こえと言葉のブログ Welcome to HEG Qualia 2.0.

“Non-linear. Anti-script. Post-silence.” Where raw voice becomes shape. Welcome to Podcast 2.0

マガジン販売の課題と解決策

見た目はブログ、中身はポッドキャスト|100%音声入力で書くBlog

 

 

今日のつぶやき|13 Oct.2024

10月13日のブログつぶやきです。

今朝は早めの朝散歩で、冬一郎くんは河川敷まで行きました。お買い物も付き合ってくれました。お利口さんでした。

気温が下がって今夜は5度まで下がるそうです。そんな札幌ですが、民泊のお客さんは昨日泊まられて、日本とオランダの方でしたね。今日は中国の方がこれから見えるということなんですが、そんなリアルワールドはさておき。

ポッドキャストは、リスレットことのは、ボリューム1、ボリューム2、ボリューム3、ボリューム4、アフタートークマガジンを出しました。新しい試みです。

それから、早起きは三文の徳、はじらぢさんでぃ、そして夕刊ことのは、そしてリスレットのingっていうのを出してたんですが、これを再びちょっと改訂して出してます。

今日のことのはアフタートークはその辺の話ですね。アフタートークのマガジンの話、サブスクリプションモデルの話について語っています。

明日もお休みだそうですね。スポーツの日だそうです。私は関係ありませんが。

ということで、以上ですね。本日のブログつぶやきでした。

ではまた。

こえの下書き。Voice draft つぶやきのもと。LISTENで番組をフォローすると音声と文字を視聴できます。

listen.style

 

Podcasts|13Oct2024

フォロワー限定・有料エピソードは、LISTENでフォロー・購入すると視聴することができます。

listen.style

 

本日配信したPodcastsです。

 

【早起きは三文の徳】口先小手先保身先|十三|神無月 2024 from Radiotalk

radiotalk.jp

listen.style

このエピソードでは、保身を優先することが口先だけの対応や小手先の対策を生む原因であり、組織の衰退にも言及されています。特に、社会全体が保身によって結束し、改革が進まない現状について深く考察されています。(AI summary)

目次
口先と小手先の重要性 00:04
組織の衰退と保身 02:06
保身社会の現状 04:59

はい、おはようございまーす。早起きは三文の徳。 神無月13日の配信ですね。朝4時15分、良い子の時間に配信する早起きは三文の徳ですが、今前日のもうすぐ朝8時ですね。今日は遅めの朝収録になってます。

早起きは三文の徳。なんとなく昨日に続いて 口先小手先保身先、みたいなタイトルになっちゃいました。保身が先に立つと口先、小手先が増えるみたいなね。まぁそんな話なんですけども。

もう口先だけの人っているわけですけど、謝ってんだか謝ってないんだかね。その、いや本当に申し訳ありませんでしたとか言いながら、申し訳なかったと思ってんのかこいつはみたいな、口先だけの人ね。まぁしょうがないから言ってるみたいな人いるんですが、この口先だけの人ってなんで口先だけになるのかなぁとかね、テレビ見ながら思うわけですよ。

小手先で動く人もいるよね。これまた別の話なんですが。 小手先の対応って言いますけど。なんかそれでうまくいくと思っちゃうんですよね、小手先でね。ごまかそうとするわけですよね。口先も小手先も結局、ごまかそうとしているところがあるのかな。口先はそうでもないのかな。

まぁとにかくそういうふうに言っとけばなんとかなると思っているのか。口先だけ小手先の対応って言うんですが、これなんでかなと思うと、私の結論は、保身が先に立っているとこうなるんじゃないかってね。口先小手先の対応する人は保身が先に立っていると、保身を優先させるとそうなるんじゃないかなと勝手に思ってるんですけどね。

保身って大事なんですよね。まず自分の身を守らないと生きていけないわけですからね。誰しも保身が先に立つって言う。これは否定しようがないんですが、......続きを読む。

 

はじらぢさんでぃ #020 -正直者はバカを見る?- HRC season5

open.spotify.com

listen.style

このエピソードでは、「正直者はバカを見る」というテーマについて、人生の経験を交えて考察が行われます。正直でいることと嘘をつくことのバランスについても議論され、人間関係における誠実さの難しさが語られます。また、ホモ・サピエンスと犬のコミュニケーション能力や嘘と正直の概念についても触れられています。SNSの影響による言葉の使い方や人間関係の注意点、政治とSNSの関係についても掘り下げられています。SNSの発展と大学や政治家の利用について思考が展開され、時代遅れになりつつあるSNSの現状が語られます。さらに、北海道札幌での冬一郎の散歩を通じて、季節の変化や散歩の様子が描写されています。このエピソードは、正直者が馬鹿を見るというテーマを通じて、SNSやコミュニケーションの重要性について考察しています。(AI summary)

