はじめるCamp@Us こえと言葉のブログ

ポッドキャストとnoteの更新情報などをお届けします

Radiotalkネギの増殖と20時間の課題

見た目はブログ、中身はポッドキャスト|100%音声入力で書くBlog

 

 

今日のつぶやき|5 July2024

7月5日のブログつぶやきですね。

ただいま夜の7時45分。今、雨が降り始めた札幌です。

昼間はちょっと暑かったんですが、30度近くまで行ったんですが、これから天気は下り坂で明日明後日に向けて気温があまり上がらないということです。

そんな感じで冬一郎君は朝も夕方も結構近所散歩ですね。公園散歩でした。

今日は民泊のお客様がお昼に1回、荷物を置きに見えて、冬一郎君とも仲良くなって、今お出かけになって、夕飯食べて9時過ぎぐらいに戻って見えるようです。2泊されるということです。

それからポッドキャストは、早起きは三文の徳、門前の小僧の度胸という。門前の小僧の度胸ですね。これ結構、私の中ではヒットなんですが。

それから7月5日の投げ銭。ちょっと遅れての配信になりました。それから週刊ポッドキャスティングの47号ですね。Towards Ad-free Cultureということで配信しました。それから声で書く日記の169個目配信してます。そして、あとは夕刊ことのは。

あ、もう一つやったんです。実は、これは他で語りますけど、とおくのおと。トークnoteというのを配信し始めます。これはnoteの紹介をするシリーズです。キャンパスFM6214から、とおくのおと。note記事、書かれた記事の紹介をしていくシリーズということで、配信する形にしました。

以上です。ということで涼しくなってきました。そんな札幌です。

今日はゆっくり寝たいと思います。ではまた。

こえの下書き。Voice draft つぶやきのもと。LISTENで番組をフォローすると音声と文字を視聴できます。

 

Podcasts|5July2024

フォロワー限定・有料エピソードは、LISTENでフォロー・購入すると視聴することができます。

listen.style

 

本日配信したPodcastsです。

 

【早起きは三文の徳】門前の小僧の度胸|五|文月2024 from Radiotalk

radiotalk.jp

listen.style

門前の小僧の度胸とは、お経を読むことで目で読んだことがないのに耳で覚えることを指しています。お経の言葉の意味を知らずに喋れることが重要であり、意味よりも音に従って口をつくことが度胸の現れとされています。もう本当に上手に読経していますね、門前の小僧が大人になっても。すごいですね。ただ、面白くないのは、進歩がなく、変化がないことです。変化球を投げられない。変わらないことに価値があるとされています。(AI summary)

目次
門前の小僧経を読む 00:04
流行り言葉と門前の小僧 02:34
門前の小僧の度胸 05:24
変化と価値 07:27

早起きは三文の徳、七月、文月の五日ですね。五日の朝です。

門前の小僧の度胸というね。今日は門前の小僧の度胸という。

度胸の字は、男は度胸、女は愛嬌。最近はそういう言い方するとね、セクハラ疑いになるというね。男は愛嬌、女は度胸。まあどっちでもいいんですけどね。まあだいぶ、ジェンダー格差もそういうレベルでは解消してきたのかもしれないですけども、依然として経済的社会的なジェンダーギャップっていうのはね、日本社会は変わらないですね。

まあそんなことはさておき、門前の小僧の度胸ということで、これもともとはね、門前の小僧、経を読むということで、門前の小僧はお経を読んだことがないっていうのは、目で読んだことがないのに、耳で覚えちゃうっていうね。

これ実は昔、最近あんまりないですけど、昔やっぱりこう葬式とかいっぱいあったし、近所にお寺もあったもんだから、本当に門前の小僧いたんですよね。特に寺の息子とかは、お経が読めちゃう。もう三歳児ぐらいになるとお経が読めちゃう。ね。

これはもう毎日毎日ってわけじゃないけど、読経するわけね、読経。読むお経ね。読経を毎日毎日するからもう耳で覚えちゃう。脳内にすり込まれちゃう。だから、なんだっけ、ちょっと待ってよ、お経が出てこない。僕もそれなりに覚えてるんですけど、あ、ダメだ、門前の小僧じゃなくなってしまった。

あれ、出だしが出てこないと出てこないね。これ出だしが出ればもうあとは最後までいっちゃうんですよね。最初の一言が出てくるともう、何にも考えてなくても最後まで口をついてもうリズムと音でいっちゃうんですね。

