はじめるCamp@Us こえと言葉のブログ

ポッドキャストとnoteの更新情報などをお届けします

音声入力によるブログ制作の新潮流

見た目はブログ、中身はポッドキャスト|100%音声入力で書くBlog

 

 

今日のつぶやき|15 July2024

7月15日のブログつぶやき。昼間はちょっと暑くなりましたね。 ただ朝晩はひんやりしている、そんな札幌です。ちょっと汗ばみますね、昼間はね、さすがにね。30度近くまで上がったようです。

今日は、冬一郎くんは、朝は近所の公園散歩。夕方は公園ですね。これは3番目に近い公園で、うんちだけして帰ってきました。 コンパクトな散歩でしたね、今日はね。ただ草むらににゃんこがいて、草むらの中に飛び込んでいきましたけどね、ちょっとびっくりしました。

ポッドキャストの方ですが、早起きは三文の徳、身の丈を生きる。身の丈ネタですね。昨日に続いて身の丈ネタ、柱の傷は一昨年のから始まって、身の丈を生きる。

それから、声で書く日記、174個目。 今日は、おまつりっすんがあったので、それをちょっと横目で聞きながら、声で書く日記をやりました。あっこででまがせ、でまがせ、あっこででまがせ。あと公園のゴミねー、ほんと嫌ですね。

それから放つ言ば。久しぶりにやりました。 夢を実現する5つのP、5つのPっていうのがあって、それの4つ目。産めよ、踏み出せよ、地道に満たせ。旧約聖書の言葉をちょっともじって、産めよ、踏み出せよ、地道に満たせっていうのを放つ言葉で呟いてます。

それから公開ダラダライブの50回記念の総集編の前編。前編・中編・後編と3編あるんですが、その前編を今日は配信しました。 ついでに言うと中編と後編ももう収録終わって、文字起こし直して、これは来週、再来週と1週間おきに配信しようかなと思ってます。

ちょっと文量が多いのでね、概要欄・説明欄を見るのに時間かかるんで、1週間おきにしようかなと思ってます。そうするとちょうど公開ダラダライブの1周年記念日に後編がアップされるという形になります。

それから夕刊ことのはですが、少し アフタートークの触りをちょっとブログつぶやきで言っとこうかなと思うんですが、今日はアフタートークは何喋ったかというと、LISTEN図書館に載せる書誌情報ですね。これを頑張って積み上げたいなっていう話をしたのと、あとラジオトークがちょっとうんちくっぽくなってきちゃったみたいな話と、 それから海の日ってよくわかんないよねーなんて話と、あとはポッドキャスト始めで1年経って、LISTENのホスティング始まってもうすぐ1年経ったということで、 ちょっとやっぱり1年を振り返るという、そういう気分になっているということですね。

あとはなんで、友遊ライブラリーっていうLISTEN図書館の話ですが、なぜポッドキャストで、 なおかつああいう形で書誌情報を、なぜああいう形で書誌情報を配信することにしたかという、その理由をちょっと語りました。そんなところですね。

ということで、今日のブログつぶやきでした。

ではまた。

こえの下書き。Voice draft つぶやきのもと。LISTENで番組をフォローすると音声と文字を視聴できます。

listen.style

 

Podcasts|15July2024

フォロワー限定・有料エピソードは、LISTENでフォロー・購入すると視聴することができます。

listen.style

 

本日配信したPodcastsです。

 

【早起きは三文の徳】みのたけをいきる|十五|文月2024 from Radiotalk

radiotalk.jp

listen.style

朝6時45分の静かな朝に、身の丈を生きるために物理的な身長と精神的な身の丈の成長を探求し、犬とのコミュニケーションを通じて成長力を育むことの重要性が述べられています。(AI summary)

目次
身の丈の成長 00:04
犬とのコミュニケーション 05:08
身の丈を伸ばす経験 07:20

はい、早起きは三文の徳。今、朝6時45分ですね。今日は静かな朝です。前日の朝なんですけどね。15日の配信ですね。

文月の15日。今、ちょうどしゃべれるだけしゃべるで、柱の傷の話をしたので、みのたけと思いのたけの話をしたので、続きですね。続編。なんてタイトルにしたかな? 忘れちゃった。

