はじめるCamp@Us こえと言葉のブログ

ポッドキャストとnoteの更新情報などをお届けします

音声入力で効率的にブログを書く

正月21日。今日も盛りだくさんでした。

 

 

今日のつぶやき|21 Jan.2024

今日は結構いろいろありました。

なぜか朝、《ひと声》で「張り合わなくていい」というのをつぶやいて、《はぢめも》で「オンラインサロン」のことをつぶやいて、さらに一番今日大きかったのは、「私立大学の運営と経営を考える」の総論部分がまとまったので、それでマガジン作ったんですね、noteにね。有料マガジンを作ったんです。

それともう一個あったのが、普段は午前中にやる収録が午後にずれ込んだんですが、はじらぢサンデーですね。はじらぢサンデーの3回目、これ結構、語っちゃいましたね。語っちゃいました。なんで学長辞めたのかというのをちょっとだけ語ったのと、
あとSNSの最近の進捗についてもちょっと語ってしまいましたね、はじらぢサンデー。結構今回は、どうでしょう、結構聞き応えのある回になったんじゃないかなと勝手に思ってるんですけどね。

あとはマガジン紹介の記事ですね。せっかくマガジン作ったので、それをちょっとプロモーションしようということでマガジン紹介の記事を書きました。

今日嬉しかったのはnoteのオンラインサロンに1名新たな参加者が生まれたことです。嬉しいですね。長く続けていただけると嬉しいなと思ってます。

今日はあとこのハテナブログを書けば終わりということで、今日も音声入力で《おこし処》でブログの下書きを書きました。すべて音声入力です。もうキーボードは打ちません。

 

本日の更新情報

Podcasts|21Jan2024

本日配信したPodcastsです。

 

listen.style

LISTENで番組をフォローすると音声と文字と写真付きの記事を視聴することができます。

我が家の愛犬、アイヌ犬、北海道犬の冬一郎君は時々柴犬のワンちゃんと張り合うんですね。

日本犬はどうしても上下関係をつけたがるというふうに言われて、上下関係にこだわると張り合うらしいですね。

中には仲良くできるワンちゃんもいるんですけど、これは何の違いかなといろいろ観察してて思うんですが、ホモ・サピエンスにも時々張り合う人がいて、前の職場にもいたんですけど、無駄に張り合う人がいるんですけど、そういう方は大体上下関係にこだわるんですね。...続きを読む

 

はぢっこメモです。

listen.style

LISTENで番組をフォローすると音声と文字と記事を視聴することができます。

はぢめも。noteの切れ端ということで、オンラインサロン。これをnoteで展開してきました。

1月29日にnoteを始めて 4月にオンラインサロンを立ち上げて、もうすぐ私が SNS 再開、 noteを始めて1年になるんですね。あと1週間 ほどで。

オンラインサロンの方は6名のメンバーが参加してくださっていて、ところが最後の加入者が8月1日。 それ以降パタッとメンバーが増えてなかったんですが、おそらく原因は私がポッドキャストにのめり込んできたということが大きいかなと思うんですが、ようやくこのポッドキャスト展開。

音声入力 音声配信とそして文字配信、文字情報の展開ですね、 ブログとnote。ようやく私の中でしっかりと統合的に重なってきたということもあって、ようやくですね。ちょっとnoteの方が活性化してきたかなと思います。今日 久しぶりの新規メンバー参加いただきました。とても嬉しいですね。 とても嬉しいです。

一番届いているのは、私立大学に関する話ですね。昨日 実はこの「私立大学の運営と経営を考える」というシリーズをずっと話してきてこれで6回、これも8月からずっとポッドキャストというかスタンドFMで話してきて、それを noteの記事マガジンにしてきたんですけども。深掘りライブということでね。それが8月9月10月1月12月1月ときて、ようやく6回目が終わって、 まあ他のテーマもやってるんでね。

「日本の私立大学の運営と経営を考える」の総論部分が 完結したということで、そういう意味では音声入力・音声配信とリンクした形でのnote記事というのが整ったわけですね。