言葉の意味はわかってないと。例えばナンマンダブ、ナンマンダブ、ナンマンダブ、ナンマンダブ、ナンマンダブって言うでしょ。ナンマンダブって南無阿弥陀仏って知らずにナンマンダブ、ナンマンダブって言ってんのが、これが門前の小僧ですよね。

ナンマンダー、ナンマンダーってナンマイダー、ナンマイダーって言ってんのかなと。なんか物でも数えてんのかなと、......続きを読む。

 

7月5日の投げ銭|2024|一粒万倍日

listen.style

はい、7月5日の投げ銭ですね。

今日は札幌はちょっと暑くなって、それで今雨が降ってきて、少し明日、明後日は気温が下がるみたいですけど、しゃべり始めたら冬一郎くんがやってきました。

投げ銭、これまでいろんな暦絡みの、根拠のない、一粒万倍日自体が全く根拠がないので、根拠ない話ということでいろいろ話してきたんですけど、暦ネタ、占いネタ、いろいろあるんですけれども、その話はだいぶ飽きてきたと思うんで、少しもう一つ、やっぱり有料配信というか、投げ銭文化というか、もう一個ODACHIN文化って言ってるんですけど、ODACHIN文化、投げ銭文化がなかなか広がらないっていうね、この問題をもう一個テーマで考えていこうかなと、この投げ銭番組だけにね。

少し投げ銭とか、ODACHINはいいんですけど、ただこれもODACHIN文化っていうのもちょっと探ってみると、いろいろ面白いことが出てくるかもしれないなとかね。

投げ銭文化っていつどこから始まったんだろうという。やっぱお金が生まれてから投げ銭文化が生まれたんだけど、最初から投げ銭文化があったわけじゃないと思うんで、投げ銭いろいろですね。

これをちょっとトリビアで調べてみたいなという思いがちょっと出てきたんですけどね、......続きを読む。

 

ing #47 July 5 2024 Towards Ad-Free Culture!

listen.style

週刊ポッドキャスティング、7月5日号では、無広告文化の形成が訴えられ、そのために有料配信の重要性やウェブ2.0の進化について話されています。(AI summary)

目次
広告なしのカルチャーを目指して 00:00
ポッドキャストと新時代の展開 04:08

週刊ポッドキャスティング、7月5日号ですね。47個目の配信になります。

今日のタイトルは、Towards Ad-Free Culture、アドフリー、広告なしの、無広告文化を作ろうということですね。

まあこれは別に、広告のある文化が資本主義社会の特徴なので、それはそれでいいんですが、せめてSNS上にですね、無広告で使えるような場所を作ってもいいんじゃないかってね。

Towards Ad-Free Cultureということで、これまでアドフリーなSNSへということで、ポッドキャスティングのボリューム4として、有料配信の勧め、コンテンツ、いろはにほへと、ちですね、カルチャー。

いがコンテンツ、ろがインフルエンス、はがダイム、にがハイプライス、ほがバイアンドペイ、へがウォレット、とがハビットと語ってきて、今日がカルチャーということで、今までの話をまとめると、アドフリーな広告なしのカルチャーを作ろうという話になるので、それまでの話なんですけれども。

これまでこの週刊ポッドキャスティングでは、新時代のポッドキャスト展開ということで、文字から音声へではなく、文字と音声の時代に入ったんだということが、ボリューム1で。

そしてボリューム2で、ポッドキャスト2.0の時代に入ったんだと。ウェブ2.0は、ポッドキャスト2.0とブログ2.0とミックスして進化する時代に入ったんだって、そのときの特徴を4つ挙げたんですね。速報性と機動性、無編集とライブ感、音声筆記と文字対応、そして時間言語と空間言語。

こんな話をしてきたんですが、さらに前回、ボリューム3ではウェブ2.0は文字プラス音声の時代へ。いま話した内容の展開ですけれども、そこで音声配信はどんどん多様化するんだという話ですね。

そんなことをしてきた上で、今度はいわゆる有料配信という話ですね。もうとにかくどこ行っても広告だらけと。もう広告には飽き飽きしたということで、SNSの健全な発展は広告フリー、アドフリーから始まるというふうに真面目に思っているということで、そんな話をずっとしてきたということです。