みのたけを生きる。みのたけ生きなくてもいいんですけど、みのたけしか生きれないんですよね。人間というのはね、実はね。

みのたけを生きるもなにも、みのたけ以上の生き方はできない。だけど、みのたけは伸びるんですね。これがね、みのたけは一定じゃないというか、伸びるという。このみのたけのみってのは、身長の身もあるけれども、実ですね。果実の実ね。実。中身ね。中身の身っていう。中身の身は身長の身を書くんですよね。

だから外身と中身って言い方があるんで、身長の身っていう字は、この身っていうのは、単なる背の丈だけじゃない。身の丈じゃない。外身だけじゃない。中身もあると。外身だけじゃなくて中身もある。

中身が重要というね、みのたけって言った時にはね、身の程、みのたけ、みのたけを生きる。身を伸ばせばいいんだよね。

だいたいまあ、17、18歳になると身長止まるかな。だから外身のみのたけは止まるわけだね。やっぱり成長とともにね。

我が家には北海道犬のワンちゃんいますけれども、3歳になって、もうさすがに大きくならなくなりました。でも結構ね、普通1歳ぐらいで成犬になるって言うんだけど、2、3になってからも大きくなって、3歳近くまで結構大きくなってましたね。

ようやくこう、体が大きくなるのが止まって、今体重20キロね、足元でお利口さんに寝そべってますけど、またこいつ喋ってやがると言いながら、あの、日曜日の朝を優雅に、優雅にのんきに楽しんでますけども、そんな感じで身の丈を生きる。

ねえ。小学生が通りました。ワンコが気になってわざわざここを通る小学生がいるという。わざわざ通るのはいいんだけれども、あの、なんだろうね、普通に通れないというか、気になるんでしょうね、やっぱりね。なんかこう気になって、微妙にちょっかいをかけたがるんだけど、そこまでの勇気がないという。あえてリスクを犯して、すいませんいいですか、ワンちゃんと遊びたいんですけどとか言う人もいないし。そういう人もいるんだね。時々いるけどやっぱり、50人に1人ぐらいですかね。

ワンちゃんと仲良くなりたいんですってちゃんと言ってこれる小学生と、全くその、気になって、なりたいんだろうけど、なんだろうな、はっきりしない?はっきりしない。ガキとかいいそうになっちゃった、はっきりしない子供とね、いたりするわけですけど、いろんな身の丈があって、やっぱりそこでこう何かこう、リスク、好奇心があって、リスクもあるじゃないですか、あのおじさんなんか怖そうだなとかね、おじさんとか思われてないおじいさん、あのおじいさんなんか怖そうだな、怪しいなと思ってても、そこでちょっと声かけてワンちゃんと仲良くなりたいからね。

要するに犬には興味あるけど、私がいると敬遠するわけね。私がいないと犬にこうなんか近づいてちょっかいかけようとする。このちょっかいのかけ方も、犬話多いね。

ちょっかいのかけ方も、普通にコミュニケーションとってくれりゃいいんだけど、犬に向かってワンワン吠えてみたり、ちょろちょろ脅かしてみたりとかね、逆効果なことをするわけだよね。これだから結局、あのちょっとこうね、やっぱり興味があるっていう気持ちと、ちょっと怖いって気持ちが、両方裏腹に存在してるから、身の中にね、中身の中、中身を解剖するとね。

興味もあるけど、好奇心もあるけど、ちょっと怖いなーって言って、それがこうなんか変な行動に出るわけね。これはね、これをやっぱり克服しないと身の丈は伸びないと思うんだよね。興味がある、でもちょっと怖い、だからこうわけのわからない、不審な行動をする。

挙動るってやつね。挙動、挙動がおかしくなるのね。挙動る、挙動るって言い方があったんですよ。ちょっと前にね。挙動ってるわけ。挙動るなよって、犬の前で挙動ってどうすんだって。犬にしてみれば挙動られたら犬が挙動っちゃうよね。だからね。犬だってびっくりして吠えるだろうし、そうすると吠えたーって言ってまた駆け出すわけだよね。

ほとんどもう絶望的にコミュニケーションがとれない子がいるわけね。身の丈が伸びないなーとこういう人は。おそらく20年後30年後大人になった時でもあんまり変わらないんだろうなという気がしちゃうわけね、やっぱりね。