目次
正直者のジレンマ 00:04
人生の経験の教訓 01:23
正直者としての生き方 07:43
犬と正直者の関係 12:33
SNSの影響と恐ろしさ 17:00
政治とSNSの関わり 23:16
冬一郎の散歩日記 26:50
季節の変化 34:14
正直者とSNSの関係 36:50
ポッドキャストの継続 39:01

はじらぢさんでぃ、新しい一週間が始まりました。

はい、はじらぢさんでぃ、10月13日になりました、ただいま朝の10時22分ですね。これから収録をして配信をしたいと思います。シーズン5に入って、20個目のエピソードになります。20週経ったということですね。半年までいかないですけど、だいぶ経ちましたね。

今日のサブテーマ、正直者はバカを見る。正直者はバカを見る?、一応最後にクエスチョンマークつけてますけども。

まあよくね、正直者はバカを見るって言われて、だけど嘘つきは泥棒の始まりとも言われるし、やっぱ嘘つきになるより正直の方がいいんだけど、あんまり真っ正直だとバカを見るなんてよく言われるんですが、どうなんでしょうか。私の人生も振り返りながら、正直者はバカを見るのかどうかね、考えてみたいと思ってます。

はい、ということで、今日も第一コーナー人生いろいろ、第二コーナー頑張れホモ・サピエンス、第三コーナーSNSあれこれ、そして第四コーナーザ・冬一郎散歩でお送りしてまいります。今日も最後までお聞きいただければ嬉しく思います。

すっかり気温が下がった札幌です。昨日一昨日ぐらいかな、最高気温11度、最低気温9度という日がありましたけど、もう一桁台に最低気温が下がり、今日は16度ぐらいまで上がるみたいですけども、20度に上がることはないですね。すっかり涼しく寒くなって日も短くなった北海道札幌から今日もお送りしたいと思います。

リビングでちょっと震えながら、まだ暖房入れてないんですが、もう暖房入れ始めた家もあるぐらいなんですけどね。そんな感じで、冬一郎君はとにかく元気です。もう俺の季節がやってきたと言わんばかりに、もう絶好調ですね。今朝も絶好調にお買い物を付き合ってくれて走り回ってました。

そんなことで、今日も最後までお聞きください。

はじめるラジオキャンパス シーズン5 プレゼンテッドバイ キャンパス

はじらぢさんでシーズン5エピソード20ということで、正直者はバカを見る、人生いろいろ第一コーナー。語ること何も考えてないんですが、正直者はバカを見る。

自分が正直者かって言われると、どちらかと言えばやっぱり正直者で生きてきたかなと。人生60年ね。もちろん嘘をついた時もあるし、特に子供の頃ですよね。子供の頃はやっぱり苦し紛れに嘘をつくという。

ここの苦し紛れってのは大事で、苦し紛れじゃなく嘘をつくようになっちゃうと、平気で嘘をつくようになっちゃうと、......続きを読む。

 

Lislet ing vol.1|新時代のPodcasts展開《文字から音声へ?それとも?》

listen.style

週刊ポッドキャスティングのLislet ing vol.1では、新時代のポッドキャスト展開について考察されています。文字と音声の時代に入ったことや、音声と文字の統合的な伝達方法について話されています。(AI summary)

目次
新時代のポッドキャスト展開 00:00
言葉の復権 03:45

<Lislet ing 各vol.の視聴方法>
このLislet ing vol.に含まれる週刊 Pod Castingの各号は以下の方法で聴くことができます。
【音声のみ①】このエピソード(Lislet ing)を購入するとコメント欄にある限定公開URLから音声のみの各エピソードを聴くことができます。
【音声のみ②】パトレオンのサブスク購入で継続して聴くことができます。
【音声のみ③】noteオンラインサロンメンバー(つづけるプラン以上)は継続して聴くことができます。
【試聴する】Spotifyでも試聴することができます。

【音声と文字起こし】各エピソードを個別に購入することで文字起こし付の音声を聴くことができます。

 

