもあって、「LISTENのよいところ①」をnote記事にまとめました。

それからもう一個はリアルワールドで民泊のAirbnbに登録したんですね。1月11日にAirbnb上にわが民泊が公開されたんですが、なんと2月には3組も予約が入って、雪まつりだからなと思ってたんですが、今日になってまた2組の予約が入りました。

雪まつりの終わりがけの2日。明日明後日とフランスの女性が見えて、それに続けてイギリスの男性が見えると。連泊で。その後、2月の下旬に7泊。この方も外国の方なんですけども。

ということで楽しくてしょうがないですね。Airbnbはすごいぞと。グローバル規模のSNSだと、ついはぢめもで語っちゃいました。

それから4象限で考えるシリーズ。これがちょっといくつか在庫がありまして、もう4象限の図を作って、あとはそれ見ながら喋るだけなんですが、これ結構面白いんですね。やっぱり思考実験としてね。4象限で考える。皆さんもぜひ癖にされるといいと思うんですが。それをListen to me!という番組の方で、「音声配信を4象限で考える:ライブオンデマンド編」というのを3つエピソードアップしたので、それのまとめ。3つで結局何を喋ったかっていうのを、新番組の「AI進化時代の音声配信とソーシャルメディア」の方で喋りました。

それからもう1個は同じ新番組で「4象限で考える」の新シリーズですね。「言葉の配信をめぐる4象限」ということで《ソーシャルメディア編》ということで、今までの音声配信を4象限で考えるを踏まえつつ、今度は言葉の配信をめぐる4象限。つまり言葉の配信といったときには、音声配信だけじゃなくて文字配信も当然含むわけですよね。そういうふうにちょっとより包括的なところで4象限で考えようということです。結局、言葉の配信ということで私たちは何をやってるのか。

それから夕方ことのは。これはもう朝1番で仕込みましたね。それから深堀ライブやりました。これ明日、民泊のお客様見えるので今日やっちゃおうと。明日はできないだろうということで深堀ライブ。22回目の深堀ライブ。「非営利組織の経営を考える」のその7ですね。これ多分、その8その9その10で終わると思うんで、これでマガジンを作ることにしました。note新書の第2号ですね。note新書002。関連の記事と音声記事と文字の記事で、note新書が1冊出来上がるっていうそんな話です。
今日は、noteの方に深堀ライブの文字起こし記事と音声記事をダブルで載せました。あと、先ほどの「noteのよいところ」。声のドラフトで書いたものをnote記事としてアップしました。これ結構よく書けてると思うんですけどね。これ完全公開ですので皆さんどういう意見を持つか。noteのよいところ。私が思ってるのはこういうことですよってことで書いてみました。

もう全部ボイスインプット、音声入力で書けちゃうっていいですね。これね。

ということで、もう疲れました今日は。さっさと寝ます。冬一郎君もぐっすり寝てますので、明日民泊のお客さんが来るのでその準備しなきゃいけないんで、寝ます。今日はもうね。12時になっちゃいました。

ということで、今日のブログつぶやきでした。

 

本日の更新情報

Podcasts|8Feb2024

本日配信したPodcastsです。

 

note記事を書くためのボイスドラフトです。ここで文字起こしされて note記事になりました。下記note更新情報をご参照ください。

listen.style

LISTENで番組をフォローすると音声と文字の記事を視聴することができます。

ボイスドラフトです。LISTENのよいところというシリーズをノートの記事にしようと思って、ボイスドラフトをするんですが、LISTENのよいところ、たくさんありますね。

まずは、音声を文字起こししてくれる。これはやっぱり大きいですね。精度の高い文字起こし。かなりの長文も文字起こし対応してくれる。しかも辞書機能を装備した。これによって文字起こしを自分なりにパーソナルにカスタマイズできる。これはとてもいいですね。おかげで修正の手間が非常に少なくなりました。ストレスがどんどん減っていきますね。ストレスレス。ストレスレスで文字起こしができる。これがストレスフリーになるといいですけれども、とにかくストレスレスの文字起こし。精度の高い文字起こし。これが大きいですね。

さらにブラウザ録音。手軽に録音できる。スマホ一つあればその場で録音、収録できる。そしてその場で下書き、あるいは公開できる。そしてその場でちょっと後に文字起こしもされる。