一つの新書本ぐらいの 分量になったんですが、これをマガジン化してちょっと販売のニュースを昨日流したんですが、おそらくそれが一番大きなきっかけかと思います。

ということでオンラインサロンメンバー1名増えました。ありがとうございます。とても嬉しいですね。

1月29日がちょうどnote始めて1年なので、そこまでにせめて2桁、10名。オンラインサロンメンバー。ならなかったらnoteやめようかなっていうのは冗談ですけれども。...続きを読む

 

「放つ言ば」。マガジンのタイトルを変えたという話。

listen.style

LISTENで番組をフォローすると音声と文字と記事を視聴することができます。

実は昨日、noteでマガジンというのが発行できるんですけれども、そこでこれまで積み重ねてきたものが一まとまりになったので、まあ新書本一冊ぐらいになったので、「私立大学の目的と組織運営」というタイトルでマガジン発行したんですが、このタイトルはダメですね。届かない。

私立大学の目的と組織運営。それでメインタイトルを変えました。これは副題に落として、メインタイトルはこれまで書いた記事の中で一番ヒットしたこちらにしました。...続きを読む

 

はじらぢさんでぃ。無事に配信しました。今日は語りました!笑。ぜひSpotifyで音楽付きでラジオ風に聴いてほしい番組です。

open.spotify.com

同じ音源です。LISTENで番組をフォローすると音声と文字と記事を視聴することができます。

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができます。リンク先では文字起こし記事を読むことができます。

はじらぢサンデー 新しい1週間が始まりました。はじらぢサンデー 1月21日日曜日ですね。

今日はもうお昼になっちゃいました。 本当は午前中にだいたい昼過ぎには収録を終えてるんですけれども、今日はお散歩遅かったのとちょっと他のことをやっていたらこの時間になってしまいました。 冬一郎くんが起きちゃったんで、今から収録結構大変だと思いますが、はじらぢサンデー 今日もお送りして参りたいと思います。 どうぞ最後までお聞きいただければと思います。

今日は人生いろいろ、思い出の一曲、 そしてSNSあれこれ、 そしてザ・冬一郎散歩でお送りしますが、 人生いろいろは前々回がポッドキャスターな人生。 60歳にしてポッドキャスターになりましたという話をして、前回が大学教員な人生 なぜ政治学やるようになったか。 今日はですね、学長話かなと。

なんで学長になっちゃったかって話は多少してきたんですけど、 なんでやめたかね なんでやめたか。 これ一言では語れないんですが、その辺を話していこうかなと思います。 ということで今日も最後までよろしくお願いします。

はじめるラジオキャンパスシーズン4 プレゼンテッドバイキャンパス。

はじらぢサンデーシーズン4に入って3回目になりますね。 1月21日になりました。

人生いろいろ第一コーナーですが、今日は学長な人生。なぜ、元学長になったか、なんでやめたか。

まあ名古屋の音楽大学っていうところに勤めて 21年勤めましたかね。はい、21年勤めましたね。 それでそこにずっといればよかったんですよね。 そうしたら今頃、音大生たちと楽しく、 ある意味もう学長終わったんで、一教授として楽しく過ごしてたはずなんですが、 なぜか札幌のとある芸術系の大学が...続きを読む

 

昨日発行したマガジンの紹介です。stand.fmからの配信です。LISTENでは文字起こし記事と共に聴くことが出来ます。

stand.fm

同じ音源です。LISTENで番組をフォローすると音声と文字と記事を視聴することができます。

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができます。リンク先ではすべての記事を読むことができます。

noteに文字起こし記事をアップしました。文字情報はそちらで読むことができます。本日のnote更新情報をご覧ください。

 

こえのふろく10月号をリリースしました。

stand.fm

noteオンラインサロンメンバー、定期購読マガジン読者、月刊マガジン読者を対象に、毎月半ばに配信している「こえのふろく」。3ヶ月後に無料リリースしています。よろしければお聴きください。

 

blog|21Jan2024

本日配信したブログ記事です。

 

本日の配信はありません。

 

note|21Jan2024

本日配信したnote記事です。

 

