はじめるCamp@Us こえと言葉のブログ

ポッドキャストとnoteの更新情報などをお届けします

はじめるradioキャンパスのボーナス総集編

見た目はブログ、中身はポッドキャスト|100%音声入力で書くBlog

 

 

今日のつぶやき|31 May2024

5月31日のブログつぶやきです。

今日は朝方、雨模様というか、少しパラついたんですが、ほとんど降らなかったんですけど、寒い一日でした。そんな札幌です。8度から14度ぐらいまで上がったんですね。昼間ちょっとだけ暖かくなるかなっていうぐらいの気温でした。

冬一郎くんは、朝珍しく河川敷に散歩に行きました。ウンチが出るのかなと思ったんですが、結局出なかった冬一郎くん。というのも、昨日の夜9時過ぎにウンチ散歩してウンチ出てるんで、たぶんちょっと残ってるかなっていうようなウンチの仕方だったんですけど、結局出なかったということで、また今夜この後ウンチ散歩がないことを祈ってます。夕方は冬一郎くんはおしっこだけの散歩でした。

今8時半ですけど、女子バレーボールネーションズリーグ、日本vs.中国戦が今始まろうとしているところです。その前にブログをやっちゃおうということなんですが。

ポッドキャストの方ですが、金曜日ですので、週刊ポッドキャスティングの42号を配信しました。ダイムに責任を持て!っていうね、そんな話をしています。10セントですね、ダイムっていうのはね。

それから、ことのはの号外を出しました。年に7回31日があるんですが、31日はことのは号外ということで、私の持ってる番組をちょっと全部ピックアップして紹介しています。普段、夕刊ことのはを5時半に配信してるんですが、それだと日々の更新情報だけなので断片しか見えないので、番組がトータルでこれだけあって、例えばこんな配信してますよっていうのを紹介するのがこの号外ですね。合わせてことのはプラスのリンクも貼って、ことのは全体に飛んでいけるようにリンクだけは貼ってあるということです。LISTENで見て聞いていただけると一番いいんですけどね。

最初のポッドキャスト配信を始めたのが去年の7月4日で、それがSpotifyから配信する「はじめるラジオキャンパス」ということでした。そのシーズン1の16個のエピソードを3つにグルーピングして、総集編の1、2、3ということで出してまして、1つがSNSあれこれ、2つ目が人生いろいろ、3つ目がことのはじめ。そんなタイトルで3つ出します。

それからシーズン2が、これがエピソード4つしかなかったんですけど、それの総集編も出します。シーズン3はすでに総集編ボーナストラックを5つ出してるんで、もう出しません。シーズン4以降はもうボーナストラックは基本出さないというふうに思ってるんですけども、シーズン5があさって日曜日から始まるので、それまでに総集編を出しちゃおうと思っています。

今日はシーズン1の総集編の2ですね。人生いろいろ。これを配信しました。6つほどシーズン1のエピソードの紹介をしてるんですけど、6つのエピソードのLISTENの文字起こしの修正もさせていただくので、半日以上かかったんですね。公開するのに7本分の文字起こしの修正を、30分から50分の音声の文字起こし修正をしてからアップしてるということです。

もう収録は終わってるんですけれども、文字起こしの修正に結構時間がかかるなあと思いながら、明日は総集編の3。そして日曜日までにはシーズン2がアップできるかなと思ってます。実は音源はもうアップが終わってて下書きになってるんですけど、リンク貼ったやつも全部文字修正を今かけてるということなので、LISTENのサイトでは読んでもいただけるということです。

総集編の4本は、Spotifyの方ではもう音声配信をしてしまっている状況になってます。やっぱり人生いろいろが一番反応ありますね。自分でも文字を直してて、この人生いろいろはなかなか深いというか、重いというか、文字修正しながらいろんなことを感じましたね。今やってる配信の中身の原点もやっぱりこの辺にあるなという。墓場まで持っていかずに思いの丈を喋ろうということで始めたポッドキャストですけれども、やっぱり結構、凝縮してるなという感じがしましたし、今に繋がる、今展開してるものの原型がプロトタイプが詰まってるなという感じです。

ある意味同じこと言ってるなという部分も感じながらですけど、そんなことを思いながら、ちょっと自分のこの1年間、明日から6月ですけども、7月4日から始めたポッドキャストの1年を振り返るみたいな。音声配信自体が本格化したのは5月5日から始めたので、実際には6月ぐらいから本格化してるんで、そういう意味ではちょうど1年ぐらい経つんだなあと。早いなあと思いながら、ちょっとしみじみと聞きながら直してるということです。ということでちょっと長くなりました。

