記事内のプレイヤーで音声を再生しながら読むことができます
見た目はブログ、中身はポッドキャスト|100%音声入力で書くBlog
今日のつぶやき|15 Nov.2024
11月15日のブログつぶやきです。
今日も寒い1日でした。ちょっと雨も降りました。そんな札幌ですが、朝雨降りだったので、冬一郎くんはご近所散歩で、おしっこ途中で帰ってきちゃった感じだったので、お昼過ぎに、午後1時ごろにお昼の散歩もしました。それから夕方は公園散歩でうんち散歩でした。そんなところですね。退屈そうな冬一郎くんです。
それからポッドキャストは、しゃべれるだけしゃべる、そして週刊ポッドキャスティング、声で書く日記、夕刊ことのはを今日はやりました。以上ですね。
とにかくリアルワールドは何もないので、のんびり過ごしてます。ちょっと疲れも取れたかなという感じです。甘いもの食べ過ぎ注意ということでやってます。
金曜日が終わってもう土日と。週末来るの早いですね。11月も半ばを過ぎました。
いろいろと次のステップに進めたいと思います。
11月15日のブログつぶやきでした。
ではまた。
こえの下書き。Voice draft つぶやきのもと。LISTENで番組をフォローすると音声と文字を視聴できます。
▷ Free Chatで雑談する|会員制コミュニティPatreon|みんなのCamp@Us
Podcasts|15Nov2024
フォロワー限定・有料エピソードは、LISTENでフォロー・購入すると視聴することができます。
本日配信したPodcastsです。
236 声de隔日記|冷たい雨と朝散歩をサボる北海道犬と忍び寄る年末とひと声は突然にと糖分は当分控えたほうがいいかもの話
札幌では冷たい雨が降り、北海道犬の冬一郎は朝の散歩をサボっています。年末が近づく中、ブラウザ録音の1周年を振り返り、甘いものの食べ過ぎが体調に与える影響についても言及しています。(AI summary)
目次
冷たい雨と冬一郎の朝散歩 00:00
ブラウザ録音の1周年 02:26
体調と甘いものの影響 05:45はい、おはようございます。声deかく日記236ですね。
まだ朝8時19分ですが、今日は冷たい雨が降ってる札幌です。冬一郎くん、北海道犬、朝散歩サボって寝てます。なんで朝ごはん食べて散歩行こうって言っても行かない。おしっこ溜まってないんでしょうか。
はい、雨降りだから嫌なんでしょうか。珍しいですね。ということで、冷たい雨と朝散歩をサボる北海道犬とと言い始めたら、冬一郎くんが寄ってきました。はい、忍び寄る冬一郎。
忍び寄る年末ということで、年末感が忍び寄ってきましたね。声で過去日記を見てたら、もう年末も近いですねなんて話で、ちょうど去年の今頃、娘とその知り合い、私も知り合いなんですが。3連泊してくれてありがたかったんですが、それで結構飲み会もありまして、ススキノに何年ぶりか5年ぶりぐらいで飲みに行ったんですけど。
そうしたら翌日ですね、この声で過去日記52個目のエピソードの翌日だかその日の夜だか、ススキノに飲みに行く途中で、ついついLISTENを見たらスマホでね、ブラウザ録音できてますか?みたいな。
ブラウザ録音いきなり、突然にブラウザ録音がリリースされたっていうことで、それで私とススキノに向かいながら早速ブラウザ録音を近藤さんの次に2番目にやっちゃったんですが、それが今のひと声ですね。このLISTENケアフリーのひと声っていうシリーズになってるんですけども。
ブラウザ録音はひと声として始まったんですね。それがこの声で過去日記の次のエピソードがちょうど突然にやってきたひと声。ブラウザ録音をやってみました。
名古屋から来た知り合いと飲み会に行って居酒屋でも収録したみたいなね。ひと声実験が始まったという。ひと声は突然に。
忍び寄る年末とひと声は突然に。ラブストーリーはやってくるのかみたいな感じですが。そんな形で冷たい雨と朝散歩をさぼる北海道犬。今なでながら喋ってますが、忍び寄ってきたんでね。
年末も忍び寄ってきて、......続きを読む。
【しゃべれるだけしゃべる】#0086 ぶつかり合えない本当の理由と本気度とリスペクトとトレランスの話 from Radiotalk
このエピソードでは、ぶつかり合えない理由や本気度、リスペクト、トレランスの重要性について語られている。特に、互いにリスペクトがなければ真剣にぶつかり合うことができず、これが現代におけるコミュニケーションの困難さにつながっていることが考察されている。また、親と子供の関係を通して本気のぶつかり合い、リスペクト、そしてトレランスの重要性についても語られており、過去の経験を交えてコミュニケーションの中での本気の感情がどのように表れるかが示されている。(AI summary)