だからそういう文化を作りましょうと。そのためにはここでちょっと語ってきたいろはにほへとを実践しないとカルチャーはできないと。習慣になって初めてカルチャーができるっていうね。そういう話ですね。もうこれ以上のことはないので、今日はここまでにしたいと思います。

それでこんな流れでずっとやってきた中で、私も、今日のリコメンデーションオブザウィークですが、ポッドキャスト始めてちょうど1年が経ちました。

7月4日に始めて、今日が7月5日ですのでね。ちょうど1年経ったと。ポッドキャスト1年経って、もうポッドキャスト三昧の人生になってしまって、しかもそれが単なる音声配信ポッドキャストではなくて、いわゆるボイストランスクライブドブックスを作ってるんだっていうね。

そんな話になってきたところで、そういう話に展開していったシリーズですね。この週刊ポッドキャスティングと合わせて、もう少し、理論編ですね。理論編として読んでほしいのが、今日は外が騒がしいですね。車もうるさいし、ピーポーピーポーも来るし大変だ。続けたいと思います。

時間革命、言文一致への回帰、書籍革命、そして新しい時代の新図書館作りました。文字起こしのない音声配信は生き残れるのかということで、これについても語っています。これはね、読んだほうがいいですよ。真面目な話。その帰結が、語り本の時代へ友遊らいぶらりぃという形になるので、乞うご期待ですね。

7月1日に、新しいLISTEN図書館つくりました。これをメインで展開していく形になると思います。これまで検討してきた内容はここに帰結したというね、そんな話になってくるかなと思ったりしています。

はい。ということで、LISTEN図書館。楽しみにしてくださいって、誰も楽しみしてないかもしれませんが、必然的にこういう方向へ進んでいくと思います。5年10年経てばわかると思います。はい、ということで、従来型のポッドキャスト音声配信の時代から新しい時代にもうすでに突入しているというね。

これはこれから5年10年単位で進んでいく変化だという、そんなことをいろんな角度から検討してきて結論に至ったので、おそらくそうなるでしょう。

ということで、前に前に進みたいと思います。どんどん進んでいきたいと思います。今週のキープインマインド。

Written Books to Voice Transcribed Booksということで、月刊はじめるキャンパスも11号まで出ましたね。そこでも同じようなテーマで語っています。それから公開ダラダライブ、......続きを読む。

 

169 声de隔日記|リスティング5ヶ月のゲストチョイスとスーパーホストとシェアする文化と遠くの音の話

listen.style

今日のタイトルは、リスティング5ヶ月のゲストチョイスとスーパーホストとシェアする文化と遠くの音の話です。ゲストチョイスとスーパーホストについて語り、シェアする文化と遠くの音の話について考察しています。(AI summary)

目次
リスティング5ヶ月とゲストチョイスとスーパーホスト 00:29
シェアする文化 08:00
遠くの音の話 11:03

声de書く日記、169個目です。

今日の札幌は30度ぐらいまで上がって暑いんです。なんていうと本州の人に怒られそうですが、暑いんです。ということで窓開けてやってるんで、ちょっと車もうるさいです。今日、金曜日なんですけど意外とうるさいですね。

今日のタイトル、リスティング5ヶ月のゲストチョイスとスーパーホストとシェアする文化と遠くの音の話ということで、タイトル以外のことも話そうと思うんですが。

リスティング5ヶ月、これはAirbnbというね、私は民泊ゲストハウスのSNSと呼んでるんですが、このAirbnbに登録したんですね、1月にね。5ヶ月ちょっとが経ちまして、もうすぐ6ヶ月、半年経つんですけれども。2月からお客さんが来始めて、その後、閑散期に入り、最初びっくりしましたね。

登録していきなり予約が、2月ポンポンポンポンって入って、これはすごいぞと大変だなと思ってたら、3月下旬からすっかり入らなくなって、5月にちょこっと入って、6月下旬ぐらいからようやくまた入り始めたということで。ここのとこ毎週週末にはお客さん見えるということで、今日も先ほど、久しぶりに日本の方ですね。日本の方来ると、やっぱり心なしほっとしますね。

ここのところ外国の方多かったんで、英語でAIの力も借りながらね。でも結構嬉しいですね、レビューとか書いてくれるんですけど、とてもお話も楽しかったというか、ディスカッションできたとか言って、結構、レビューだから、ちょっと持ち上げて書いてくれてるのかもしれませんが、とてもトークも面白かったという話になってくれるんで、ありがたいですね、外国の方もね。