なぜかというとその中身の身の丈のところで何かを常に超えていくっていうか、チャレンジして恐怖心とかを克服して、あーできたーと犬と仲良くなれたーとなれるとそれがこう 生きてくるんだよね。いろんなことにぶつかった時にちゃんとそれをこう身の丈を伸ばしながら自分の身の丈が伸びていくんだよね。そういう経験を積むとね。

わかりやすい例が一つあってね。......続きを読む。

 

174 声de隔日記|あれくさでいい感じのエコーショウなおまつりっすんとあっこでデマガセと公園のゴミはダメだろうの話

listen.style

声de隔日記は、あれくさでいい感じのエコーショウでおまつりっすんを聞いています。あっこのデマガセと公園のゴミがダメだと話しています。(AI summary)

目次
エコーショウなおまつりっすん 00:50
あっこでデマガセ 03:25
公園のゴミ 06:11

声de書く日記、174個目ですね。もうすぐ200ですね。はい。あと、でも2日に1回だから、2ヶ月近くかかるかな。

今日のタイトル、あれくさでいい感じのエコーショウなおまつりっすんとあっこでデマガセと公園のゴミはダメだろうの話ということで、例によってわけのわかんないタイトルですが、今日は7月15日中日になりましたね。7月もね、早いですね。

昨日ぐらいからちょっと気温が上がり始めて、一昨日が非常に涼しかったんですけれども、朝晩はとても涼しいですね。寒いぐらいですね。ですが、昼間はちょっと30度近くまで上がり始めた、北海道札幌から声deかく日記、今日も淡々とお送りしていきますが。

あれくさでいい感じのエコーショウなおまつりっすんですが、おまつりっすん始まりましたね、今ね。今、朝の9時15分ですけど、ちゃんと最初から見てますよ、というか聞いてますよ。

これ、今スマホとパソコンはだいたいね、ポッドキャストとか色々な作業で使うので、ここで聞けないなと、テレビで見るのはちょっとなぁと。うちのテレビ、でっかい画面なんでね。これで見るのはちょっときついなと思ったら、なんと、YouTubeスマホで再生しようとしたら、エコーショーですね。

うち、アレクサ君が結構いっぱいあるんですけど、アレクサの中で画面付きのエコーショーっていうのがあって、ちっちゃいやつなんですけどね。あ、アレクサって言うと反応しちゃうんだよね。アレクサ、黙って。

アレクサ君はね、アレクサって言うと喋り始めるんだよね。黙っててね。

それで、このあれくさでいい感じのエコーショウなおまつりっすんは、ちょうど私が作業しているダイニングのテーブルのちょうど右側にCDのラックがあって、そこに実はエコーショーが1個置いてあるんですね。これ普段、画面なんか見ることないんですが、ちょうどこれがいいんですね、YouTube再生するのに。

スマホいじってたら、エコーショーで再生しますかって出てくるんですね。これはいいやと思って今、隣で喋ってます。先ほどおっさんFMが終わって、今その次いきましたね。ボリュームを大きくしたりちっちゃくしたりしながら、今ちっちゃくしてますけどね。オープニングご苦労様です。ということで一応ちゃんと聞いてるよと。

ここで、エコーショウなおまつりっすんということで、ずっとこのままエコーショーでおまつりっすんは流しておこうかなということで、普段あんまり使ってないんですけど、いい使い方を見つけましたね。だからこれからPodcastもこれで聞くっていうのはありかなと。

うーん、アレクサくんでね。アレクサって言うとアレクサ反応しちゃうんで。ちっちゃい声で言わなきゃいけないんですが。こんなことでアーイーエーオーですね。ウーが入らなかったですけど一応。頭取るとアーイーエーオーになっててね。今日はちょっとそんなのにもこだわってます。アレクサでいい感じのエコーショーなおまつりっすん聞いてます。

聞きながら、声deかく日記喋ってます。これぐらいでいいですかね。

それからあっこでデマガセ。これはちょっとひどいね。

投票日7月7日の朝の番組で、あっこにデマガセっていう番組があるみたいですけど、よく知らないんですが。僕見てないからね。

あっこにデマガセという番組で、候補者の名前ひらがなで書いちゃだめと。漢字じゃなきゃだめって。これもうある意味、特定候補を狙ったデマガセですよね。

他にも3つぐらい言ったみたいですが、これはかなり悪質ですね。

あっこでデマガセ。

よくもあんな番組をいまだに民放は続けてるなと思うぐらいひどいですね。

テレビ局自体の良識を疑うのと、......続きを読む。

 

