はじめるCamp@Us こえと言葉のブログ

ポッドキャストとnoteの更新情報などをお届けします

冬一郎君のYouTubeチャンネルの挑戦記録

正月27日。今日は朝散歩で冬一郎がパヒュームに反応して迷走するもんだから、散歩中に「公開ダラダライブ」をやっちゃいました。今日のお散歩は疲れました。

 

 

今日のつぶやき|27 Jan.2024

1月27日。今日はお散歩疲れました。 冬一郎くんが朝からおしっこの匂いに反応して、ちょっとだけ欲情したんですね。それでもう迷走する朝散歩でした。迷走しまくり。公園5周ぐらいして、さらに行ったり戻ったりね。

今日午前中、ヤマトの冷蔵便が届く予定だったんですが、宅配ね。これが受け取り損ねました。10分のタッチの差でね。 1回家に戻ってきたのに、また公園に戻った冬一郎くん。おかげで受け取り損ねたと。 まあ後でヤマトのお兄さんはね、きっと散歩が長引いてるんだろうなと言ってくれましたけれども、再配達ちゃんとしていただきました。ありがとうございました。

それから今日はもう冬一郎が迷走しているもんだから、散歩中に「公開ダラダライブ」をやっちゃいましたね。もう最近は散歩中の野外公開ダラダライブが常態、通常になってきちゃいましたけれども。今日もダラダライブやりました。 なかなかライブ感満載で、言いたい放題、放言してしまいましたけども、まあいいでしょう。

それから、あとはお昼間は何をやってたのかな、忘れちゃいましたが、今日は本当に深掘りライブを昨日やらなかったので、金曜日の夜に。深掘りやらなきゃなと、何喋ろうかなと1日考えているうちに時間が経っちゃったかな。

結局やりました。先ほどね。全部文字起こし記事ももうnoteにアップしました。音源もスタンドFMで収録したものをLISTENで文字起こしをして、非公開の番組で文字起こしして、noteにも音声記事をアップした後に、その音声の文字起こししたものをベースに記事を書いちゃいました。「オンデマンド教育は日本の私学を救う」シリーズ始まりました。まあそんなとこですね。

文字起こし記事。早いですね、仕事がね。

それからあと何したんだっけ。昼間何してたか本当に忘れちゃいましたね。昼間も何かしてたんだよな。何かしてたけど忘れちゃいました。

ことのはの収録。もう一個何かやったな。あ、忘れちゃいました。何をやってたんだ私は。ちょっと待ってよ。えっと、ダラダライブの文字直しとことのはの収録をやって、あと何かもう一個やってたような気がするんですが、サムネイル作りやってた。何やってたんだろう。あ、わからない。

YouTube!冬一郎君の番組収益化、第一関門突破ですね。あ、それでそうだ。Googleアドセンスとか、その辺をいじってたんですね。今日はね。そうです。YouTubeの収益化の申請をやってたんだ。

今日は昼間、冬一郎君、北海道犬冬一郎、基本規定を確認し完了。Googleアドセンスに申し込む。完了。審査を受ける。今審査中ですね。これ1ヶ月以内に結果をメールで。あ、1ヶ月もかかるんですか。そんなことで、ゆっくり待ちましょう。

そんな感じですね。冬一郎君YouTubeどうしようかな。そういうことなので励みにもなるので、ちょっと一生懸命やろうかなという気もしてますけどね。

ということで、27日今日も頑張っていろいろやりました。ではまた。

 

本日の更新情報

Podcasts|27Jan2024

本日配信したPodcastsです。

 

朝のお散歩をしながらの「公開ダラダライブ」です。

stand.fm

同じ音源です。LISTENで番組をフォローすると音声と文字と記事を視聴することができます。

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができます。リンク先ではすべての記事を読むことができます。

冬一郎君は公園で匂いに反応し、パフュームの虜となって公開ダラダライブを散歩しながら始めています。話題はSNSや音声配信から政治ネタや私立大学の問題まで幅広く扱われ、全体の展開と詳細な掘り下げが行われています。コロナのイレギュラーな状況を経て、オンライン教育の有効性と大学教員のスキル不足について話し合われています。対面授業ではなくオンデマンド教育を重視し、大学の経営の改善が提案されています。共通一次世代からは日本の教育の問題点が考察され、リード遊びのハプニングで公開ダラダライブが終了しました。(AI summary)

よいしょ、ほら、冬一郎、そこ渡れない。

お散歩途中なんですが、 終わりそうにないので、お散歩が。9時半になったので、もう公開ダラダライブを散歩しながら、ハプニングぶくみで、今日もやりたいと思います。スマホは見てませんので、 コメントも参加者もわかりません。

冬一郎くんは、今朝は、朝から匂いに反応して、迷走してるんですね。 もう疲れる。あっち行ったり、こっち行ったり、こっち行ったと思ったら、また戻ったりで、いきなり走り出したり。いつもは、 朝散歩出て、おしっこ一通り終わると、おやつをねだるんですが、今日はおやつをおねだりすることも忘れて、匂いを追っかけているので、 こんな感じでいけるかな。