そんな感じで、ちょっと1月ほど前にゲストチョイスっていうのが、いきなりAirbnbからメールが来て、ゲストチョイスに選ばれました。これは何かっていうと、ゲストの評価が上位5%に入るとこれがつくそうですね。

ゲストチョイスが来ました。ちょっと見てみましょう。プレビュー。そうですね、ゲストチョイス、上位5%に属する宿泊先ということで、これが来たんですね、先月ぐらいに。ゲストチョイスすごいじゃん。上位5%ってことは残りの95%大丈夫かと、自分の実態を見ながら思っちゃうんですけども。ゲストチョイスって、なんかオリンピックでもらう月経樹の冠みたいなマークがついてますけどね。

それで7月になると今度は、いわゆるスーパーホストの審査っていうのが1年間でやられるのかな、あれね。スーパーホストっていう審査があって、ホスティング歴5ヶ月でスーパーホストになってしまったというね。これなかなか大変みたいですよ、スーパーホストになるには。私よくわかってないんですけど。スーパーホスト。

スーパーホストはいろんな審査基準があって、1年間が審査対象期間。去年の7月1日から6月31日は審査対象期間で、私は2月からしか実績ないんですけど。

それで総合評価。認定要件、......続きを読む。

 

とおくのおと{my talk note}

stand.fm

listen.style

キャンパスFM6214のスタートから現在までのエピソードを紹介しながら、トークnoteを始めることが宣言されています。(AI summary)

目次
キャンパスFM6214の開始と配信形態の変化 00:02
トークnoteの始まり 02:33

キャンパスFM6214、去年、2023年の5月から始めたキャンパスFM6214ですけれども、stand.FMをホストにお送りしてまいりました。

最初はフィードバックライブ、そしてnoteの記事紹介、そして深掘りライブとやってきたんですが、その後、公開ダラダライブというのが始まりました。

実は、深掘りライブは今、LISTENのおこし場というところにも移動してしまいました。それからフィードバックライブは別のところでやっていて、フィードバックライブ自体が必要なくなってしまったということなんですね。

note記事紹介も最近あまりしてなかったんですが、やっぱりこの私のキャンパスFM6214は、noteとの連携を意識して展開したいと改めて思い直しまして、最近は公開ダラダライブばかりだったんですが、これだけではちょっとあまり面白くないということで、noteの記事を過去に遡りながら、新着も含めて紹介する配信をしていこうかなと。

少し気軽にnote話をしようかなということで、Talk note、マイトークnote、とおくのおとですね。遠くの音、近くの音、とおくのおとですね。Talk note。

noteについて語るようなシリーズを、少しコンスタントにstand.fmホストに配信しようかなと思っています。

いま実は、音声配信のメインはもうほとんどLISTENに移ってしまったんですが、一方で、ホストとしてはstand.fm、Spotify、そして最近、Radiotalkも始めて、それらがすべてLISTENに集約され、さらにそれはYouTubeにも展開し、他のポッドキャストにも展開しているんですけれども、やっぱりLISTENのいいところは文字起こしがされるということなんですよね。これはもう不可欠だなと。

stand.fmもAI文字起こしがあるんですけど、限定というか限界があるというか、ちょっと制限が強いので、もうこれは使わなくなりました。以前やったんですけどね。あとやっぱり使い勝手もちょっとイマイチだという感じもしているので、すべて文字起こしは今、LISTENでやっています。

だからホスト、外部ホストのものは全部、LISTENに飛ばして文字起こしもして、その文字起こししたものをベースにnote記事を展開しているんですね。このnote記事の紹介をこのstand.fm、Talk noteではしていこうかなというふうに思っています。

巡り巡ってここで配信するという形にしようかなと。いろんな理由はあるんですけど、そういうことでトークnoteを始めていきます。

実はnoteの更新をね、どういうふうにポッドキャスト音声配信との関連で、特に、文字起こしのある音声配信との関係でどう展開するのかというのは、意外と考える余地がたくさんある領域だし、未開拓の領域だと思うんですが、いろんなことをやっているんですね。