放つ言ば 9|産めよふみだせよ地道に満たせ

listen.style

放つ言ばの9つ目「夢を実現するプロセスとは」その4。夢を実現するための “5つのP” produce!、実現に向けて何かを生み出す。

産めよふみだせよ地道に満たせ。これ元は旧約聖書の、産めよふえよ地に満ちよ、神様がそうやってアダムとイブに言ったのかな?

どんどん産んで地上を満たせと、子供でね。日本では、産めよふやせよなんてあったんですが、まあこれがいいかどうか別として、何かを実現しようと思ったら、......続きを読む。

 

公開ダラダLIVE -総集編(前編)-|50回記念 増刊号

listen.style

第50回記念号の前編では、公開ダラダライブの始まりやLISTENのホスティング開始による変化、ポッドキャストの未来と収益化モデル、ポッドキャストSNSの統合などが話されています。 ポッドキャスト見える化SNS展開、LISTENの収益化とホスティングポッドキャスト業界の変革と市場の拡大についての話。 Web 2.0の登場以降、ブログやSNSが人々の情報交換や交流の場となってネットコミュニティが大いに盛り上がっています。(AI summary)

目次
公開ダラダライブの始まりとLISTENの変化 00:00
ポッドキャストの未来と収益化モデル 06:02
ポッドキャストSNSの統合 10:07
ポッドキャスト見える化SNS展開 12:19
ポッドキャスト業界の変革と市場の拡大 17:12
編集と台本の始まり 24:05
ブラウザ録音と可視化の導入 24:49

公開ダラダライブの総集編の前編、50回記念号。増刊号ということで配信したいと思います。

50回分を振り返るという、そういうエピソードなんですが、前編、中編、後編と3つになりましたね。2つには収まりきりませんでした。

これはちょうど7月の29日ですね、2023年7月29日から始めて。公開ダラダライブ。なぜ始めたかという話もあるんですが、それがほぼ1年、もうすぐ1年ですね。ちょうど1周年ということもあるので、50回で区切りがいいので、記念増刊号を前、中、後とさせていただくことにしました。

特に、この公開ダラダライブの変遷も少し語りたいんですが、もう1つはちょうどこの5日後ですね、ダラダライブを始めた5日後にLISTENがホスティングサービスを始めて、そこから急展開したんですね。この公開ダラダライブの位置づけも急展開しまして。

特に、そのLISTENの進化のプロセス、それからポッドキャストの変化のプロセスといったものについても、結構、この公開ダラダライブで喋ってるうちにいろんなことが思いついたり、分かってきたりしたこともたくさんあったので、そういった変遷もちょっと追っかけたいなというふうに思っています。

1つは、単純には私の過去の記録ですね。こんな時にこんな風に言って、こういう風に展開してきたんだなという、そういう足取りを記録に残しておきたいということが1つあります。

それからもう1つは、やっぱり公開ダラダライブ自体もちょっと性格が変化してきてます。20回目まで、その後21、22、23で20回分を実は3回で振り返ってるんですね。そこまでが一区切りです。

その後、24回目から、ちょうど2024年の1月6日から、年が変わって、そこからサムネイルも変えまして、カバーアートも変えてですね。それで公開ダラダライブをやってきました。

後編に近づくとですね、今度はいわゆるポッドキャストネタ、LISTENネタというよりも他のテーマがかなり入るようになってきたという。そんな感じで、ちょうどこの前中後ある程度、内容の変化とも重なってるかなというふうに思ってます。

ぜひLISTENというサイトで聞いていただきたいというより、見ていただきたい。というのも、その概要欄・説明欄にちょうど前編・中編・後編それぞれのリンクが貼ってあるんですね。AIが作成したサマリーと目次です。

これを見ていただくと、何を話したかというのが大体わかる形になってますが、ただAIも上手にサマリー作ってくれるときとそうでもないときがありますので、これが全てを表現しているわけではないというのが一つと。

