見た目はブログ、中身はポッドキャスト|100%音声入力で書くBlog
今日のつぶやき|8 Nov.2024
11月8日のブログつぶやきです。
雪が残ってて、シャーベット状で歩きにくい。朝方は表面が凍ってましたね。そんな朝でした。まだ雪が残ってます。明日からちょっとずつ気温が上がるみたいですが、寒いです。
冬一郎くんは朝はちょっとだけお散歩。夕方もちょっとだけお散歩でしたが、近所の公園までうんちだけしに行きました。お利口ちゃんでした。一日中、家の中にいたので退屈そうでしたけど、冬一郎くん。時々、バルコニーの雪で遊んでました。
ポッドキャストは、早起きは三文の徳。それから、週刊ポッドキャスティング。ちょっと週刊ポッドキャスティングが面白いですね。面白いのは私だけかもしれませんが。
それから、談ライブのひと声をつぶやいておきました。あとは、夕刊ことのはですね。夕刊ことのはは、週刊ポッドキャスティングに関連した話とプライベートLISTENに関連した話を少ししています。
それから民泊ゲストハウスの方、今日からお客さん見えて、まず最初の方、先ほどお見えになりました。いま夕食に出てますが、2泊。その後、2人の方がが1泊。そして最後1人の方が1泊ということで、火曜日の朝まで連泊続きということです。
ありがたいですね。
ということで、寒い札幌から11月8日のブログつぶやきでした。
ではまた。
こえの下書き。Voice draft つぶやきのもと。LISTENで番組をフォローすると音声と文字を視聴できます。
▷ Free Chatで雑談する
Podcasts|8Nov2024
フォロワー限定・有料エピソードは、LISTENでフォロー・購入すると視聴することができます。
本日配信したPodcastsです。
【早起きは三文の徳】こども化する大人|八|霜月 2024 from Radiotalk
このエピソードでは、現代の大人が子供化している様子について考察されています。特に、教育制度や社会的な認識の変化が、かつては明確であった子供と大人の境界を曖昧にしている点がテーマとなっています。また、現代社会における大人たちの子供化に関して語られ、教育制度や家庭教育の影響が強調されています。物質的な豊かさがもたらすモラトリアムの中で、子供の年齢が上昇する一方で、大人たちが成熟し切れない現象が指摘されています。(AI summary)
目次
子供化する大人の考察 00:03
社会の変化と大人の役割 02:25
家庭教育と地域共同体の影響 07:20はい、おはようございます。早起きは、三文の徳、霜月の八日です。今日、7日の朝なんですが、今、札幌、雪が積もりました。まだ降ってます。はい、初積雪ですね、今シーズンね。そんな霜月の八日になりました。
子供化する大人というタイトルをつけました。子供化する大人。何をイメージしているかというと、まあ、いろんなことをイメージしているんですけれども、子供化する大人というと、すぐ思い出すのが、まあ、初っ端からこんな話で申し訳ないですけど、子供の誕生という本があったんですね。
これ、1960年に出た、フランスのフィリップ・アリエスという方の書いた本なんですけど。まあ元々、子供の誕生というのは日本語のタイトルで、元のタイトルは、フランスのアンシャン・レジーム期の子供と家族生活ということで、アンシャン・レジームの時代のね、旧体制と訳されますけど。
旧体制時代の子供の扱いっていうのは、現代とは違った、みたいな話を書いている本なんですが。
それを日本語の方に訳す時に翻訳者が、子供の誕生というタイトルにしたということで、結構読まれたんですけど。かつてね。
最近読んでる人いるのかどうか知りませんけども、......続きを読む。
ing #64 Nov. 8 2024 Reading and Writing: Reading ability and Brain editing ability
このエピソードでは、読む力と脳内の編集力について探求している。脳の言語処理や外部編集の重要性に焦点を当て、文字の発明がホモ・サピエンスに与えた影響を考察している。また、言語と脳内の編集力の関係についても探求し、文字による人格化のプロセスがどのように形成されるのかを考える。次回のテーマとして、書く力と脳内の編集力についても言及されている。(AI summary)
目次
脳内編集力の探求 00:00
読む力と空間的理解 02:48
自立化と他律化の重要性 05:38
言語と脳内編集力の探求 10:02はい、週刊ポッドキャスティングですね。64号になります。
11月8日、64号になります。今日は、ボリューム6の脳内編集力:理論編の7つ目ですね。はい、最終回の1個手前ですね。
読む力と書く力。前回まで聴く力と語る力を見てきたんですけども、脳内編集力と聴く力、脳内編集力と語る力を見てきたんですが、今日と次回が、脳内編集力と読む力ですね。
今日が読む力と脳内編集力、次回が最終回で脳内編集力と書く力になります。このシリーズが終わったら、ボリューム6の次はボリューム7は、脳内編集力:実践編という形になります。
エディットする脳ということですね。ちょうど脳の本質という本が中公新書で出るみたいで、早速予約注文しましたが、多分似たようなこと書いてあるんじゃないかなと思いますが、それはさておき。
今日は読む力と脳内編集力ですが、前回まで、聴く、語るというときに脳内編集してるんだということで、そのいろんな特徴を述べてきたんですが、特に私が意識したのは時間軸、空間軸ということなんですね。