昨日、発行したマガジンのタイトルを変更しました。合わせて、解説記事のタイトルも変更しています。マガジン紹介の音声記事と文字起こし記事をアップしました。

上記、stand.fmで配信したPodcast音源と同じものです。

note.com

note.com

これまで、定期購読マガジン、全記事マガジン、それから3つのテーマ別マガジンを刊行してきました。さらに、過去記事マガジンということで、月ごとに過去記事をマガジンにまとめて有料化してきたんですけれども、今回、テーマで1つ有料マガジンを作りました。

「低迷する私学の本当の原因は理事会にある-私立大学の目的と組織運営-」ということでマガジンを作りました。

これの販売を1月20日から始めました。

これはですね、深堀ライブというもので、「日本の私立大学の運営と経営を考える」ということで、これまで6回にわたってお話をしてきました。その記事をすべて、音声記事と文字起こし記事ですね、これをまとめてマガジンにしました。

さらに、「低迷する私学の本当の原因は理事会にある:有料マガジンについて」この紹介記事と、その前に書いた「低迷する私学の本当の原因は理事会にある」という、これタイトルにさせていただいたんですが、8月に書いたこの記事ですね。出発点になった記事なんですけれども、これも付録でつけまして、さらに緊急ライブで、「私学は私物ではない:私学の課題と日本の私立大学経営」という記事も合わせて付録にし、さらに企業と非営利組織の違いをあまりきちんと理解している方が多くないということで、それについても語ってますので、これも付録でつけました。

結局、「私立大学の目的と組織運営」ということで、これまで「日本の私立大学の運営と経営を考える」1から6でお話ししてきた総論部分ですね。私学の運営に関わる総論、そこに「低迷する私学の本当の原因は理事会にある」という最初に書いた記事、さらにそれを紹介した記事と音声、そして「私学は私物ではない」という記事と音声、それから「企業と非営利組織の違いは何か」、これの記事と音声。

合わせて記事にして10本、73,992文字、音声記事にして9本、3時間45分のものをひとまとまりにして、マガジンとして販売を始めたということになります。

これを続けてきた理由ですけれども、このシリーズを。やっぱり日本の私学が少子化圧力の中でいろんな危機に直面しているにも関わらず、私学のガバナンスが脆弱である。能力も含めてですね、体制も含めて脆弱である。むしろ根本的な考え方のところで掛け違いがあるから、この危機が解消していかないというふうに、私のこれまでの数少ない、2つの大学での学長経験を踏まえて感じているものですから、この辺りを可能な限り言語化してですね、そして文字化しているうちに、こういった私学の目的と組織運営に関する総論部分ができたということですので、これをなるべく多くの人に知って読んでいただきたいと。

何かの参考になるだろうということで、現場で苦労している私学関係者の皆さん、あるいは私学の育成を心配されている世の中の皆さんですね。それから日本の高等教育の未来を案じている皆様に興味関心を持っていただけるのであれば、ぜひ読んでいただきたいと思ってまとめたマガジンになります。...続きを読む

 

note.com

note.com

「こえのふろく」を3ヶ月後に無料リリースしています。よろしければお聴きください。

 

夕刊ことのは|21 Jan. 2024

前日の新着情報を毎日17:30にショートPodcastでお届けしています。

listen.style

上の▶️をクリックすると音声を聴くことができます。リンク先の概要欄には新着情報のリンク集があります。

毎月1のつく日は、ことのはPlus+です。

1月20日の更新情報。《毎日のブログつぶやき》。

新着ポッドキャスト。《犬言語学》の4、「朝のバルコニー」。《ひと声》「最強の音声メモアプリ」。《はぢめも》「非公開の使い道」。

《公開ダラダライブ》、土曜日朝のダラダライブです。それから、リスンケアフリー《声de隔日記》「最強の音声メモアプリとおこし場と雪まつり効果と深堀&ダラダライブの話」をしました。

それから《限定公開メモ》。それから、《ことのは》昨日の分ですね。

そして、新着ブログで、「私立大学の危機とその解決策」《こえと言葉のブログ》。それから、noteの方に《文字起こし記事》。それから、その《マガジン》を作ったんですが、マガジンのリンクと、《マガジンの説明》を貼らせていただきました。

以上です。ではまた。