見た目はブログ、中身はポッドキャスト|100%音声入力で書くBlog
今日のつぶやき|27 Mar.2024
3月27日のブログつぶやきです。日付をまたいで今は3月28日の朝8時45分ですが、昨日のブログを今から書きたいと思います。
昨日は冬一郎くんは朝の散歩はしっかりして、夕方、実はお散歩で、以前に雪にはまって動けなくなった、車が動けなくなったお姉さんが冬一郎くんにおやつを買ってきてくれて、公園で待ち合わせをして、お姉さんと一緒に公園でお散歩をしました。
ただ公園に黒柴のワンちゃんがいて、犬社会の礼儀がよくわかってない年下の男の子なんですが、冬一郎くんはそれに怒れてしまって、なかなか大変でした。何が大変だったかは、またいずれということで。昨日はそういうことで、少し楽しくリアルワールドでの動きがありました。
それから、ポッドキャストは昨日は結構いっぱいやりましたね。朝、投げ専、仕込んだ投げ銭、一粒万倍日と寅の日の投げ銭がアップロードされました。それからLISTENズポッドキャストウィズネイバーズの11個目と12個目のエピソードを配信させていただきました。ようやくウィズネイバーズの今後の方向性がちょっと定まったかなという感じですね。それから、夕刊ことのは、そして夜に2つ、なんか勢い余ってやっちゃいました。
1つが文字メディアと音声メディアの歴史ということで、新聞とラジオとテレビの歴史ですね。主に新聞とラジオの歴史と、それと今のインターネットの世界における文字配信と音声配信の歴史をちょっと重ねてみたという、入り口の入り口ですけどね、前提となる事実をちょっと整理したというAIビズムというので配信しました。
それからもう1個が、LISTEN to meで、これ前々からちょっとやろうと思ってたんですが、「感情のトレランスと思考の4象限」ということで、「共存する知恵」ということで、トレランス、寛容とそれから思考の4象限、これどっちもホモ・サピエンスにとってはとても重要なことなんですね。生きる上で。社会を生きる上でとても大事なことだと常々思っているので、これの入り口ですね、少し喋っておきました。
ということで、少し配信ペースが戻りそうです。そんな1日でした。後は特に動きはないです。そんなことで3月も月末になってしまいました。やること盛りだくさんです。ということで今日も1日頑張りましょう。
ではまた。ブログつぶやきでした。
こえの下書き。Voice draft つぶやきのもと。LISTENで番組をフォローすると音声と文字を視聴できます。
本日の更新情報
Podcasts|27Mar2024
フォロワー限定・有料エピソードは、LISTENでフォロー・購入すると視聴することができます。
本日配信したPodcastsです。
3月27日の一粒万倍日。 前回の続きですね。
してはいけない8つのことを前回紹介したので、今日はすると良い8つのこと、婦人画報、3月13日の記事から紹介したいと思います。
何か新しいことを始めるのに最適な日。始めたことが大きく実を結ぶ。始めたことが長続きするということですね。やった方がいいこと。
お財布を新しく新調する。使い始めがいいんだそうですね。購入よりも使い始めだそうです。あらかじめ買っといて、その日から使い始めるということのようですね。これお金を入れればいいんですかね、財布にね。
それから2つ目、....続きを読む。
冬一郎くんが邪魔してきたリーダーが復活し、LISTEN to Podcast with Neighborsが再開されます。ナナさんの番組が紹介され、コメントにはリプライが送られます。3月のエピソードコメントや問題の投げ銭、札幌の石焼き芋ネタなど、様々な話題が取り上げられています。(AI summary)
LISTEN to Podcast with Neighbors、なんと前回が12月14日ですので、3ヶ月以上ぶりのLISTEN to Podcast with Neighbors、11個目のエピソードです。喋り始めたら早速、冬一郎くんが邪魔しにきました。今1階にいたのになんで戻ってきたんでしょうか。
このLISTEN to Podcast with Neighborsっていうのは、LISTENというホスティングサービスが始まって、Podcastingのホスティングサービスが始まって、SNS的な要素を非常にたくさん持ってるので、ご近所付き合い、ご近所トーク、井戸端会議、そんなことができるといいねということで始めた番組で、去年10回やったんですけども、ちょっとしばらく休んでたんですね。
11個目、今後これどうしようかなと。なぜかというと、LISTEN村がLISTEN街になってLISTEN市になりつつあって、ちょっと規模が大きくなってきたんで、これなかなか難しいなと思って悩んでたら日にちだけが過ぎてしまったということで、このLISTEN to Podcast with Neighbors、定まりました。コメントいただいたものに対してリプライすると。いう番組を基本にしながら、誰か紹介したい人がいたら紹介するという感じで、細々とやっていこうかなと思いました。
とりあえず私たくさん番組持ってるので、そこにコメントをたくさんいただいたんですね。これもちゃんとコメント欄だけじゃなくて、言葉で返さなきゃと思いながら、どこでどう返そうかなと思ってるうちにこれも時間が過ぎちゃったんですが、とりあえずプレイリストを活用して、コメントいただいたエピソードのプレイリスト集を作ったんですね。2023年分と2024年分と。
これを見ていただくと、....続きを読む。
LISTEN to Podcast with Neighborsの12個目、立て続けに申し訳ないんですが、11個目のLISTEN to Podcast with Neighborsでは、ナナさんを紹介させていただきながら、3月、今月の私のエピソードにコメントいただいたものにちょっと触れさせていただいたんですが。