匂いを求めて、今もまだやってますね。一回お家に戻ったんですが、 また公園の匂いのとこに戻ってきました。これはしばらく続きますね。ちょっと欲情しちゃってるんですね。 どこのワンちゃんに反応してるのかな?わかんないですけど。もうダメですね、これは。もう匂いに、匂いに、パフュームですね。 パフューム。

どこかのワンちゃんのおしっこのパフューム、 雪に埋もれたパフュームに反応して、冬一郎君は、もう我を忘れて、 パフュームの虜になってますね。我を忘れて、虜になってます。 そんな冬一郎君は、この辺であっち行ったりこっち行ったりさせながら、
私は公開ダラダライブをしゃべりたいと思います。 これ多分まだ散歩30分ぐらい続くと思うんで、ダラダラ続けたいと思います。

からしゃべろうかな。少し、 まあいろんなことやってるんですけど、ようやく、8月からLISTEN始まってね、ポッドキャストをだーっと横展開してきて、それがある程度広がりきって、今、縦展開でちょっといろいろそれぞれを深めているというのが、ようやく始まったかなと思うんですが。

まあ合わせてブログ展開も始まっちゃったんで、やることいっぱいなんですが、全部立体的に繋がっていて、単なる直線じゃなく平面じゃなく、 3Dになりつつありますね。

3D作戦展開してるわけじゃないんですが、 いろんなことを、一本でやるタイプじゃないので、私の場合。結構マルチタスクで、メディアミックスでいろいろやっちゃう。全体の組み立て考えちゃう方なんで、 まあ今それがようやく、だいぶ全体像になってきたかなと思ってます。

それで、はじめるCamp@Usの歩き方っていうのを作ってみて、あれ結構、好評ですね。今までやっぱり見取図がちょっと分かりにくかったっていうか、私も見取図を書ききれなかったんですよね。いろいろ展開している最中だったので、 まとめきれないわけですよね。まだまだ増殖中だったので、それがようやく見取図が、 ある程度書けたかなと。これで8、9割方の見取図になったんじゃないかな。

なのでこれからちょっとそれぞれのところをしっかりと深掘りしていって、縦展開ですね。平面から立方体の かさを増していくってかね。深みを作るのか、高さを作るのかわかりませんけど、そんなことが始まったかなと思ってます。

だいたい1週間のスケジュール、この公開ダラダライブもいい ペースメーカーになっていて、適度に1週間を振り返りながら、適度に次の1週間考えるというね。その意味ではこの土曜の朝っていいですね。

そんな形で公開ダラダラと喋ってると、いろんな これまでにやってきたこともある程度整理されるし、これからこうなんかやりたいこととかも見えてくるしということで、意外とこれは好きですね。

もう全く台本なく時間になったら、と言っても時間は前後してるんですが、もう録音ボタンを押しちゃうと。押して、とにかく30分喋り続ける。今日は家、自宅近くの近所の公園で 冬一郎君がクン活やってる中で、迷走してる中で、お散歩しながらダラダラ喋りたいという、そういうことですね。

前置きはこれぐらいにして、少しテーマに沿っていきたいんですけども...続きを読む

 

stand.fm

リンク先で音声を試し聴きすることができます。メンバー限定の有料配信です。

noteに文字起こし記事をアップしました。

 

blog|27Jan2024

本日配信したブログ記事です。

 

本日の配信はありません。

 

note|27Jan2024

本日配信したnote記事です。

 

stand.fmの収録音源をnote音声記事としてもアップしました。併せて、文字起こし記事もアップしました。

note.com

note.com

深掘りLIVEの20回目になります。新しいシリーズですね。「オンデマンド教育が日本の私学を救う①」オンデマンド教育が日本の私学の未来をつくる。そういう話ですね。

コロナ前にすっかり戻ってしまった大学業界ですけれども、せっかくコロナの中でオンライン、オンデマンドの教育が全面展開した。しなかった大学も結構あるんですが、全面展開した。にも関わらず、再びコロナの収束とともに、再び旧態依然の教育に戻ってしまったわけですね。

一部、オンライン、オンデマンドを活用している大学もなくはないんですが、やっぱり旧来の形がいい、ということで、むしろオンライン、オンデマンドには不都合が多いと思っている大学業界関係者が多いんですが、これはもう大きな間違いだということですね。

オンライン化、そしてオンデマンド化を進めなければ、日本の大学の未来はないし、日本の私学の未来はないというふうに私は思っているということで、このテーマを選びました。

今、私学が少子化の波の中で、いろんな苦難を抱えているわけですが、このオンデマンド化、オンデマンド教育というのは、そういった私学の経営問題を解決策に近づけるためには、とても重要なポイントだというふうに思っています。ところが、この辺りの切り替えがなかなかできないのが、この日本の大学なんですね。