しかもそれを一括で置き換えたりとか、置換機能がある。なので語ったことをきれいな文章にする手間暇が非常にかからなくなったっていうのがやっぱり大きいですね。 ...続きを読む。

 

昨日7日につぶやいた「ひと声」です。昨日のブログに載せ忘れたので。。。

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができます。リンク先ではすべての記事を読むことができます。

2月7日の午後1時。お昼ご飯を食べ終えて、今バルコニーで一服しながら、冬一郎くんは下界の監視、雪山に登りながら。 これは中日じゃなくて中日と読みます。中日というのは、札幌雪まつりも中日なんですが、私の民泊も中日で、 4泊のお客様、2泊のお客様と続けてやってきて6連泊で、2日空いてまた2連泊というのが週末に入っているということで。まあ雪まつり効果ですけどね。それからちょっと私もいろいろとオンライン上もオフラインも少し忙しなくて、...続きを読む。

 

そして今日の「ひと声」です。note記事を書いたよーというつぶやきです。

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができます。リンク先ではすべての記事を読むことができます。

noteにLISTENのよいところ①を書きました。 書きましたというか、LISTENでしゃべって文字起こししてもらって、それを直しただけなんですが、note記事を書きました。

LISTENのよいところ①

目次。音声を精度よく文字起こししてくれる。 ブラウザでスマホで簡単に録音できる。学習して日々賢くなるAIが文字を書く。開発者との距離がとても近く改善が早い。ポッドキャストという世界を一気にSNS化した。 有料エピソードの配信が可能になった。広告に頼らず自前で構築する収益化モデル。Podcast2.0+Blog2.0の時代へ。 LISTENが切り拓きつつある新しい境地。ということで、LISTENを思いっきり持ち上げちゃいました。....続きを読む。

 

札幌リアルワールド、我が家の民泊話です。Airbnbはすごい!という話。

listen.style

LISTENで番組をフォローすると音声と文字の記事を視聴することができます。

Airbnbの話のはぢめもです。今年の1月11日に、リスティング公開というふうに言うんですけども、いわゆる宿泊サイトなんですが、Airbnbは2013年から始まったサイトだそうですけど、今これが一番信頼度高くなってきてるんじゃないですかね。

何がいいかっていうとやっぱりSNSとして完成度が高いということですね。 プラットフォームは使いやすいし、とても宿泊者とのゲストとのやりとりもスムーズだし、そのレビューなんかもわかりやすいし、とてもいいですね。 1月11日に公開したらその日のうちに予約が入って、次の日の朝までにもう一人予約が入って、これが2泊、2泊で入ったんですが、それから音沙汰なかったのが1月下旬ぐらいに4泊2人組の宿泊予約が入って、これで雪まつり期間だからこれで終わりだよねって8泊分でね。

1組目の連泊が終わり、2組目のお一人様のアメリカの男性、一緒にウイスキー飲みましたけども、の2泊が終わり、ちょうど今中日で、明日今度フランス人の女性の20代の方が2泊されるんですが、もうこれで終わりだなと思ってたんですね。

一応2月はなかなか難しいだろうと思ったら、ちょっとだけ価格を下げたこともあるのかもしれないですけれども、今朝なんと朝5時に予約が入りました。7泊。2月下旬ですね。7泊。男性の方。多分仕事で来られるんじゃないかな。7泊入りました。

それから先ほど、今日はもう2件目ですね。雪まつりの終わりです。だからフランスの方が帰られた日にチェックインで2泊、イギリスの男性、若い方が入られるってことで、なんとこれで2月は1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、17泊分埋まっちゃいました。...続きを読む。

 

「4象限で考えるシリーズ」第一弾のまとめです。

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができます。リンク先ではすべての記事を読むことができます。

番組LISTEN to me!では、音声配信の四象限をLIVE/OnDemand編で分類していて、ミニマム編集とマキシマム編集のポイントについて話しています。また、文字と音声の融合や速報性の重要性にも触れています。(AI summary)

LISTEN to me!という番組で、音声配信の四象限を3回喋ってきました。これはとても大事なポイントだと思います。LIVEとOnDemand編ということで、LIVE OnDemandっていうのを一つの軸にしながら、音声配信を四象限に分類したいという話なんですね。

一番大事な根っこにあるのが、このミニマム編集とマキシマム編集という分け方なんですね。これはおそらくピンとこない人が多いと思いますが、おそらく音声配信を四象限に分けるときの一番根底的な考え方はここになると思います。