目次
ぶつかり合えない理由 00:03
本気度とトレランス 03:07
本気のぶつかり合いとリスペクト 05:10
トレランスの欠如 06:38はい、おはようございます。優雅に始まり、のんきに終わる、しゃべれるだけしゃべる86個目のエピソードです。
今日、今は6時40分ですね。雨、冷たい雨の降る札幌です。はい、雪ではありません。雨です。冷たい雨がしとしと降ってます。そんな中、2階のバルコニーから、しゃべれるだけしゃべる、お送りしてまいりたいと思います。
雨降りなので路面が濡れてて車が通るとこんな音がします。まあ、それでもやっちゃいたいと思います。朝ごはん前で起きたばっかりで寝起きですけども。はい、えーとですね、タイトル。
ぶつかり合えない本当の理由と本気度とリスペクトとトレランスの話ということで、まあ、もともとトレランスの話と本気度の話とね、ちょっと絡めてしゃべろうかなと思ってたんですが、昨日ちょうどテレビで、トラベルナースを見てたら、まあこんなような話だったんですね。面白かったですね。トラベルナースあれ脚本誰書いてるんでしょう。調べてないですけど。
ぶつかり合えない本当の理由と本気度とリスペクトとトレランスの話。リスペクトって言葉も出てきましたね。トレランスって言葉は出てきてないけども。本気度みたいなのはちょっと出てきましたね。ぶつかり合いが出てきて。
まあ、あのドラマの話しませんが、何だろう。こういろんなことが職場でも起きるわけですよね。最近はぶつかり合うとパワハラになっちゃうという問題もあってなかなか難しいことがあるんだけど、だけど本気で関わろうと思ったらぶつかり合いの部分がどうしても出てきてしまう。
ただそのぶつかり合いと本気度が、片っぽ本気でもう片っぽはもう勘弁してくれと思ってたりすると、これはその本気でやってるつもりの人もどうしても相手をリスペクトせずに関わってしまう場合があるんですよね。
これ本当にお互いにぶつかり合おうと思ったら、......続きを読む。
ing #65 Nov. 15 2024 Reading and Writing: Brain editing ability and Writing ability
このポッドキャストエピソードでは、脳内編集力と書く力の関係について探求されており、聞く、語る、読む、書くというプロセスにおける脳の働きが論じられています。特に、文字が文化や文明に与える影響や、書き手と読み手の自立性が触れられています。著者は脳内編集力と外部編集力の重要性について語り、特に読者を意識した文章作成の必要性を述べています。また、実践編に向けた取り組みや読者との関係性を探る内容も含まれています。(AI summary)
目次
脳内編集力の理論的整理 00:00
書く力の本質 05:35
脳内編集力と外部編集力 10:11週刊ポッドキャスティングの65号になります。11月15日の配信ですね。
脳内編集力の理論編ということで、ポッドキャスティングのボリューム6としてお送りしてまいりましたが、今日が最終回になります。次回から脳内編集力の実践編ということで、ボリューム7に入ります。
エディットする脳、聴く、語る、読む、書くというときに脳は何をしているのか。これを脳内編集と外部編集というキーワードで少し理論的に整理しようと。整理するというよりも、どんな問題があるかをちょっと理屈上、いろいろしゃべってみようということでやってきたわけですが。
それで、聴いて理解する、読んで理解する、語って理解する、書いて理解するってのはどういうことかということを踏まえながら、聴く力と語る力、つまり耳と口ですね。文字がない時代ですね。聴く力と語る力に関連して脳内編集力はどう関わっているのかっていうのを見た上で、前回、読む力と書く力ということで、文字ですね。
文字を読んだり書いたりするときにそこで脳内編集と外部編集っていうのがここで出てくるわけですね。
聴く、語るってときには外部編集はほとんど関係してこないわけですね。文字が出てくることで外部編集っていうのが脳内編集に加わるわけですね。
そうするとかなり世界が変わるという。文字ができたことで人類ホモ・サピエンスの文化というか文明というか科学というか表現というか空想というか妄想というかいろんなものが膨らんだわけですけども、そんな形で読む力と脳内編集力を前回見ました。