5月31日、5月最終日のブログつぶやきでした。

ではまた。

こえの下書き。Voice draft つぶやきのもと。LISTENで番組をフォローすると音声と文字を視聴できます。

listen.style

 

Podcasts|31May2024

フォロワー限定・有料エピソードは、LISTENでフォロー・購入すると視聴することができます。

listen.style

 

本日配信したPodcastsです。

 

ing #42 May31 2024 Be responsible for a dime!

listen.style

LISTENING WEEKLYから週刊Pod Castingに名前が変更され、LISTENの新たなステージが迎えられます。こちらでは、アドフリーなSNSへの移行と有料コンテンツの重要性について話されています。また、ダイムの有料コンテンツと広告の関係性についても触れられています。ダイムで有料コンテンツを配信する人とその有料コンテンツを購入する人、双方が必要だとお話ししています。(Ai summary)

週刊Pod Casting42号になります。今日は5月の31日です。この週刊Pod Castingは始まったのが、2023年8月11日でした。これが第1号ですが、この時はLISTENing WEEKLYということで、LISTENがホスティングサービスを始めたのが8月の3日。

その1週間後からLISTENの日々の変化を、毎週の変化を追いかけようということで、勝手に始めた番組なんですが、それでずっと毎週金曜日に配信をしてきて、ちょうど20号で一区切りにしまして、21号からですね、週刊Pod Casting。

LISTENing WEEKLYから週刊Pod Castingというふうに名前を変えたんですが、これは実はLISTENが年末に、クリスマスに向けてアドベントイベントというのがあったんですね。そこで私も語らせていただいたんですが、そのアドベントが一つの節目になったなと。次のステップに、次の段階に進んだなと。

私自身もそうなんですが、LISTENもやはり次のステージへと、新年を目前にしてね、というふうに思ったので、年末、12月29日からTHE BEGINNING、その前12月22日にはFINALということで、LISTENing WEEKLYの最終号が20号、そして21号が週刊Pod CastingのTHE BEGINNING、始まりだったんですね。

その21号から数えて、今日は42号という形になっています。この週刊Pod Castingでは、20号までは毎週のLISTENの動きをLISTEN NEWSなんかも引用しながら、あとLISTEN界隈の話もしながら語ってきたんですが、少し枠を広げてPodcastについて思うところをいろいろ語ろうということですね。

その時には、実はLISTENという新しいプラットフォーム、私は勝手にPodcast界の革命児と呼んでるわけですが、実際にそういう動きになってると思うんですが、そういうテーマでPodcastに関して語っていくということなんですが。私なりの視点でですね。

それで始めたのが、じゃあどういうふうにPodcastの新しい時代が始まるのかということで、最初のシリーズで「新時代のPodcast展開」。音声だけじゃなくてPodcastは文字がくっついてくる時代になった。そしてそれは実はブログの世界も変えつつある。

LISTENはブログなのかPodcastなのかっていう議論もあったわけですけれども、私はこれをブログ2.0、Podcast2.0っていうふうに呼んでるわけなんですが、その特徴について語らせていただいて。

そしてさらにWeb2.0という土俵の上でPodcast2.0とブログ2.0が展開しているという捉え方をしているんですけれども。私はまだ3.0は来てないと思ってるんですが、今2.9か2.8ぐらいだと思ってるんですが、それはさておき、音声配信あるいは文字配信の在り方っていうのがやっぱり多様化してくるだろうということ。

特にPodcastについては、いわゆるPodcastって言い方じゃなくて、多くの皆さんが、声日記というのをPodcastという言葉と別の言葉として使うように、音声配信はすでに多様化を始めているということで、これはますます多様化が進むだろうというふうに思ってるんですね。

特に文字との組み合わせとかいうことも含めて、ブログとの組み合わせということも含めて多様化していくだろうというふうに思ってるということで、そんな話をずっとさせてきていただいて、2つ3つ前から「アドフリーなSNSへ」ということで、いわゆる広告モデルの時代が終わったということを話してるんですね。

実はインターネットが始まったのは30年ちょっと前なんですが、そこからパソコン通信という世界もインターネットが普及する前にはありまして、その時っていうのは、基本やっぱり会費制というか課金して利用するというのが常識だったんですが、それがいつしかインターネットっていうオープンな世界になって、無料で使えるって方向にどんどんなっていくんですね。