それから私が今日、この前編で話するのはむしろ全てを紹介するというよりも、かなりピックアップして、ダラダライブですけど、なるべくダラダラとしかしちょっと簡潔に、内容をピックアップしていきたいなと思います。

ということで早速、その1からいきたいんですが。7月29日ですね。

この時はまだダラダライブを始めたばかりの時で、なぜ始めたかという話ですね。

これは実は、はじめるラジオキャンパスという別のSpotify配信の番組で、実はstand.FMでライブ機能があると。これをやっぱり使ってみたいということでそれで深掘りライブともう1個は公開ダラダライブをやろうと。もう1個フィードバックライブっていう、3つライブ始めたんですね。

土曜日の朝は公開ダラダライブだという話にして、主にフィードバックよりもフィードフォワードを意識して語ってみようということで、ダラダラと思いつくままに口がつくままにはじめてみようということなんですね。

この公開ダラダライブを始めたのがちょうど、私がSNSをnoteで復活させて半年がちょうど経った日だったんですね。1月29日から始めてちょうど6ヶ月で始めたという、これも何かの節目かなという話をしたりとか。

それからあとは政治ネタも少し語ってまして、解散総選挙は2025年夏過ぎまでありませんよという話もしていて。岸田さん、支持率高かったのが急激に下がった話とかね、そんな話もしてますし、既に総裁選の話、総選挙の話もしているんですが、事態はその通りに進んでいるということですね。

ちょっと予定外のこともあるんですけどね。岸田さんがここまで落ち込むとは思わなかったっていう部分はあるんですけども、予想以上に落ち込んでいるという話はありますが。それからもう1個は、民泊話もこの時にちょっとしてます。

そしてその後ですね、8月5日。

これが2つ目の公開ダラダライブなんですが、この時に、最近のニュースで一番大きいのはLISTENというポッドキャストサービスなんですが、ポッドキャスト文字起こし、AIを使った文字起こしをするというサービスが始まって、これを私も7月からポッドキャストを始めて使わせていただいてたんですが、8月3日になんとホスティングサービスを自ら始めたという、これは大きな動きになっていくし重要な動きになっていくんじゃないかなと思ってますという話を、ホスティングサービス始まって3日後に言ってるわけですね。

しかも公開ダラダライブが始まって5日後に、LISTENがこういうことを始めるということで、相当、私の計画というかその後の予定がだいぶ変動したんですけども、それはさておき。もう一つは、広告モデルに従わないということでどうやって収益化するんだろうということも注目していきたいなんて話を実はしてるんですね。

それからこういうポッドキャスト音声配信には、やっぱりライブ配信とオンデマンド配信というのが2つ大きくあるんですけれども、これはやっぱり根本的に違うという話などもしています。ここから結構こだわって、オンデマンドとライブの違いなんていうのを、他の番組でかなり考えたり整理したりもしてきました。

特に大学の授業っていうのは、オフラインのライブでやりたがるんですね。講義授業ですね。オンラインオンデマンドは嫌われるんですが、なぜ大学の授業はそれを嫌うんだっていう話もここで話し始めてその後、シリーズで語ったということですね。だいぶ整理したということです。

そんな感じで、公開ダラダライブはいろんなフィードフォワードというか、そこがきっかけになっていろんなストーリーが展開するっていうそういう場所になってるっていうことですね。

それからもう1個言ってるのが、文字入力は消えてなくなると。キーボードも消えてなくなるんじゃないかなんて話をしていますね。

それからホモ・サピエンスネタ。ホモ・サピエンスは文字を書かなくなるんじゃないか。そういう時代に突入した。つまりAI文字起こしの登場の衝撃はやっぱりすごいこと大きな変化なんだっていう話をしています。

それからSNSの世界ではやっぱり音声配信っていうのが結構、主流になっていくんじゃないかと。文字と合わせてね。そんな話ですね。もう1個は、チャットということをどう考えるかっていう。チャット型のポッドキャスト、音声配信ですね。こういったことをオンデマンドで展開するっていうことがもっとあっていいんじゃないかなんていう話もしています。

それからあと犬と子供とコミュニケーションの話もここでしたりしています。

もう1個Radiotalkの話も実はここでしていて、まさかこの1年後に私、Radiotalk始めるとは思ってなかったんですが。Radiotalkでもどうでもいいおしゃべりしてると。このどうでもいいおしゃべりがだけど人間にとって人類にとってはすごく大事なことなんじゃないかなってね。

