はじめるCamp@Us こえと言葉のブログ

ポッドキャストとnoteの更新情報などをお届けします

高校同窓会 in 札幌

アドベント17日目です。二日続けて、イヌとヒトの社会化がテーマです。

 

本日のアドベント(小さな贈り物)

今日はこれ。

note.com

「ヒトとイヌとの社会的関係」について、とくに「ヒトの社会化」と「イヌの社会化」のシナジー効果(相乗作用)について、ChatGPTと会話してみました。

 

(チャボくん)というのがChatGPTです。

(私)人の社会化に、犬が関わることで生まれるメリットがあれば教えてください。

(チャボ)犬が人の社会化に関わることで、以下のようなメリットが生まれることがあります。

社交性の向上:犬は社交的な動物であり、人との交流を通じて社交性を高めることができます。犬と一緒に暮らすことで、人は犬とのコミュニケーション能力を高めることができ、他の人との交流にも活かすことができます。

責任感の育成:犬を飼育することで、犬の健康や幸福を守るための責任感が育まれます。また、犬の飼育には食事や運動、トイレなどの世話が必要であり、犬の世話を通じて、自分の生活や環境に対する責任感が育まれます。

ストレス解消効果:犬との触れ合いは、ストレス解消効果があります。犬と一緒に遊んだり、抱きしめたりすることで、リラックス効果が得られます。また、犬の散歩をすることで、運動不足解消や自然と触れ合うことができ、ストレスを解消することができます。

プラス思考の養成:犬はポジティブなエネルギーを与えてくれる存在であり、犬と過ごすことで、ポジティブな思考や行動を養うことができます。犬が喜ぶ姿を見たり、犬と遊んだりすることで、心が明るくなり、ポジティブな思考が身につきます。

これらのメリットは、犬との共同生活を通じて、人間の社会性や責任感、ストレス管理能力、プラス思考などを高めることができることを示しています。ただし、犬を飼育するには、責任を持って世話をすることが重要です。犬との共同生活を通じて、より良い社会性を獲得するためには、犬のニーズを理解し、適切なケアを提供することが必要です。

 

明日の予告(当日〜翌朝9時まで)

明日はこれ。

note.com

 

▷▷▷以降の予定は、以下のアドベントカレンダーをご覧ください。

アドベントカレンダー2023

adventar.org

 

本日の更新情報(note&Pods

本日配信したポッドキャスト&note記事です。

 

水曜と日曜に配信の「はじめるradioキャンパス」。高校時代の話をしています。

open.spotify.com

LISTEN版です。文字起こし付き。

listen.style

高校の同窓会での思い出や部活動、受験勉強に明け暮れた経験を話しました。北海道の盛り上がりとビアガーデン、札幌雪祭りについて話しています。12月14日から17日の間、札幌では雪が降り続き、冬一郎君との散歩も雪の中で行われています。また、明日からは大雪が予報されており、冬一郎君はお留守番になるそうです。(AI summary)

 

二日に一度の、声で書く日記です。

listen.style

その日記は、高校の同窓会やお留守番疲れ、そして深掘りトークやダラダラの話について語られるボイスダイアリーです。