昔は本当に結構、金かかったんですよね。通信料も数万円かかりましたし、パソコン通信とかいろんなプラットフォームの利用料も必ず月額が数千円かかった時代から、それが今はスマホさえあれば、本当はそこで通信料とかかかってるんですが、ただプラットフォーム使用料とかについては基本無料と、feeがかからない、Freeだというのが常識化してしまった中で、何がはびこってきたかというと広告ですね。広告だらけになってしまったという。

これは要するに、他にスポンサーがいなければ広告にならざるを得ないっていうことで、もうどのサイト見てももう広告見ないと次へ行けないと。閉じたと思ったらまた広告が開くって、もうこれは勘弁してほしいと思ってるわけですけれども、そんな中でいわゆるアドフリーな広告なしのSNSってことなんですが、このアドフリーなSNSっていうのはやっぱり目指すべきだろうと再び思っているわけです。

問題は広告の場合には企業とか広告主がスポンサーになるんですけど、結局スポンサーがいないと回らないわけですよね。霞を食ってSNSはできないので。これまではスポンサーが広告主っていう形でいたり、あるいはプラットフォームを提供するメーカーなりいろんなサイト、メーカーですよね、基本はね、そういったところがやっぱり普及させようと、パソコンとかね、いうことでかなりそういったプラットフォームを用意してたんですが、もうその時代も終わってしまったということなんですね。

この辺、詳しくは話しませんが、そんなことも含めて、じゃあスポンサーはどこから出てくるかっていうと、結局これはコンテンツのところに課金するしかないという話になってくるだろうということで、有料配信のススメということを今話し始めて、1回目前々回がコンテンツ。まず有料コンテンツがなきゃ始まらないという話だし、むしろ無料コンテンツがあふれすぎちゃってるので、有料コンテンツはもう見向きもされないという話になってるということで、とにかくだから有料コンテンツを増やすしかないっていうね、こんな話を最初しました。

いろはのいですね。いろはのろで何を話したかというと、インフルエンスということで、とにかくそういういろんな意味でのインフルエンスですね、アドフリーなSNSということをやっぱり広げていかなきゃいけない。あるいは有料配信する人をインフルエンスしていかなきゃいけない。

さらにはそういった有料コンテンツを買う人ですよね。買う人がいなきゃ売れないわけですから。前回ミネラルウォーターの話をしてね、昔ミネラルウォーターなんて誰も買わなかったなんて話をしたんですが、とにかく買う人がいないと売る人がいても売れないという話。なので、いろはのいとしてはまず有料コンテンツ、売る人が必要。そしていろはのろとしては買う人が必要。

ということで今日はいろはのは、ダイムですね。ダイム。ダイムってご存知ですかね。10セント硬貨の話なの。10セント硬貨のことをダイムって言うんですね。1セント硬貨はペニーって言うんですけども、ダイムですね。10を表す数字なんですが、10セント。今の10セントいくらかっていう問題ももちろんあるんですけども、なんでこんな言葉を入れたかっていうと、昔たぶん山田洋次監督だったと思うんですが別の人だったかもしれません、誰か映画監督が映画雑誌でインタビューかなんか受けてて、....続きを読む。

 

listen.style

はじめるラジオキャンパスシーズン1のボーナストラック、総集編の2ですね。人生いろいろのエピソードを集めています。SNSを駆使していた方が、学長を辞めてワンコのインスタを始めることでフォロワーが増えることを発見し、リール動画の時代について考察しています。そして、私立音楽大学の問題を憂慮しています。(AI summary)

はじめるラジオキャンパスシーズン1のボーナストラック、総集編の2ですね。

人生いろいろのエピソードを集めてみました。

シーズン1のエピソードの2つ目。「失業してワンコと暮らしはじめる」。エピソード5つ目。「だから札幌で民泊をはじめる」。エピソード7。「自分の人生を振り返りはじめる」。エピソード8。「ワンコがいると小学生と付き合いはじめる」。エピソードの9。「学長を辞めてワンコのインスタをはじめる」。エピソードの11。日本の音大、音楽大学ですね。「日本の音大の未来を再び憂慮しはじめる」の6つ。紹介したいと思います。

シーズン1のボーナストラック、3つあるうちの2つ目。人生いろいろ、総集編の2です。よろしければ最後までお聞きください。ということで、シーズン1のボーナストラックの2つ目。人生いろいろ、総集編のその2ですね。