Lislet ことのは Vol.1 |6.12-6.25|アフタートークマガジン2024

listen.style

Lislet ことのは Vol.2|6.26-7.10|アフタートークマガジン2024

Lislet ことのは Vol.3 |7.11-7.25|アフタートークマガジン2024

Lislet ことのは Vol.4|7.26-8.10|アフタートークマガジン2024

<ことのは アフタートークの視聴方法>
【音声と文字起こし】夕刊ことのは各エピソードを個別に購入することで文字起こし付の音声を聴くことができます。《ことのは増刊号》の説明欄にあるリンク先から各エピソードにアクセスできます。
【音声のみ①】このエピソード(Lislet ことのは)を購入するとコメント欄にある限定公開URLから音声のみの各エピソードを聴くことができます。
【音声のみ②】パトレオンのサブスク購入で継続して聴くことができます。
※Vol.1の特典 いま、パトレオンの無料会員になると6/12~18の音声を無料で聴くことができます。
【音声のみ③】noteオンラインサロンメンバー(つづけるプラン以上)は継続して聴くことができます。
【試聴する】Spotifyでも試聴することができます。

 

本日までのネギ 合計625本

#川岸トワイライト六文銭トーク #ネギ1111本になったらLIVE

【早起きは三文の徳】隔日早朝配信 【しゃべれるだけしゃべる】隔日15時配信

《しゃべれるだけしゃべる 三原則》話をつくらず なごりを残さず 墓場に持ち込まず

radiotalk.jp

音声は、RadiotalkのほかSpotify, ApplePodcasts, AmazonMusic, YouTubeで聴くことができます。LISTENで番組をフォローすると音声をテキストで読むことができます。

Don't make up stories, don't leave a trace, don't take it to your grave

blog|13Oct2024

本日配信したブログ記事です。

 

本日の配信はありません。

 

note|13Oct2024

本日配信したnote記事です。

 

本日の配信はありません。

 

夕刊ことのは|13 Oct. 2024

前日の新着情報を毎日15:30にショートPodcastでお届けしています。

listen.style

本日のアフタートーク[要約と目次]ことのは|13 Oct. 2024

ポッドキャスト「ことのは」では、アフタートークサブスクリプションの価格設定に関する議論が行われています。特に、Patreonを利用したサブスクリプションモデルや、友遊らいぶらりぃにおける新しい配信形式について詳しく説明されています。(AI summary)

目次
アフタートークと価格設定 00:00
配信形態の新しい探求 04:20

夕刊ことのは、はじめるCamp@Us、10月12日の更新情報です。毎日の《ブログつぶやき》つぶやきました。

新着ポッドキャスト。「10月12日」の《投げ銭》一粒万倍日。《公開ダラダライブ》64。

《声で書く日記》219、「三連休と民泊と八冠と王手と中学生の思い出と映画のような人生と㊗️2000の話」。

《しゃべれるだけしゃべる》69、「メンツとトラップと冤罪と利害と保身とヒバクシャと遅れる決断の話」Radiotalkから、ネギ623本。

昨日の「ブログつぶやき」、昨日の《ことのは》。

新着ブログは《こえと言葉のブログ》で、「音声入力ブログの新時代」。以上です。

詳しくは、説明欄・概要欄に各記事へのリンクがあります。この後は、ことのは裏話、苦労話、三文話、本日のアフタートークです。

LISTENの個別購入で続きの音声と文字が読めるほか、Patreonのサブスクで毎日の音声をお得に聞くこともできます。

夕刊ことのはでした。

はい、アフタートークです。

昨日は、昨日というか、今日、日付替わってからになっちゃいましたが、リスレットことのはというのを出しました。

リスレットことのはですね。このリスレットことのはは結局、マガジン販売ですね。ことのはアフタートークは50円で、LISTENの単体エピソードの有料エピソード配信の最低価格の設定が50円からなので、50円で30日1ヶ月配信すると1500円ですね、になってしまう。これはやっぱり割高だと。

それでサブスク化したいと思って、Patreonに目をつけて、Patreonで今サブスクにして、最初5ドルにしてたんですが、今3ドルに下げました。3ドルなので今150円近いですから、......続きを読む。

 

▷▷▷アフタートークPatreonで聴く

www.patreon.com

 

はじめるPod Camp@Us|YouTube

www.youtube.com