今日はそれを踏まえて脳内編集力と書く力について思いつくだけ語ってみようかなと思っています。その上で実践編ですね。実際にはどうなのかということをvol.7では考えていこうという、そういう話なんですが。
ということで、前回ちょっとお話ししたのは、語る聴くっていうのは基本的には時間軸で言葉を追っかけるわけですね。脳内でね。時間軸で理解していく。それに対して、読む書くっていうのは、空間軸で理解するっていうことが加わるんだっていう話をしました。
これがやっぱり根本的に大きな変化を生み出したというね、空間的に言葉を考えるっていうことが出てきたわけですね。読むときにはやっぱり時間軸で基本読んでるんですがやっぱり空間的にも読んでいるということを一つ前回は少し指摘をさせていただいて、......続きを読む。
本日までのネギ 合計763本
#川岸トワイライト六文銭トーク #ネギ1111本になったらLIVE
【早起きは三文の徳】隔日早朝配信 【しゃべれるだけしゃべる】隔日15時配信
《しゃべれるだけしゃべる 三原則》話をつくらず なごりを残さず 墓場に持ち込まず
音声は、RadiotalkのほかSpotify, ApplePodcasts, AmazonMusic, YouTubeで聴くことができます。LISTENで番組をフォローすると音声をテキストで読むことができます。
Don't make up stories, don't leave a trace, don't take it to your grave
blog|15Nov2024
本日配信したブログ記事です。
本日の配信はありません。
note|15Nov2024
本日配信したnote記事です。
目次
日本の音楽大学の歴史的起源と問題性
ユニバーシティから弾き出された日本の音大
日本の音大の特殊性を産んだ不幸な歴史的起源
文部科学省は音大のことを全く理解していない
グローバルスタンダードからかけ離れた日本の音大の特殊性
音大はユニバーシティに入れるか
ピアノ中心主義と序列主義の弊害
タコツボから出ない:壁を壊すことへの強い抵抗
門下という悪習の弊害
門下制度はタコツボのなかのタコツボ
門下制度になにかメリットはあるのか
恒常的に複数の先生から学べる大学へ
門下の中で学ぶだけで専門は深まるのか
門下制度は百害あって一利なし
門下生は師匠を超えられるか
門下制度は廃止すべき
ユニバーシティと音楽、リベラルアーツと音楽
夕刊ことのは|15 Nov. 2024
前日の新着情報を毎日15:30にショートPodcastでお届けしています。
本日のアフタートーク[要約と目次]ことのは|15 Nov. 2024
ポッドキャスト「ことのは」では、札幌からの冷たい雨の日に、更新情報やブログ、ポッドキャストの計画について話されています。特に、音声配信のサブスクリプション化やマガジン化、noteの活用についての新たな方向性が探求されています。(AI summary)
目次
更新情報とブログ 00:00
音声配信の新たな方向性 00:39
新たな創作の試み 04:44夕刊ことのは、はじめるCamp@Us、11月14日の更新情報です。冷たい雨の降る札幌です。
毎日のブログつぶやき、つぶやきました。
新着ポッドキャスト。早起きは三文の徳、のれんに腕押さない、Radiotalkから、ネギ757本。
昨日のブログつぶやき、昨日のことのは。
新着ブログは、こえと言葉のブログで、冬一郎くんの予測行動。以上です。
昨日は、史上最低の低空飛行だったかもしれませんが、いろいろと考えていることがあるので、そのことについては、この後、アフタートークで語ろうと思ってます。
ということで、冷たい雨の降る札幌からお送りしました。以上です。
詳しくは、説明欄、概要欄に各記事へのリンクがあります。
この後は、ことのは裏話、苦労話、三文話、本日のアフタートークです。
LISTENの個別購入で続きの音声と文字が読めるほか、Lisletことのはマガジン、Patreonのサブスクで毎日の音声をお得に聞くこともできます。
夕刊ことのはでした。
はい、ということでアフタートークですが、少し、なんていうのかな、ポッドキャストの方の、いわゆるレギュラー部分をミニマムに、まあ一言で言うとミニマム化ですね。
ポッドキャストのミニマム化をしようかなと思ってまして、......続きを読む。
▷▷▷アフタートークを Lisletことのは で聴く
はじめるPod Camp@Us|YouTube