ちょっと遡って2月ですね。2月コメントいただいたものにちょっと声で少し振り返りをさせていただきながら、もう1人、たなさんですね。ナナさんではなくたなさん、男性ですけれども。たくさん私のエピソード言及していただいているので、コメントもいつもいただいてありがとうございます。風邪ひいて以来、ちょっと姿を見かけないのも含めて、これまで私の名前に言及いただいたものを一応全部トラックバックを飛ばしていただいて、皆さんにもちょっとご紹介したいと思います。
最初に私の2月のコメントですが、だいぶ昔になっちゃうんですけれども、2月の4日ですね、新時代のポッドキャスト展開ということで、AI文字起こしと視覚化の効用ということで、....続きを読む。
AI進化時代の音声配信とソーシャルメディア、AIvismという番組では、文字メディアと音声メディアの歴史が整理され、新聞、ラジオ、テレビが特に注目されています。また、インターネットの時代になって、文字メディアと音声メディアが電子空間に移行してきたことも重要なポイントです。(AI summary)
AI進化時代の音声配信とソーシャルメディア、AIvismという番組なんですが、いろいろとこれまで音声配信などをめぐって、あるいは言葉の配信をめぐって、四象限で考えるシリーズとかやってきたんですけれども、実は今日は文字メディアと音声メディアの歴史を整理しておこうと思うんですね。
これは直接のきっかけは、公開ダラダライブというのをやってるんですけれども、別番組で。そこで34個目のエピソードですね。3月16日に配信した公開ダラダライブで、少し文字と音声のメディアの歴史ですね。具体的に言えば新聞、ラジオ、テレビですね。テレビは映像ですけれども、主には、新聞・ラジオですね。
この辺りをちょっと歴史的に整理して、それを今の時代のWeb 2.0の時代のブログ2.0、ポッドキャスト2.0の展開と絡めて、少し歴史的に理解したほうがいいんじゃないかということで整理したいということで、今日は収録をしています。
これ見てみて面白かったのは、一つは、そもそも言葉の始まりというエピソードで、少し音声ですね。話す言葉ってのは実は5万年以上前にホモ・サピエンスは獲得したと。一方で文字言語っていうのは、せいぜい5500年ぐらい前で、実は一般の人たちも文字を使うようになったのは、まだ100年、200年ぐらいのことに過ぎないということなんですね。
いわゆる一般大衆がどんなふうに言葉と文字に接してきたかっていう、これ日常の場面で接してきたレベルの話ではなくて、いわゆるメディアですね、メディア。
つまり今、電子メディアの時代に入って、インターネットの時代に入って、それがいわゆる音声配信、文字配信ということがSNS、ソーシャルメディア、ソーシャルネットワークでやられるようになってきた時代になってるわけですが、現在ね。
それって歴史的に見ると、どういう流れの中で起きてきたことなのかっていうことをちょっと押さえておいたほうが、....続きを読む。
感情のトレランスと思考の4象限、共存する智慧について話します。感情のトレランスと思考の4象限が共存に不可欠であり、人間関係において寛容さとトレランスの精神が重要であることを説明しています。(AI summary)
LISTEN to me!ですね。感情のトレランスと思考の4象限、共存する智慧というテーマで喋ってみようと思います。
LISTEN to me! 感情のトレランス。トレランスっていうのは、寛容。日本語で言うと寛容ってことなんですが、感情のトレランスと思考の4象限、共存する智慧。これ何で喋ろうと思ったかというと、はじらぢさんでぃ7個目のエピソードで、リンクを貼ってあるんですけど、概要欄に、ここでそんな話をちょっとしちゃったんですね。
コミュニティが大きくなるといろんな問題が起きてくるんです。ホモ・サピエンスの社会においてはね。そのホモ・サピエンスっていうのは、共存する智慧をどんどん豊かにしてきたわけですけれども、でも敵対して殺し合ってた時代も結構最近まであったし、今もやってるわけですよね。
これを克服する道っていうのは2つあって、あ、2つあってっていうより、2つは最低限必要なことで、1つが感情のトレランス。もう1つが思考の4象限。この2つは不可欠だと、共存する上でね、いうふうに思っているので、そのことについて語ってみたいなというふうに思っています。
まあ少しエピソード的にね、この要点だけ話してみようかなと思うんですが、1つは感情のトレランス。やっぱりこう、人間同士が、ホモ・サピエンス同士が敵対してしまうときっていうのは、この感情を何とかしなきゃいけないわけですね。そういう敵対的な感情を何とかしなきゃいけない。やっぱ感情に突き動かされていろんなことをやってしまうわけです。その感情をいかにこうコントロールするかっていうのが1つポイントになると。
もう1個はその感情をコントロールする上でも、思考ですね。思考の仕方を変えなきゃいけないわけですね。ホモ・サピエンスっていうのは二項対立で思考したがるんですね。善とか悪とか、良いとか悪いとか、好きとか嫌いとかね。二項対立で思考する癖を持ってるんですね。これはもう本質的にそうなんです、これは。
ホモ・サピエンスの起源からいって、そういうことが最近は言われてきてるわけですが、....続きを読む。
blog|27Mar2024
本日配信したブログ記事です。
本日の配信はありません。
note|27Mar2024
本日配信したnote記事です。
本日の配信はありません。
夕刊ことのは|27 Mar. 2024
前日の新着情報を毎日17:30にショートPodcastでお届けしています。
夕刊ことのは。はじめるCamp@Us、3月26日の更新情報です。詳しくは、概要欄・説明欄に各記事へのリンクがあります。
毎日の《ブログつぶやき》、つぶやきました。
新着ポッドキャスト。119個目の《声で書く日記》。「リハビリとアンダー23とニューヨークのインディアンなマダムとちょっと甘いかもしれない朝プリンと物事には順番があるという話」。配信しました。
そして「日本の音大に未来はあるか」の1つ目の《深掘りライブ》ですね。だいぶ古いやつですけれども、....続きを読む。
はじめるCamp@Us 全番組プレイリスト