これはグローバルに見たら、かなり異様なことだと思うんですけれども、なぜか日本は対面にこだわる、そんな状況があるわけですね。

この話、実は以前に、2020年にコロナ禍の時に、私が経験したオンデマンド教育の実際の経験ですね。その話を中心に、なぜオンデマンドなのかという話をした音源がありまして、これはnoteにも、スタンドFMにも、そして文字起こし記事としてもすでに書いています。「2020年4月、コロナをこうして乗り切った! オンデマンド教育が日本の大学を救う」。

あと関連して、note記事に「オンデマンドの思想 メディアの進化とアフターコロナの世界」。メディアが進化した。この成果を活用しない手はないわけですが、それができていないと。オンデマンドの思想が重要なんだという話をしています。

それから、「オンデマンドで聴いてコミュニケーションするSNSの時代へ」ということで、SNS関連ですけれども、やっぱりオンデマンドが主流になっていくという、そんな話もしています。

これはもう原理的に、必然的に、オンデマンド化が進んでいくだろうと思っています。

この問題を考えるうえで、少し一回大学教育を離れて、一体そもそもオンライン化、オンデマンド化って何なんだろうという話を、少し原理的に考えたいんですね。

よく私はというか、これはもうセオリーだと思うんですけれども、クロス表を作るわけですね。4つの象限からなるクロス表を作るわけです。このクロス表ですが、今日はオンラインとオフライン。縦軸でも横軸でもいいんですが、オンラインとオフライン。そしてもう一つの軸が、ライブとオンデマンドですね。

ぜひ4象限、描いてみてほしいんですが、オンラインとオフラインという違いがあるわけですね。つまり、オンラインというのはオンラインネットワーク上で行う。オフラインというのはいわゆる対面で行うということです。

もう一つはライブとオンデマンドというものがあって、ライブというのはもう時間と空間を共有する。空間はオンラインの場合には共有しなくても、時間共有ですね。時間共有がライブ。同期型がライブ。そして非同期型。

その教材なり音源なりを、クラウド上ですね今で言えば、ネットワーク上に置いておいて、それをいつでもオンデマンドで必要に応じて見たり聞いたりすることができる。このオンデマンドというのは、実はオフラインでもあるんですよね。

とにかく今言ったライブとオンデマンド、そしてオフラインとオンラインというこのクロス表で見ていくと、今、日本の大学業界がやっているのはライブのオフラインですね。

4象限あるうちの1つしか活用していないわけです。ライブかつオフライン。これがいわゆる講義でありゼミであり実習であり、そういった大学で展開されている授業は基本ほぼ全てがオフラインでライブで行われている。

なぜオフラインでライブでしかやらないのかという、こういう原理的な問題があるわけですね。...続きを読む

目次
旧態依然たる日本の大学
 オンデマンド化を進めなければ日本の大学の未来はない
 オンデマンド教育が日本の大学を救う
オンラインとオフライン/ライブとオンデマンドの4象限
 従来型 対面授業(LIVE/オフライン)
 ライブ型 オンライン授業(LIVE/オンライン)
 オンデマンド型 オンライン授業(OnDemand/オンライン)
 時間割外 オフィスアワー(OnDemand/オフライン)
なぜか対面とLIVEにこだわる大学教員
 根拠のない思い込み:もっとも原始的なコミュニケーションスタイルへのこだわり
 進化したメディアの恩恵をなぜ活用しないのか
時間からの解放
 ライブよりもオンデマンド
空間からの解放
 対面よりもオンライン
なぜ発想の転換ができないのか
 なぜ対面とオフラインにこだわり続けるのか
時空からの解放:もっと自由な学びへ
 コロナ圧力は千載一遇のチャンスだった
 対面にこだわる理由:チャットGPTとの対話の結論
オンライン化とオンデマンド化を阻む者
 In the middle of coronaに戻れるか

 

夕刊ことのは|27 Jan. 2024

前日の新着情報を毎日17:30にショートPodcastでお届けしています。

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができます。リンク先の概要欄には新着情報のリンク集があります。

夕刊ことのは。はじめるCamp@Us、1月26日の更新情報。 詳しくは、説明欄に各記事へのリンクがあります。

毎日のブログつぶやき、つぶやきました。

《週刊ポッドキャスティング》「ING25号」発行しました。それから、《声で書く日記》88個目。末広がりの88ですけれども、「暴風雪と気まぐれライブと月刊誌の増刊号と特別号とINGとYouTubeの話」をしました。

それから、《キャンパスFM6214》から「はじめるCamp@Usの歩き方」の記事の原稿になった「ボイスドラフト」をアップしました。そして、《限定公開》の「ブログ下書き」、昨日の《ことのは》。

《新着ブログ》で、「もうすぐnote1周年記念」、1月29日1周年です。「振り返る長い1年と未来への展望」。

そして《note》に、「月刊アーティクルマガジンの紹介」、そして「つぶやき」をしています。以上です。

ではまた。夕刊ことのはでした。