最初に紹介するエピソードは、シーズン1のエピソード2、2つ目のエピソード。「失業してワンコと暮らしはじめる」ということで、2021年7月7日七夕の日にやってきた北海道犬、冬一郎くん。なぜ犬を飼いはじめることにしたのか、その訳を赤裸々に語っています。これが、犬を飼うなら人生のラストチャンスだ、っていうね。失業した、暇になった、これは犬を飼えっていうことだ、っていうね。そんな話をしてるわけですけれども。

365日、丸2年間、ちょうどこれ去年の2023年の7月に収録してますので、ちょうど2歳になったとこですね。すでに3歳になりましたけど、冬一郎くん。北海道犬の魅力についても語ってます。さらに、しつけですね。モデルベースじゃなくて、モデルフリーじゃなくて、モデルベースのしつけをしてるんだ、なんて話をしたりしてます。モデルフリーとモデルベース、これとても大事なんです。

犬のしつけだけじゃなくて、人間の教育においても、子育てにおいても。これモデルベースかモデルフリーか。モデルフリーで育てちゃうととんでもない子が育っちゃうわけですけど、実は世の中全体がモデルフリーで教育されてるんじゃないか。むしろモデルベースの教育、しつけ。犬だけじゃなくて、人間もホモ・サピエンスもそうしなきゃダメなんじゃないかなんて話をしてる。結構、深い回ですね。

エピソードの2つ目でしたね。これがシーズン1の、やっぱり最初の方で語りたかったんですね。ワンコの話。その出会いから、そしてなぜ決めたのか。もう冬一郎くんとビビビっときちゃったなんて話とか。実際に飼って2年ほど経って、犬育て、子育てならぬ犬育ての話。そして北海道犬の魅力についてもかなり語ってますね。

あと冬一郎くんのSNSの話なんかもたくさん語らせていただいてる。結構、長い回ですね、これね。特にやっぱり犬のしつけ、モデルフリー、モデルベース。この話をし始めたのはこの時からかな。noteの記事では書いてたんですけどね。これ、モデルフリー、モデルベース。これは本編でお聞きください。

あとはコミュニケーションと信頼というね。もう何事も信頼とコミュニケーションが重要だと。犬だけじゃないと。ホモ・サピエンス同士の間も、信頼とコミュニケーションで成り立ってんだなんて話をしてますので、よろしければお聞きください。シーズン1のエピソード2、「失業してワンコと暮らしはじめる」の紹介でした。

この次はですね、シーズン1のエピソード5、「だから札幌で民泊をはじめる」。北海道犬のいる宿、民泊を始めたわけ、語ってます。はい、ということで総集編の2、人生いろいろの2つ目は、シーズン1のエピソード5、「だから札幌で民泊をはじめる」。

ということで、ゲストハウス、民泊を始めたんですね。2023年の4月に届出をして、5月、6月から本格、本格でもないですね、ポツポツと試験的に始めたということで、なんで民泊を始めたのかということで、民泊法に従って届出をして、そこで北海道犬のいる宿、そして体験型民泊っていうコンセプトで始めたんですね。

さらに夏休みになるんで、皆さん北海道来てくださいなんていう話と、それから民泊の届出の顛末、そして民泊のメリット、さらに6月に初めてのお客様が見えたので、その体験についても語ってます。最後には、予約方法というね。この時はホームページ立ち上げて、そこからGoogleフォームで申し込んでいただくという形にしたんですが、今はそのやり方もできるんですけど、その後、今年に入ってからですね、

今年の1月2月ぐらいですかね、2024年の。Airbnbの方にも登録して、そちらから海外のお客様も見えるようになったということで、いよいよ民泊本格稼働ということで、この夏休みね、ぜひ。もう予約が入り始めてます。

夏、7月、9月、12月。はい、もう12月のクリスマスまで予約が入ってるということなんですけれども、....続きを読む。

 

listen.style

夕刊ことのはの号外では、この2ヶ月の番組の内容を紹介しながら、いくつかの番組が配信されています。番組には「ことのはプラス」や「はじめるラジオキャンパス」などが含まれています。(AI summary)

夕刊ことのはの号外ですね。ことのはの号外は31日に配信ということで、年に7回、1月、3月、5月、7月、8月、10月、12月の31日に号外を出すという形になります。これが号外の第3号になります。夕刊ことのは自体、今年の1月2日から毎日夕方5時半に配信を始めて、遅配欠配なく続けてまいりましたが、号外も第3号になります。

この5月31日の号外では、私のやってる番組で、前回の号外以降の、この2ヶ月で配信したもののうち、特にこの辺りは聞いて読んでいただけると嬉しいなというものを簡単に紹介していきながら、いくつか番組持ってますので、たくさん番組持ってますので、ちょっとその全体像も知っていただければなということで配信するものです。