100%音声入力でブログを作ってみたり、noteの方は、音声入力したもので、LISTENで文字起こしたもの、かつてはstand.fmで文字起こしたものをベースに、note記事を書いたりとか、いろんな実験をしてきたんですが。ここにきていろいろだいぶ整理がついて、はっきりしてきたので、私なりのやり方でちょっとやっていこうかなと。

とりあえずこのトークnoteでは、noteの記事としてまとめたもの、書かれた記事をここで紹介していこうという形で、このことによって私の中では良い循環が始まるということで、......続きを読む。

 

本日までのネギ 合計152本

#川岸トワイライト六文銭トーク #ネギ1111本になったらLIVE

【早起きは三文の徳】隔日早朝配信 【しゃべれるだけしゃべる】隔日15時配信

《しゃべれるだけしゃべる 三原則》話をつくらず なごりを残さず 墓場に持ち込まず

radiotalk.jp

音声は、RadiotalkのほかSpotify, ApplePodcasts, AmazonMusic, YouTubeで聴くことができます。LISTENで番組をフォローすると音声をテキストで読むことができます。

Don't make up stories, don't leave a trace, don't take it to your grave

blog|5July2024

本日配信したブログ記事です。

 

本日の配信はありません。

 

note|5July2024

本日配信したnote記事です。

 

本日の配信はありません。

 

夕刊ことのは|5 July 2024

前日の新着情報を毎日15:30にショートPodcastでお届けしています。

listen.style

本日のアフタートーク[要約と目次]ことのは|5 July 2024

夕刊ことのは。はじめるCamp@Us、7月4日の更新情報です。毎日の《ブログつぶやき》がつぶやかれています。新着ポッドキャストも更新されています。7月4日には《投げ銭|一粒万倍日》「己巳の日」と《ザ・冬一郎散歩》の52番目の切り抜きポッドキャストが公開されています。そして、今日はポッドキャスト記念日で、ポッドキャストが始まってから1周年を迎えました。(AI summary)

目次
夕刊ことのは。はじめるCamp@Us 00:00

夕刊ことのは。はじめるCamp@Us、7月4日の更新情報です。

毎日の《ブログつぶやき》、つぶやきました。

新着ポッドキャスト。7月4日の《投げ銭|一粒万倍日》「己巳の日」、《ザ・冬一郎散歩》52個目の切り抜きポッドキャスト。「ポッドキャスト記念日」7月4日に始めてポッドキャスト1周年。

それから、《しゃべれるだけしゃべる》19個目、「ネギと椎茸と松茸と来ない待ち人と伸びない身の丈の話」、Radiotalkから。ネギ147本になりました。昨日の「ブログつぶやき」、昨日の《ことのは》。

新着ブログは、《こえと言葉のブログ》で「ポッドキャストと人生の変革|ポッドキャスト1周年記念」。 以上です。

詳しくは、説明欄・概要欄に各記事へのリンクがあります。

この後は、ことのは裏話、苦労話、三文話。本日のアフタートークです。三文50円のLISTEN課金で続きの音声と文字が読めるほか、コメントもできます。

夕刊ことのはでした。

ということで、ことのはアフタートークですね。

昨日は、一粒万倍日で新しい価格設定ですね。まぁこれも根拠ないですけどね。続けていきたいと思います。 いつもありがとうございます。投げ銭いただきました。

それから、ザ冬一郎散歩ですね。これが3月ぐらいの音源だったかな。 少し遅れて52個目の切り抜きポッドキャストですね。

それからポッドキャストが1周年になりました。 7月4日にいわゆるポッドキャスト配信。音声配信はちょっとその前から始めてたんですが、2ヶ月ぐらい前から。 ポッドキャスト展開ですね。 RSS を飛ばして本格的に始めたのが7月4日ということでアメリカ独立記念日ですね。

それからRadiotalkはやっぱり楽しいですね。 この何でもしゃべれる、しゃべれるだけしゃべるRadiotalkね。しゃべらせていただきました。ネギもなんかちょっと増えてきたかもしれません。

それからまぁあとはそうですね。1個困っているのが20時間の持ち時間ですね。 LISTENのプレミアムプランの20時間、月アップロードできるんですが。フォロワー限定有料配信ね。

これに引っかかるようになってきちゃいましたね、とうとうね。

どうしましょうかということで。このRadiotalkフォロワー限定番組だったんですが、これを解放しまして。......続きを読む。

 

はじめるPod Camp@Us|YouTube

www.youtube.com