たわいのないどうでもいいおしゃべりこれが結構、大事なんじゃないかな。もうそういうのをもっとやっていいんじゃないかと。そうしないと人間、ホモ・サピエンスは活性化しないんじゃないかなってそんな話をしています。

さらに面白いのがダイアレクティークですね。ダイアレクティークの話でそれがあってこそ発展性が生まれるんだけども、それをこういう音声配信でできないかみたいなね。対話型のコミュニケーション。そんな話もここでしているわけですね。

私はそのSpotifyとstand.FMの2本建てで行こうと。そこで完結したと思っていたのが、LISTENさんのせいで、新しい音声配信型SNSの時代が始まってしまったというねそんな話をして。

しかもこれが全く、完全に私の問題関心と一致していて、新しい形を作る可能性があると思っていて、という話で。もう完全にLISTENにのめり込んでいった、そういう回ですね。興奮して語ってます。

それから3回目のダラダライブ。

10日ほど前にLISTENというポッドキャストサービスがホスティングを始めましたと。これはもうブログとポッドキャストの融合だと。統合型SNSサービスだなんてもうすでに言ってるんですね。

ブログポッドキャストが融合した新しい時代の統合型SNSと勝手に名付けているということで。

ただLISTENさんまだ利用者多くないのであんまり増えちゃうと嫌だなと思いながら、うんぬんなんてね。

でもこれは革命的な出来事なんだと。SNSの世界にとっても私にとっても革命的な出来事だと。ポッドキャストを7月4日に始めて、公開ライブも始めて、2本だてでいくぞと言ってたところに8月3日からLISTENさんがホスティングを始めたことで、私の人生が大きく展開し始めたと。

しかもこれは私の性に合っているというね。そんな話もしているわけですね。番組がすでに10日も経ってないのに4つできてしまって、さらにもう4つ実は仕込んであるなんてね。この時点で8個番組がさらに作られてたっていうね。まあそんな話もしてます。だから最初の2つ合わせて10個、ここでもうできちゃったっていうね。10日にしてね。そんな話もしています。

よく100個エピソード上げたらポッドキャスターだって言うんだけど、もうすでに100本上げたぞというね。1ヶ月ちょっとでね。そんな話をして。今日あたりはもう1500に近づこうとしてるんですけどね。1年経ってですね。まあそんな話ですね。

これもLISTENのせいですね。すべてね。まあそんなことです。

あと収益化モデルの話もしています。noteの話でnoteには音声記事の仕組みがあるし、stand.FMとの連携もでき、しやすいんだけども実はいまいち統合・融合していないというね。どうしても2本立てになってるなんて話もしていますね。

それからあとは、語って書くことと、キーボードで書くことの関係というかね。連携というかね。これをいろいろ悩み始めたのもこの時期でしたね。なかなかうまく統合しきれないという話もしています。

それから4つ目。

この1週間ポッドキャスト三昧ということで完全にハマっちゃったわけですね。LISTENにね。お盆、8月19日ですけど、お盆も挟んで、もうとにかくポッドキャストばっかりやっていたと。SNSは文字で伝えるものだと思い込んでたけれどもそうではないと。

語って伝えるしかもそこに文字がくっつくというね。これから音声記事はどんどん増えていくんじゃないかっていう。書かれた言葉と語る言葉は、実はいろんな意味で違うんだなんて話もここでし始めたんですね。

YouTubeは当時まだポッドキャスト対応してなかったので、これでやるのは結構めんどくさいと。ところがAIが文字起こししてくれる。要約も作ってくれる、目次も作ってくれるなんて話をかなり興奮して語ってます。

これはまさにポッドキャスト見える化、視覚化であるという話をしているわけですね。ポッドキャストが見える時代に入ってきた。見える化される時代に入ってきた。ポッドキャスト見える化ということを言ったわけですね。

そういうことで、これから人間は文字を書かずに、SNS上で語り続ける時代に入った。こんな話をしてますね。

それからもう一個はやっぱり、......続きを読む。

 