さて今日はですね、まず、この概要欄・説明欄をLISTENで見ていただきますと、ことのはプラスというのが1の付く日に、月3回ですね、1日、11日、21日と配信されて、ちょうどその2ヶ月分、4月の3回分と5月の3回分がこの号外にリンクが貼ってあるという形になってるわけですね。これで、ことのはプラスに飛んでいけると。ことのはプラスに飛べると、その10日分のことのはにも飛べるという、まあそういう風になってるんですが、まあどうでもいい話ですね。

それから、夕刊ことのはの前回の号外のリンクも次に貼ってあります。それから《はじめるラジオキャンパス》というのは、これが去年2023年7月4日に初めてポッドキャスト配信を始めたのが、このSpotifyのはじめるラジオキャンパス。これがシーズン1、シーズン2、シーズン3、シーズン4と終わりまして、Spotifyの録音・収録ツール、あちこちで言ってるんですが、5月末で終わると。でもちょっと今日見たら、7月上旬ぐらいまで使えそうなアナウンスが一瞬見えたような気もしたんですが。

あれみんな困ってると思うんですけども、実はね。スマホでやってた人は特に困って、Spotifyやめちゃう人も出てくるんじゃないかと思ってますが、それはさておき。私は続けたいということで、シーズン4の最終回を配信しました。「20回目のはじらぢさんでぃ」ですね。

そして「予告編、シーズン5」。6月から始めますけれども、それの予告編を出しました。今後の配信の仕方ですね。これまでの配信をどういうふうにやってたか、今後の配信をどういうふうにやろうと思ってるかっていう話をしてます。

そして実はシーズン1、シーズン2の総集編というかボーナストラックを作ってなくて、シーズン3は実は8個ひとまとまりで毎月ボーナストラック出してたんですが、シーズン1とシーズン2のボーナストラックも作りましたので、これの配信を今始めてます。日曜日のシーズン5が始まるまでには、ボーナストラック、「シーズン1の総集編」3つと「シーズン2の総集編」1つ、この4つを配信しようと思ってます。

シーズン3はすでに5つボーナストラック配信してるんですが、シーズン4についてはもうボーナストラックはなしでいいかなと、日曜日週1回だしということで、そんなふうに思ってます。ということで、シーズン5始まりますということです。

それから、もう1つのサブ番組的に始まったのが《キャンパスFM6214》。これはSpotifyではなくてStandFMをホストに配信してるんですね。今、私の配信のメインはLISTENなんですが、もともとはSpotify、そしてStandFMの2本立てだったんですね。

このStandFMからはちょっと硬い内容というか硬派な中身を配信してるということで、《はぢめも》の47、それから《気まぐれ公開ライブ》ね、都知事選とか、国会も6月会期末に向けてどんな動きになるのか、自民党総裁選9月にあるけどとか、関心ある方はぜひ、そういう配信もし始めてますので聞いていただければと思います。

それからもう1個は、結構話題になった「原爆の父オッペンハイマー」ですね。これの配信もさせていただきました。

それからLISTENですね。このSpotify、StandFMに続けて、LISTEN展開が始まったわけですが、このLISTENの私のプロフィールページへのリンクを貼らせていただいてます。

それから今持っている番組、順番に、....続きを読む。

 

blog|31May2024

本日配信したブログ記事です。

 

本日の配信はありません。

 

note|31May2024

本日配信したnote記事です。

 

本日の配信はありません。

 

はじめるCamp@Us の歩き方|note

note.com

 

夕刊ことのは|31 May 2024

前日の新着情報を毎日17:30にショートPodcastでお届けしています。

listen.style

夕刊ことのは。はじめるCamp@Us、5月30日の更新情報です。 詳しくは、説明欄・概要欄に各記事へのリンクがあります。

毎日の《ブログつぶやき》つぶやきました。

新着ポッドキャスト。《はじめるラジオキャンパス》「bonus!」ボーナス シーズン1の「総集編」の1,2,3のうちの1を配信しました。「SNSあれこれ」。

そして《声で書く日記》151個目。「あっという間の1週間ともう月末なのと祝1200としゃべれるだけしゃべるから 川岸トワイライト六文銭トークへの話」。

そして《The 冬一郎さんぽ》の「47個目」の切り抜きポッドキャスト。 そして昨日の「ブログつぶやき」、....続きを読む。

 

はじめるPod Camp@Us|YouTube

www.youtube.com