語る、聴くっていうのはやっぱり時間軸で文章、言葉を理解している。時間軸にかなり沿った形での、時間軸に規定された形での、時間軸の流れの中での言葉の脳内編集なんですね。
脳内編集ともう一個は外部編集ってあるんですが、この聴く、語るっていうのは基本的に外部編集をあんまりしないわけですね。外部編集をしない、脳内編集だけでコミュニケーションをとるのがこの聴く、語るなんですね。
今日からみる今日と次回みる、読む、書くっていうのは、これは外部編集っていう、エクスターナルエディティングっていうのが出てくるわけですね。
インターナルエディティング、脳内編集だけじゃなくて、外部編集っていうことを、文字を発明したことでホモ・サピエンスは手に入れるわけですね。
これが実は文明や科学や言語を進化させたんですね、実はね。文字の発明っていうのはだから、......続きを読む。
ひと声 130|談ライブ
談ライブ。ひと声つぶやきたいと思います。
談ライブというのが始まりまして、ちょっと新しい試みなんですが、リクエストに応じて有料でお答えするという、そういうのが始まってしまいました。
これで1、2、3、4までいきました。3と4はセットです。同じご相談内容を2つに分けてお答えしたということで、今回、相談者の方から相談内容とそれの結果の感想を含めて送ってくださったので、それも含めてリンクを貼らせていただきました。
談ライブ1、2、3、4、それから相談内容のリンク、説明欄、概要欄に貼らせていただきましたので、ぜひ、LISTENというサイトでご覧いただいて......続きを読む。
本日までのネギ 合計732本
#川岸トワイライト六文銭トーク #ネギ1111本になったらLIVE
【早起きは三文の徳】隔日早朝配信 【しゃべれるだけしゃべる】隔日15時配信
《しゃべれるだけしゃべる 三原則》話をつくらず なごりを残さず 墓場に持ち込まず
音声は、RadiotalkのほかSpotify, ApplePodcasts, AmazonMusic, YouTubeで聴くことができます。LISTENで番組をフォローすると音声をテキストで読むことができます。
Don't make up stories, don't leave a trace, don't take it to your grave
blog|8Nov2024
本日配信したブログ記事です。
本日の配信はありません。
note|8Nov2024
本日配信したnote記事です。
目次
宗門系私大の苦難
偏った理事会構成と建学の精神のお題目化
根強いセクト主義と専有意識
二重権力構造の弊害宗門系私大に活路はあるのか?
活路0:宗門系を継続する場合
口は出すけど金は出さない宗門系の私大に未来はない
口を出す宗門は学校法人の自律的発展を阻害する
改革は賛否両論を伴うがゆえに宗門がまとまらない
宗門に改革を潰された私大は未来を奪われる
宗門の抵抗を押し除けながら改革を続けることの困難
太っ腹の宗門に支えられた私大のみが発展する
宗門内の主流派争いを学校運営に持ち込む宗門
改革派と対立する宗門人はポストをめぐる争いに執着する
二重権力構造が無用かつ無駄な口出しを可能にする
宗門人はなぜ改革を押しとどめようとするのか
改革派の理事長は遅かれ早かれ宗門内で潰される
宗門系を継続した場合の唯一の活路とは?
現場と宗門の二重権力構造が改革能力のない私立大学の息の根をとめる活路1:宗門からの離脱
離脱問題は宗門側の総反対を喰らう
離脱しないと改革できない・離脱は改革よりも困難という袋小路
夕刊ことのは|8 Nov. 2024
前日の新着情報を毎日15:30にショートPodcastでお届けしています。
本日のアフタートーク[要約と目次]ことのは|8 Nov. 2024
今回のエピソードでは、雪が初めて積もったことに触れながら、日常の出来事や思考の流れについて語られています。特に、脳の本質や言語の関連性について深い考察があり、最新の脳科学の進展にも触れています。(AI summary)
目次
雪の影響と日常 00:00
新しい社会科学の展開 03:31夕刊ことのは、はじめるCamp@Us、11月7日の更新情報です。
毎日のブログつぶやき、つぶやきました。
新着ポッドキャスト。ひと声129、初積雪。雪が積もりました。
声でかく日記232、想定内の赤い米からの白い積雪の朝はアラレかヒョウからのボタ雪の一歩手前なアレまでのアレな話。
しゃべれるだけしゃべる82、雷鳴と雹と冬将軍の到来と赤いトランプと空振りしたハリス旋風の話。Radiotalkから、ネギ728本。
昨日のブログつぶやき、昨日のことのは。
新着ブログは、こえと言葉のブログで、雪。以上です。
詳しくは、説明欄、概要欄に各記事へのリンクがあります。この後は、ことのは裏話、苦労話、三文話、本日のアフタートークです。
LISTENの個別購入で続きの音声と文字が読める他、Lisletことのはマガジン、Patreonのサブスクで毎日の音声をお得に聞くこともできます。
夕刊ことのはでした。
はい、アフタートーク。
昨日は雪が積もりました。結構、昼間降って5センチ近く積もりましたね。今朝も雪が残って、今0度っていうことで表面ザクザクに凍って、なぜか冬一郎君は雪にびっくりしたのか、音にびっくりしたのか、......続きを読む。
▷▷▷アフタートークを Lisletことのは で聴く
はじめるPod Camp@Us|YouTube