本日までのネギ 合計201本

#川岸トワイライト六文銭トーク #ネギ1111本になったらLIVE

【早起きは三文の徳】隔日早朝配信 【しゃべれるだけしゃべる】隔日15時配信

《しゃべれるだけしゃべる 三原則》話をつくらず なごりを残さず 墓場に持ち込まず

radiotalk.jp

音声は、RadiotalkのほかSpotify, ApplePodcasts, AmazonMusic, YouTubeで聴くことができます。LISTENで番組をフォローすると音声をテキストで読むことができます。

Don't make up stories, don't leave a trace, don't take it to your grave

blog|15July2024

本日配信したブログ記事です。

 

本日の配信はありません。

 

note|15July2024

本日配信したnote記事です。

 

本日の配信はありません。

 

夕刊ことのは|15 July 2024

前日の新着情報を毎日15:30にショートPodcastでお届けしています。

listen.style

本日のアフタートーク[要約と目次]ことのは|15 July 2024

新着ポッドキャスト「はじらぢさんでぃ」シーズン5のエピソード「強い光は濃い影をうむ」が更新されています。夕刊ことのはのアフタートークでは、過去のコンテンツの整理やポッドキャストの配信などについて話されています。(AI summary)

目次
ポッドキャストの更新 00:00
コンテンツの整理 06:08
ポッドキャストの配信 08:39

夕刊ことのは、はじめるCamp@Us、7月14日の更新情報です。

毎日の《ブログつぶやき》、つぶやきました。

新着ポッドキャスト。《はじらぢさんでぃ》シーズン5、7個目のエピソード、「強い光は濃い影をうむ」。

《トライアルLISTEN》「もう手遅れ?!私学は自然淘汰の時代へ」のその2。

《しゃべれるだけしゃべる》24個目、「思いの丈と身の丈と子供の丈と親の丈、柱の傷はもう半世紀前の話」、Radiotalkから。ネギ196本になりました。

昨日の「ブログつぶやき」、昨日の《ことのは》。

新着ブログは《こえと言葉のブログ》で「ビブリオグラフィーをポッドキャストとしてLISTENで配信する」。以上です。

詳しくは説明欄・概要欄に各記事へのリンクがあります。この後は、ことのは裏話、苦労話、三文話。本日のアフタートークです。三文50円のLISTEN 課金で続きの音声と文字が読めるほか、コメントもできます。

夕刊ことのはでした。

アフタートークですが、一応ビブリオグラフィーですね。

書誌情報をLISTEN図書館に、昨日かなおとといかな、アップしました。これから少しコンスタントにね、アップしていこうかなと思ってるっていうのが、一つですね。もうとにかく蔵書がないと図書館にならないので、まずはそれをやろうかなと思ってます。

そこで結局、過去のマガジン化、書誌情報化という作業と、新しいね、新規の配信とっていう、この両立がねなかなかね 厄介なんですね。今、考えてるのは、まあ午前中は新規を入れて、午後はね、過去の分をやるみたいな、そんな感じでやろうかなと思ってます。

それから少し、公開ダラダライブですね。これが去年の7月27日かな、29日かなぐらいから始まって、そろそろ1周年ということと、50回終わったので、51回まで行ったんですけども、これのちょっと振り返りをね、やっぱりしておきたいということで、それの準備を昨日はしていました。

あとはそうですね。はじらぢさんでぃ、まあこれはこんな感じで続けていけばいいのかなと。

あとはRadiotalkはやっぱり、もう少し 弾けて語ってもいいのかなという気がしてますね。ちょっとちょっと蘊蓄っぽくなってきましたね。あんまり蘊蓄好きじゃないんですけど、よくないですね。これやっぱりね。教員癖がついちゃってるという。ついついそうなってしまうというね。これよくないですね。

もうちょっと普通に喋りたいですけどね。まあしょうがないね、こればっかりは。

頭の中でエディティングしちゃうときに、そのエディティングの仕方がどうしても学生生徒に語るエディティングをしてしまうという。教師くさくエディティングしちゃうっていうね。これ困ったもんだね。本当にね、つまんないですね。つまんない。

まあまあでも、まあそういうつまらない回もあるということで、玉石混淆で、玉がありゃめっけもんっていうぐらいでいきたいなと思ってます。

今日は3連休の最終日、海の日で、海の日って結局、何なんだって調べたけど、......続きを読む。

 

はじめるPod Camp@Us|YouTube

www.youtube.com