LIVEとOnDemand、そしてミニマム編集、マキシマム編集。旧来型のポッドキャストはマキシマム編集。とにかく編集にこだわる。ただこれは別に旧来型ポッドキャストでもマキシマム編集にこだわる必要は実はなかったんですが、なぜかこだわってきた。その理由もあるんですが、根拠もあるんですが、それはここでは展開しません。

とにかく今、声日記がLISTENという世界で広がってきているのは、実はこのまさにミニマム編集OnDemandという領域が空白だったんですね。これまでここにあったのは実は音声LIVEのアーカイブだけです。ということになります。ですから今、ラジオトークとかそういったところでやっているものですね、あるいはボイシーなんかもそうですが、この音声LIVEアーカイブと声日記は非常に親近性がある。旧来型のポッドキャストはむしろ親近性があまりないということなんですね。

それから次に文字と音声ですね。今もう一つ起きている変化が、LIVEとOnDemandの世界SNSの世界で起きている変化が、音声配信と文字配信の融合ということなんですね。....続きを読む。

 

「4象限で考える」シリーズ、ことばの配信をめぐる4象限が始まりました。まずは、その1です。

listen.style

LISTENで番組をフォローすると音声と文字の記事を視聴することができます。

四象限シリーズ。あちこちで展開する四象限シリーズですが、いろんな番組で四象限は時空を超えて展開するということなんですが、今日はこのソーシャルメディア四象限を考えてみたいんですが、ことばの配信ということですね。

「AI進化時代の音声配信とソーシャルメディア」という番組なんですが、そこでやっぱり一番中心的な、配信する情報は「ことば」なんですね。映像はことばじゃないんですね。文字と音声が「ことば」なんです。ことばは実は、文字と音声だけじゃないんですが、ただとりあえず「文字」と「音声」が2つの大きな、「ことば」を構成する要素ということで、この文字と音声の軸で「ことばの配信をめぐる四象限」を考えてみたいということで、1回目はSNSソーシャルメディア編ですね。

いろんなソーシャルメディアがありますけれども、それを文字配信、音声配信という軸で見ていくと、どんなふうにいろんなソーシャルメディアが位置づくかということで、主なものを並べてみたのがこれです。....続きを読む。

 

深堀ライブ。一日前倒して今晩やりました。

stand.fm

同じ音源です。LISTENでは文字起こしが読めます。

listen.style

LISTENで番組をフォローすると音声と文字の記事を視聴することができます。有料エピソードです。

深掘りLIVEの22回目ですね。 今日は、「非営利組織の経営を考える」のその⑦をやりたいと思います。

ピーター・ドラッカーの「非営利組織の経営」という本のパート3、第3部ですね。非営利組織の成果の部分を、今日は見てしまいたいなと思っています。

非営利組織にとっては成果が重要なんですが、企業と非営利組織の成果っていうのは違うと。特に非営利組織においては、成果が大きな意味を持つということですね。企業における成果に対して、非営利組織の成果っていうのは、把握と測定が難しい。これ今118ページですけどね。

把握と測定が難しい。つまり非営利組織の成果は何かということ自体が非常に難しい問題だということなんですね。ただこれを常に考えていかなければ、非営利組織の運営には失敗する、経営には失敗するということなんですね。こんなことが書いてあります。119ページ。非営利組織は顧客のニーズに応えているというだけでは不十分である。顧客の欲求を生み出さなければならない。

これ例えば大学に置き換えると、学生のニーズに応えているだけでは不十分だと。学生の欲求を生み出さなければならないっていうふうに言うと結構わかりやすいと思うんですが、つまり学生がより意欲的な存在、学修主体になるようにしなきゃいけない。今ある学生の満足、ニーズに応えているだけでは不十分だということですね。それは非営利組織の成果としてはね。そういう話です。それからこんなことが書いてあります。....続きを読む。

 

blog|8Feb2024

本日配信したブログ記事です。

 

本日の配信はありません。

 

note|8Feb2024

本日配信したnote記事です。

 

note.com

LISTENを知ってるかい?

