はじめるCamp@Us こえと言葉のブログ

ポッドキャストとnoteの更新情報などをお届けします

ポッドキャストエピソード「はじめのひと声」の魅力とは?

今日もお隣のアパートのお友だちと雪遊びをして大満足の冬一郎くんでした。

 

 

更新情報

本日のPodcasts|30Dec2023

本日配信したPodcastsエピソードです。

 

「はじめのひと声」です。

listen.style

実は、LISTEN以外の外部のポッドキャストサービスでホスティングしているエピソードは、外部で聞けるんだよね。

LISTENでフォロー限定に、フォロワー限定にしていても、外部で聞けるんだよね。

だから、LISTENでフォローすることのメリットは、文字起こし記事が読めるということぐらいで、あとは音声だけ聞くんだったら、実は外部ホストからの配信は、YouTubeとかApple PodcastとかAmazon Musicとか、あるいは外部のホストのプラットフォームとか、外部で聞けるんだよね。

それはそれでいいと思っているんですけどね。

むしろ、LISTENで文字を読みたい人だけフォローしてほしいと。

 

毎週土曜日の朝に配信している「公開ダラダLIVE」。今日は冬一郎くんのお散歩が長引いて、1時間以上遅れての配信となりました。

listen.style

札幌のオープンスタジオでの公開ダラダLIVE#23では、17回目から始まったブラウザ録音や統合型SNSの話題が続いています。ブログ展開での音声と文字の両方の活用の重要性や非営利組織の役割についても話されています。ポッドキャストSNSの進化や音声配信型SNSの時代についての話、ダラダライブの振り返りやポッドキャストの展開についての話、そしてポッドキャストホスティングについての話もあります。今年の公開ダラダライブでは、ホスティングサービスの開始やファーストーリーの利用の開始、そして新たなプラットフォームの展開など、個人情報発信の全体像がようやく完成する予定です。(AI summary)

 

本日、二つ目の「ひと声」です。夕方のお散歩で、おおきな雪だるまを見つけてしまったので。。。。

実は、すべての「ひと声」には必ず、写真が一枚ついてます。私はこれを「声のインスタ」と呼んでいます。

listen.style

夕方早めのお散歩をしていたら、私の背丈よりも大きな雪だるまを見つけました。

上手に作ってありました。もうまん丸の雪だるまで、誰が作ったんでしょうね。 とっても上手な、きれいな雪だるまがありました。

冬一郎君は、雪だるまに興味津々というか、雪だるま大好きなんですね。

だいたい雪だるま見つけると、おしっこかけるんですけど、今日はあまりにも出来が良かったからなのか、おしっこもかけずに、雪だるまに興味を持って、最後は雪だるまに向かって、ワンワンとひと吠えして、それから帰ってきました。

雪だるまの写真、載せときます。

 

毎週金曜日の夜に配信の「深掘りLIVE」。昨日の夜に収録できなかったので、一日遅れての配信となりました。

stand.fm

大事なことは、今この大学の存在意義は何かと。何をやることがその使命なのかと。黒字を増やすことなのかと。違うわけですよね。 まさに建学の精神に立脚すること。

例えば、至誠奉仕なんていう建学の精神を掲げている大学がありますけど、それを貫くことです。それを貫いて、その貫いた結果として選ばれた学長をみんなで支えるという話になればいいわけです。 ところが、金を増やしたいとかいう話になってくる。ところが私学には金はいらないんです。存続すればいいんです。トントンでいいんです。多少赤字でもなんとかなる。 ところが金を儲けようとかいうね、今ちょうど少し黒字増えてきたし、この機会にそれを使ってさらに増やそうとかね。邪なことを考えると目的を見失うわけですよね。その上で立てた戦略だから失敗すると。さらにしかもそれは浅はかな戦略だったりするという。そんな話ですね。

話を戻すと建学の精神に徹すること。これがとても重要だと。とにかく建学の精神に基づいて熟慮する。建学の精神に基づいて考え抜く。これはもう基本中の基本ですね。これをやらないとおかしな話になる。 何でかというと非営利組織っていうのは、まさにそれが存在目的、存在理由だからなんですね。

 

The 冬一郎さんぽ #13~#15を追加しました。

open.firstory.me

The 冬一郎さんぽ」は、Firstoryの「北海道之聲」から配信しています。

open.firstory.me

LISTENでは、同じ音声文字起こし記事と共に聴くことが出来ます。

listen.style

YouTubeに再生リストを作りました。

youtube.com

 

本日のブログ|30Dec2023

本日配信したブログ記事です。

 

本日の配信はありません。

 

本日のnote|30Dec2023

本日配信したnote記事です。

 

深掘りライブの音声記事と文字起こし記事です。

note.com

note.com

台本通りに進まないのが非営利組織なんですね。もうとにかく戦略ってのは戦いを略す。戦わずして物事を粘り強くやり抜く。これが戦略なんですね。 だから必要なのが考え抜くことです。熟慮です。しっかり考え抜くことが戦略を立てる上では重要なわけです。

ところがこれが、熟慮が足りない。考え抜いてない浅はかな目的で、あるいは目的を間違って何かを押し通そうとする。するとそれが戦略が戦略にならずに、戦局はむしろ複雑化する、泥沼化すると。戦略を立ててやってるつもりが、戦略に全くなっていない。 むしろ戦いを複雑化して泥沼化させていくなんてことをやったりする私学もあるわけです。

 

目次

少子化圧力が私学にマネジメント能力を要請した
 マネジメント能力の欠如と人材の不足
 経営よりも運営が大事
 私学の存在目的とは
私学の運営体制の問題
 チェック&バランスの働かない権力機構
 私学は誰のものか
 建学の精神に参画するとは
意思決定を貫く戦略とは
 意思決定は押し付けてはいけない
 戦略とは:戦いを略して意思決定を貫くこと
台本通りに進まないからこそ熟慮する
 浅はかに動くと戦局は複雑化する
 戦略には、優先順位とタイミングが重要
邪なことを考えると目的を見失う
 顧客に敬意を払い、価値を聞き、満足を理解する
 万が一にも自らの考えを押し付けることがあってはならない
誰が意思決定をするのか
 どうやって意思決定するのか
 根本を踏み外した私学に存在する資格はない
戦略と意思決定はどうトレーニングされるのか

 

今日のつぶやき|30 Dec.2023

今朝ものんびり朝散歩。大好きな黒柴のお兄ちゃんに会いました。帰りがけには、自宅近くの公園で、大好きなゴールデンレトリバーのお姉さんにも会うことができました。

午後は、隣の男の子と遊んで、おばあちゃんとも会話して、今日はなかなか賑やかでした。冬一郎くんも大満足。

私はといえば、朝1時間15分遅れの「公開ダラダLIVE」でしゃべりまくり、夜は、昨日の夜に収録できなかった「深堀りライブ」の収録と配信、さらにその文字起こし記事の配信をしました。他にもいくつか、ちまちまと作業をこなしました。明日は大晦日だぁ。早過ぎる。。。。。。。