Blog2.0を牽引するPodast界の革命児。

AIによる精度の高い文字起こし機能を備えた、新時代のプラットフォーム。そんなLISTENがいま、音声入力による情報発信とSNSの世界に静かな革命をもたらしつつある。

今日は「LISTENのよいところ」その1として、私がよいと思う理由をいくつか紹介したいと思います。

これからの時代のSNSプラットフォームとして、なぜいま、LISTENなのか。

以下は、LISTENで私がボイスドラフトとして喋ったものをLISTEN上で文字起こしして、その文字データをもとに編集して作成した記事です。音声入力による文字起こしにより、格段に生産性が向上しました。私の中では、キーボードでnoteを書く時代はすでに終わりました。ぜひ、お試しあれ。

音声を精度よく文字起こししてくれる

まずは、音声をかなり正確に文字起こししてくれる。これがやっぱり大きい。精度の高い文字起こし。どんな長文(長いお喋り)でも文字起こし対応してくれる。

しかも最近、辞書機能が装備された。これにより、文字起こしを自分なりにパーソナルにカスタマイズできるようになった。これは本当によい。おかげで修正の手間が非常に少なくなった。ストレスがどんどん減っていく。

ストレスレスで文字起こしができる。これが完全にストレスフリーになれば理想だが、とにかくストレスレスの文字起こしができる。精度の高い文字起こし。これは非常に大きい。

ブラウザでスマホで簡単に録音できる

さらにブラウザ録音ができる。手軽に録音できる。スマホ一つあればその場で録音、収録できる。さらに、数分もかからずにその場で文字起こしが自動でされる。そして、その場で下書き保存、あるいは公開ができる。

何よりありがたいのが、修正の必要な文字を一括して置き換えることのできる置換機能だ。語ったことをきれいな文章にするまでの手間暇があまりかからない。これは大きい。

これまでの文字起こしは、修正にかえって時間がかかった。むしろ最初から打った方が早い。そういう時代だった。....noteで続きを読む。

 

上記、新着Podcastと同じ音源のnote音声記事です。

note.com

その文字起こし記事です。有料記事です。

note.com

目次
非営利組織の成果とは何か
 非営利組織は顧客の欲求を生み出さなければならない
 建学の精神の具体化とは:ミッションを具体化するための成果
 ミッションの具体化に失敗する二つの落とし穴
 多様な関係者の存在とミッションの具体化としてのプラン
 必要なのは長期目標についての合意:短期目標に焦点を合わせてはならない
 限られた資源を成果の期待できるところに集中する
 大義と経済性:長期的な視点と目標を失うと資源を浪費する 
 非営利組織は人を変えるためのチェンジエージェントである
してはならないこと、しなければならないこと
 内部対立をなくすために必要なのは組織構造の改革である
 情報とコミュニケーションを中心にした人の組織を組み立てる
 強みを成果に結びつける人の配置の重要性:スターを活用する
 非営利組織の幹部は頻繁に外に出なければならない
 致命的に重要な意思決定にこそ全力を注ぐこと:非営利組織のトップマネジメント
 リスクを伴わない意思決定は存在しない:熟慮することと機会を逃さないこと
 みんなが賛成することは意思決定ではない:51%の同意があればいい
 意見の対立を利用する:共通の問題に対する共通の認識を作り上げる
 論点は一つひとつ潰していく
 意思決定は意図に終わってはならない:それは行動へのコミットである
 常に倉庫に行ってみなければならない:わかる言葉で伝え、指示しトレーニングしフォローする
 意思決定とは限られた資源を不確かな未来に投ずることである
 常に代替案を用意しておくこと:責任追及に無駄な時間を費やさない

 

夕刊ことのは|8 Feb. 2024

前日の新着情報を毎日17:30にショートPodcastでお届けしています。

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができます。リンク先の概要欄には新着情報のリンク集があります。

夕刊ことのは。はじめるCamp@Us、2月7日の更新情報。詳しくは概要欄・説明欄に各記事へのリンクがあります。

《毎日のブログつぶやき》、つぶやきました。

新着ポッドキャスト。《はぢめも》「ブログ連携」の3・完。それから、《声で書く日記》「アメリカンな民泊体験と思考する4象限とAIビズムな新番組と8ヶ月目のポッドキャストとブログ化するLISTENの話」。

《4象限で考える》「音声配信を4象限で考える|ライブ&オンデマンド」の3、完結編ですね。そして《映画》「楢山節考」を紹介しました。そして、「LISTENのよいところ①」のドラフト、《声のドラフト》。そして「ブログ下書き」。そして昨日の《ことのは》。

新着《ブログ》は、「ポッドキャストを始めた経緯と新番組の話」。

以上、夕刊ことのはでした。